FC2ブログ

金沢市田上公民館ブログ

Kanazawa Tagami Community Center 石川県金沢市田上地区の公民館活動の紹介とご案内、地域のみなさまとの円滑なコミュニケーションの推進のために・・・

第16期日研生の修了式

Posted by 金沢市田上公民館 on  

 喜びと解放で素晴らしい笑顔の記念写真が
31日、1年間の留学を終えた「日本語・日本文化研修プログラム第16期生」の2011年度修了式が開催され、この1年間日本語と日本文化を中心に金大で学んだ11名の留学生が、志村金大留学生センター長から激励の挨拶と修了証を受け取りました。
 引き続き、喜びで一杯の修了生一人ひとりが、1年間の思い出や体験等を述べ、指導先生やセンター関係者への謝意を表すると共に、里親への感謝と貴重な生活・食事体験等について思いを込めた感謝の言葉が披露され、代表して出席しました私にとって面映ゆい思いがいたしました。なお、最後に、里親に大学から感謝状を頂きお礼を込めた激励の挨拶ということで「普段着の国際交流で留学生にお役に立ったのか反省もしていますが、今回も素晴らしい子供達の里親になれたことを誇りに思っており、金沢を好きになって欲しい」とお願いし激励の言葉を送りました。
 修了式後の記念写真では、各自のカメラーが羅列され、時間がかかりましたが喜びと解放一杯の素晴らしい記念写真会となりました。今晩には、お別れ交流会が開催され、11名の留学生は旅行等の日程に併せ金沢を後にすることになります。留学生の皆さん有難うございました。頑張って下さい・・・
里親に感謝状を頂きました。

親子で美化と鮎つかみ

Posted by 金沢市田上公民館 on  

 今回で22回目となる親子で鮎つかみ
雨で順延となっていた「親子で楽しむ浅野川周辺の美化と鮎つかみ」が、夏休み最後の日曜日の28日、親子で300名近い参加者が集まり、旭町から若松、鈴見町の浅野川周辺のゴミ拾いを行った後、お楽しみの鮎つかみに挑戦しました。
 この取り組みは、浅野川洪水で3年間中断していましたが今回で22回目の活動となり、NPO石川子ども環境教育学習基金・KFCふれあいクラブ、香林坊ロータリィクラブが主催するもので、旭町上・中・下町会も協賛、杜の里スポーツクラブもボランティアスタッフとして全面的に協力しています。
 お楽しみの鮎つかみは、浅野川旭橋上流に石などでプールを造り、2千匹の鮎を放流して、上級生の部と下級生・幼児に分けて鮎をつかみ取ってもらうもので、子供達はずぶぬれとなりながらお父さんの力強い協力の共同作業もあり、多い人で10匹を超える鮎をつかんでいた親子もいました。また、参加者には、300匹の鮎の塩焼きも準備されており、昼食時は親子水入らずの楽しい食事会ともなりました。
 スタップの皆さん 本当にご苦労様でした。
関西から旭町に引っ越して初参加の親子、鮎をかざして

8月の俳句教室・お題は「蝉」

Posted by 金沢市田上公民館 on  

 「蝉」をお題に苦吟する。
27日の土曜日、二ヶ月振り(7月の教室は夏休み)に俳句教室が開催され、初めてお題「蝉」句を含め4句提出により、11名の参加者による選句・6句の披講のあと中條先生から全句に対する講評等を頂きました。
 次回第14回俳句教室は、9月24日(土)でお題「萩」を含め4句提出となっています。
◎先生御句
・豪雨過ぎ先ずみんみんの鳴き出せり(3点)
・片言に心通はす麦酒かな(3点)
・三兄弟脱ぎすてありぬ祭足袋(3点)
・蜂鳥と出合ふ晩夏の森の道
●最高点句
・一日終へ南部風鈴ひびきをり(上田芳美・4点、先生選)
・蝉しぐれ大樹の陰に三輪車(田上ナツ子・4点、先生選)
・円熟の落語に笑ふ暑気払(関戸正彦・4点、先生選)
○先生選句
・蜩い追はれて帰る散歩道(石川千波・2点)
・かなかなや旅苟を解き黄昏がるる(河野尚子・2点)
にいにいの指先ほどの命かな(上木恵子)
・復興の絆となるや盆踊(福田暁美・2点)
・氷見の宿水面を照らす盆の月(若村啓子)
・岩つばめ雲間一瞬雄山かな(河野尚子・2点)
・茄子の葉をしかとつかみて蝉の殻(上田芳美・2点)
・朝涼し親子マラソン励み合ふ(福田暁美・2点)
〇選句より
蝉しぐれ人影もなき昼下り(角山良子・3点)
・滝のごとき雨去る静寂秋涼し(松田好子・2点)

田上小生方の歴史研修会「金浦用水隧道」探索

Posted by 金沢市田上公民館 on  

 両亀田さんから事前研修もしっかりと・・・
田上小学校では、四年生の総合学習に「金浦用水隧道探索」を取り入れていますが、26日、先生方も地域のことをもっと知ろうと初めて、歴史に触れ知る研修「金浦用水隧道探訪」を実施しました。
 当日は、大雨警報を出され実施できるか心配していましたが、先生方の熱意か警報も解除し雨も小降りとなる中、亀田修一第五区画整理組合理事長の「金浦用水」の歴史的経過や管理などについての苦労話を聞き、故郷歴史研究家でもあります亀田輝之氏から、板谷平四郎が作った金浦用水隧道の築造時代やその背景、辰巳用水より以前のものであること、「タンコロの穴」の配置や鑿の跡など詳細な説明があり、いよいよ暗闇の隧道探索に懐中電灯片手に挑戦しました。
 いまから約400年前に築造された隧道を往復探索した後、参加しました先生から感想や質問を頂きましたが、初めての経験であり感動したとの嬉しい感想や児童達に自信を持って話しできる喜び等を頂き、故郷の歴史的文化遺産をこれからも守っていかなければとの思いを強くしました。
校長先生も無事生還?トンネル探検の服装もバッチリ!!!

学童保育「がんばりっこ・たがみっこ」クラブ運営委員会

Posted by 金沢市田上公民館 on  

 地域の信頼を受け長年学童保育を展開しています「がんばっこ・たがみっこクラブ」の平成23年度定例運営委員会が20日開催され、22年度の両クラブの保育実施と収支決算を確認し、引き続き、新年度の取り組みと予算を決定されました。
 定例総会は、竹山運営委員長(浅川社会福祉協議会長)の開会挨拶で始まりましたが、市内では市認定の80ヵ所の放課後学童保育クラブがあり、田上校下には、がんばっりこ・たがみっこ両クラブの他、杜の里児童館児童クラブ、昨年発足した若松クラブと新年度に認定を受けた太陽が丘クラブの5か所あり、それぞれが懸命な保育活動を展開しているとの報告がありました。各懸案の審議では、それぞれ建設的な意見が出され、会計監査の補充や安全・安心で楽しい放課後児童保育の推進を確認しました。また、新年度は、金沢市で全国学童保育研究集会が開催されることから、両クラブとも、父母会とも充分な連携のもと、児童達と共に積極的に参加し研鑽を深めていくとの決意が披露されました。
 なお、がんばっりこクラブ・70名強、たがみっこ・40数名、太陽が丘・70名強、杜の里100名強の放課後学童保育の現状も報告され、町の進展に併せた総合的な検討課題との認識を新たにもいたしました。
全国研究集会で研鑽を深め合おう。

 

夏休み親子工作教室開催

Posted by 金沢市田上公民館 on  

 亀田会長の指導により帆船づくりにチャレンジ
 残り少なくなってきました夏休みを利用して21日の日曜日、田上青少年健全育成会が公民館と協賛して初めての『親子工作教室』を開催、集まった20組の親子が、牛乳パックを利用した「帆船」作りに挑みました。
 教室は、亀田会長の挨拶と指導により始まり、用意された牛乳パック二個、竹ぐし・割り箸・たこ糸などを使って、帆船づくりの仕様書を見ながらカッターをつかって本体づくりに取り組みました。多くの児童たちはカッターを使ったことがないようで、定規を当てての牛乳パック切り込みに苦労していたようですが、そこは親の方が真剣になり親の務めを果たしていました。
 写真は、出来上がった「帆船」です。残ったパックを活用して台座も作成、完成作品を台座に備え付け、素晴らしい出来栄えに満足感を覚えた教室となりました。なお、出来上がった帆船は、家に帰って綺麗な紙で飾り付ければ、手作りと思えないような作品となりますよと、亀田会長のアドバイスもあり大切に作品を持ち帰りました。
出来上がった作品と一緒に記念写真を・・・

日研生第16期の皆さんの里親感謝の集い

Posted by 金沢市田上公民館 on  

 美味しい手作りの料理を頂きました。
第16期日本語・日本文化研究プログラムの皆さんは、5日の研究課題発表会と19日の研修レポート提出を終え、一年間田上の会・里親に心からの感謝を込めたお礼の食事会が、20日の夜開催され里親の皆さんは、自分達の息子・娘の手作りのお国料理に舌鼓をいたしました。
 留学生の料理は、タイの茶碗蒸しとイエローカレー、ベトナムの春巻き揚げ、カザフカタンの野菜と果実サラダ・ジャガイモと牛肉・きのこ炒め、中国の水餃子・ワンタンと盛りだくさんの品々が、朝から手作りで作られたものが並べられ、留学生のお礼の言葉と一緒に堪能させて頂きました。美味しい食事の後、それぞれの留学生から一年間の里親との交流や思い出のお話を受け、里親冥利についた感謝の集いとなりました。
 なお、次年度の日研生は、現在のところ9名だそうで、例年通りの里親プログラムを計画しているそうです。皆さんのご理解とご協力をお願いいたします。里親も満足の感謝の集いとなりました・・・

2011杜の里小夏祭り開催

Posted by 金沢市田上公民館 on  

 五回目となる杜の里小夏祭りに多くの人々が・・・
五回目となる「杜の里小学校夏祭り」は、育友会の主催により20日12時、水本育友会会長の挨拶で始まり、明星校長から激励の言葉を頂いた後、5回目を記念して実施した夏祭りポスターコンクール表彰が各年ごとの優秀賞発表と記念品が手渡され、夏祭りはスタートしました。
 中央のイベントステージでは、杜の里エンジェルズをはじめエイムJrダンス、金大ジャグリング・チァリーディング、和太鼓などが順次披露され、杜の里スポーツクラブによる「スポーツランド」のストラックアウトやフリースロー大会などで盛り上がっていました。
 また、毎回好評の模擬店では焼きそばやかき氷に列ができ、移動販売車も5台並ぶ盛況ぶりで、ゲームコーナーも、ヨーヨつり・あめすくいなどには子供達の列ができました。夏休みもあと10日間、最後の追い込みにむけた育友会の夏祭りは、児童たちを主役に多くの地域住民や保護者が集まり『絆』も深って盛会裏に終了しました。皆さん ご苦労様でした。夏祭りポスターコンクールの優秀作品も展示

杜の里秋祭りに留学生も参画

Posted by 金沢市田上公民館 on  

 9月の若松杜の里秋祭りポスターです・・・
 9月18日の日曜日に開催されます「第11回若松杜の里秋祭り」に、昨年に引き続き留学生が参画することになりました。昨年は、初めての取り組みであり留学生は祭り視察と参加に限られていましたが、今回は、市国際交流財団と金大国際交流担当が共同で、秋祭り実行委員会にも参加して国際交流テントと「世界のあそびコーナー」設置により積極的に祭りの盛り上がりに貢献していくことになります。
 若松地区は学生のまち推進協議会モデル地区にも設定されており、祭りを通じて留学生や学生との交流を深めていくことになります。具体的には、子供達と一緒に様々な世界のあそびを体験交流することになりますが、詳細は市財団と金大国際交流担当で詰めています。期待して下さい。多くの子供達の参加を待っています。

中国語教室も修了!!!

Posted by 金沢市田上公民館 on  

左先生と頑張った6名の勇士!!!
 
昨年5月から始まりました「留学生と中国語教室」も、8月3日の韓国語教室修了に続き、1年半の教室開催(30回で最終教室修了)が終わり、17日、修了式と指導頂いた左さん送別会(8月末帰国)・懇親会を実施しました。
 修了式では、板谷学級長から左さんへの感謝と教室参加者(最終的には半数の6名が修了)の健闘を讃え、今後とも習いたての中国語を駆使しての普段着の国際交流を続けていこうと呼び掛け、左さんに教室からの記念品を贈呈しました。また、教室参加者からも左さんに感謝の心を込めての記念品が手渡され、左さんからは、中国語教室を通じて日本語の勉強と指導するコツ等を学ぶことができ、帰国しても大切な経験として勉学に活かしていきたいと力強い抱負も頂きました。
 送別懇親会では、板谷学級長が作成したアルバムを見ながらお互いの健闘を確認、語学研修の難しさ等も楽しい話題となり、名残尽きない送別懇親会となりました。なお、教室受講者の中には、後半に開催予定の英会話教室にも引き続き参加したいとの力強い意欲も出されていました。
 「留学生と中国語・韓国語教室」受講者の皆さん 本当にご苦労様でした。
多くの記念品を貰って喜びの左先生 有難うございました。

該当の記事は見つかりませんでした。