FC2ブログ

金沢市田上公民館ブログ

Kanazawa Tagami Community Center 石川県金沢市田上地区の公民館活動の紹介とご案内、地域のみなさまとの円滑なコミュニケーションの推進のために・・・

22年度も有難うございました・・・

Posted by 金沢市田上公民館 on  

 本日の会計監査により、田上公民館の22年度事業は完了いたしました。公民館委員の皆さんや地域の皆さんのご理解とご協力により、5月の社会体育大会と10月のふれあい文化祭、1月の成人式の三大事業をはじめ、かしわぎ・もちのき両学級や各セミナー講座、夏の登山、グランドゴルフ大会、麻雀大会、子供公民館活動など継続的な事業についても、各部の企画・運営により「チーム田上」の力を発揮して取り組んできました。また、「留学生と中国語・韓国語教室」、「俳句教室」、金浦用水再発見事業、成人を祝う茶話会の開催、ニシンの糠づけ教室、コーヒー教室の開催など新規の事業にも取り組んできました。さらに、大学門前町学生のまち推進協議会にも積極的に参画してきた他、「ホタルの会」・「浅野川愛護協会」・「山環の美しい景観を創る会」などの街づくり活動にも公民館としての役割をはたしてきました。本当に有難うございました。 明日からは、23年度になりますが、未曾有の東日本大震災被害により公民館活動も鈍り勝ちとなりますが、公民館の使命と役割をしっかり認識し元気を出して頑張っていきたいと考えています。まずは、4月5日の公民館振興協力会と公民館委員総会により新年度の活動計画を樹立し、5月29日の公民館社会体育大会に全力を傾注し新年度をスタートいたします。地域の皆さんと公民館委員の皆さんのご理解とご参加を心からお願いいたします。

女性部による初のコーヒー教室

Posted by 金沢市田上公民館 on  

 中野先生による為になりました講義と実技
29日、女性部による今年度最後となります行事「コーヒー教室」を、田上さくら並木町会でカフェコンデトライ『ラインハイト』を経営しています中野店主の指導により開催、定員通りの20名の参加者は、先生のデモンストレーションを見てから、四つのテーブルに別れて先生の指導を受けながら各自がそれぞれのコーヒーをたて、全員で出来上がったコーヒーとケーキで楽しい一時をすごしました。
 教室は、先生から、「おいしいコーヒー」をいれるには・・・と題した資料により説明を受けましたが、まずは「良いコーヒー」の説明に納得。次に、先生から焙煎度合いの違う四つのコーヒーが作られ、全員による焙煎度合いテストが実施されましたが、半数近くの人達が正解を当て店から賞品としてコーヒーチケットを頂きました。四つのテーブルに別れてのコーヒーづくりは、習いたての技を駆使しての苦労もありましたが、本当においしいコーヒーの出来上がりに全員が納得し会得しました教室となりました。わいわいガヤガヤ、美味しいコーヒーを入れましたが…

 企画から運営をお手伝い頂きました女性部の皆さん ご苦労様でした。新年度も皆さんと一緒に様々な教室開催に努力していきたいものです。

「公民館だより」第90号発行

Posted by 金沢市田上公民館 on  

 第90号を発行。ご精読を・・・
第89号で市公民館連合会奨励賞に輝いた広報視聴覚部は、さらに内容を充実し地域の皆さんに読んで頂こうと工夫と努力を重ね、31日付け発行で第90号を作成、月末には地域の皆さんに配布いたします。
 今号は、成人式とふれあい文化祭を中心にわが町探訪シリーズ6で「上中島、下中島」を紹介した他、公園紹介2、第3回麻雀大会や各賞を受賞された方の紹介など、地域の皆さんが主人公となるよう掲載いたしました。また、表紙上段には、地域の中にも被災地の出身者・家族・友人・知人がおられることから東北地方太平洋沖地震お見舞いを掲載、少しでもお役に立てるようお互いに頑張ることを訴えさせて頂きました。
 ご精読頂きご意見・ご感想・ご希望等を公民館までお知らせください。広報視聴覚部では、皆さんのご意見等を頂きながら更なる努力をしていきたいと思っています。なお、部では、田上公民館30周年記念として、子供公民館や金浦用水物語などをビデオ資料として作成していく計画ですが、限られた部員だけでは手が届きません。ビデオ撮影や編集に力を貸して頂ける人を待っています。ご理解とご協力をお願いいたします。
 

春の卯辰山公園マナーアップ清掃活動

Posted by 金沢市田上公民館 on  

 ゴミ収集車を従え懸命なゴミ収集を・・・
27日の日曜日、春の恒例となっています「卯辰山公園マナーアップ清掃活動」が実施され、田上校下も板谷町連会長を先頭に各町会から清掃ボランティアが参加して、若松八幡公園から卯辰山運動広場までの清掃活動を展開、収集車に山積みとなるゴミを収集して、広場で卯辰山公園を囲む各町会からの皆さんと一緒に合流して山野市長からお礼の挨拶を頂きました。
流した汗に、山野市長から感謝と激励の挨拶が・・・
 毎年の取り組みの継続により不法なゴミ投棄は少なくなってきたものの、それでも崖地には様々なゴミの投棄があり、参加者一同怒りを持って崖下まで降りてのゴミ拾いを行いました。山野市長も私たちの苦労している現場に駆けつけ、多くの不法なゴミ投棄に驚いていました。終了式の挨拶でも、そのことに触れながら美しい町づくりを皆さんと一緒に取り組んでいきたいと訴えられ、人と人の絆・地域の絆を深めていこうと強調されました。
 参加者の皆さんご苦労様でした。

第9回俳句教室初の吟行

Posted by 金沢市田上公民館 on  

 苦吟しながら極楽橋で・・・
26日、春の雪の合間をぬって俳句教室として初めての吟行を、高木観光ボランティアさんの案内により、金沢城石垣巡りとして実施、参加一人一句の俳句を皆で選句し先生から講評を頂き好評の吟行を終えました。なお、開会に先立ち俳句教室としても東日本大地震義援金について、公民館の募金箱に心を頂きました。
 (吟行句)
・5点ー城跡の高きに登り春の雲(先生)
・5点ー武士の登城の小道木の芽吹く(関戸)
・4点ー草青むお雛土蔵のありし跡(谷内・先生特選)
・3点ー城垣の木洩れの道に蕗の薹
・2点ー草の芽や短冊積みの石垣に(田上)
・石垣に築城の知恵さえづりぬ(福田)、お鈴廊下しのぶ石垣紅椿(上田)、城の跡今昔思ふ春の雪(松田)
 ものの芽や城垣にある石工の技(角山)

大学門前町協議会として「バストリガー」で申し入れ

Posted by 金沢市田上公民館 on  

 平成18年から実施されています「金沢大学地区金沢バストリガー協定」が5年間の協定期間が切れることを踏まえ、大学門前町学生のまち推進協議会としてトリガー方式について、24日、板谷推進協議会会長(田上町連会長)と事務局の公民館とで、市の交通政策を訪問し改善策等の申し入れを行いましたが、すでに、「トリガー実験定期券」方式で検討が積み重ねられており、24日の16時から、山野市長・中村金大学長・北鉄社長間で公共交通利用促進協定を締結するとの報告を頂きました。従って、申し入れは、冬季積雪期のバスの増便、締結後の運航状況と改善等の要望をお願いすることにいたしました。
 協定内容は、金沢大学が学生等に対し公共交通の利用の促進を図ることを前提に、これまでの金沢大学地区内のバス停間での100円方式から、同地区内乗降車可能な「トリガー実験定期券」を北陸鉄道が発行することになります。大学門前町推進協議会としても、これからの経過や運航状況等を見ながら、地域の意見等も参考に検討を進めながらトリガー方式の改善を要望していきたいと考えています。

21回目の中国語・韓国語教室

Posted by 金沢市田上公民館 on  

 新幹線で大変な体験をした左さんが担当
21回目となる「留学生と中国語・韓国語教室」は、23日の夜、それぞれ7名が参加して開催され、復習等の繰り返しも行いながら研鑽を深めました。また、教室開催時に、『ガンバレ日本!』を両国語で記載頂き発音等の勉強も行い同時に、東日本大震災の災害義援金の募金箱で救援のお願いも行い、両留学生を含め募金に参加頂きました。仙台にボランティアに向かう前の李さんが担当

 中国語は、2回目となった左さんが担当、教科書に従って繰り返し練習後、金沢くらしの博物館の中国語パンフレットを教科書に発音と意味の勉強も行いました。また、左さんから、11日の大地震の時に新幹線内にいて8時間以上列車の中で不自由な生活を強いられてとのショッキングな体験披露がありました。
 韓国語は、担当する高さんが大地震の関係で帰国してしまい急遽、金大大学院留学生の李さんが担当することになりましたが、金沢での生活も3年を過ぎ日本語も流暢で教科書の内容も現代版にも置き換えするなど分かりやすい指導となりました。なお、李さんからは、教室終了後の深夜、バスで仙台に向かいボランティア活動するとの報告があり、本当に頭の下がる思いで一杯となり拍手でご奮闘を祈念しました。

杜の里小学校第4回卒業式

Posted by 金沢市田上公民館 on  

 明星校長より一人ひとりに卒業証書が・・・
16日の午前10時から第4回杜の里小学校卒業証書授与式が挙行され、全員で東日本大震災で被災された皆さんに黙祷を捧げ、明星校長から一人ひとりに卒業証書が手渡され、校長先生から元気で中学生生活を楽しんで欲しいと励まされました。式次第には隠れていた「感謝の言葉」が・・・

 今回の卒業者は87名で、7日の入学式では、80名前後の新1年生が入学する予定です。6年生全員による「旅立ちのことば」には、公民館を代表して出席しました泉副館長も感激一杯でしたと素晴らしかった卒業式の報告をいただきました。また、式の最後に、6年生全員が起立し担任頂いた先生方に向かって「有難うございました」とサプライズの挨拶があり、頼もしい卒業生の感謝に先生方も涙し体育館全体も素晴らしい卒業式に感動の輪が広がりました。

田上小学校卒業式

Posted by 金沢市田上公民館 on  

 力強く激励の挨拶する山下校長
15日の午後1時から田上小学校卒業式が行われ、公民館を代表して上田副館長が出席、大変素晴らしい卒業式でしたとの報告を頂きました。全市一斉に挙行された卒業式では、東日本大震災で被災された多くの皆さんに全員で黙祷を捧げたあと式典に入り、5・4年生が在校生代表で出席し、卒業する6年生に心を込めた謡「鶴亀」が披露されました。心をこめた謡「鶴亀」でお祝いを・・・

 今回の卒業者は72名で、4月7日の入学式式では104名前後が新一年生として入学する予定と聞いていますが、田上小学校はますます活気あふれる学校となります。

今年度最後の役員会・義援金募金箱設置を

Posted by 金沢市田上公民館 on  

 窓口に義援金募金箱「ご協力を」
14日の夜、今年度最後となる第11回公民館役員会を開催、各部会の活動状況や新年度対応等についての報告を受け、22年度会計仮決算情況も確認し、新年度の取り組み等や総会日程等を決定しました。また、「東日本大震災災害」について、金沢市の対応に併せ田上公民館としても、窓口に義援金募金箱を設置して協力していくことを決定しました。
 3月の事業としては、女性部による29日の「コーヒー教室」開催を確認した他、新年度に向けた当面の日程等について、会計監査後に田上公民館振興協力会の開催も確認。また、4月5日(火)・19時30分~第1回公民館委員総会の開催も決定、14日には運営審議委員会を開催し、5月の公民館社会体育大会開催など新年度事業を展開していくことになります。各町会からの委員の皆さん全員の出席により開催いたします公民館委員総会は、新年度事業等を確認し部会毎に具体的取り組み等を決定する大切な総会であり、委員の皆さんのご出席をお願いいたします。

該当の記事は見つかりませんでした。