FC2ブログ

金沢市田上公民館ブログ

Kanazawa Tagami Community Center 石川県金沢市田上地区の公民館活動の紹介とご案内、地域のみなさまとの円滑なコミュニケーションの推進のために・・・

この1年間に感謝し、28日から5日まで休館します。

Posted by 金沢市田上公民館 on  

門松も設置、大掃除も無事終了。
 年末の慌ただしさの中、今年も門松も設置、大掃除も無事終了し、地域の皆さんのご理解とご協力を頂き、平成25年を終えることができました。
 25年は、1月の城東地区合同成人式で始まり、新年度対策等で役員会や振興協力会・公民館総会・運営審議委員会を順次開催し、新年度の事業等を承認して頂きました。5月の社会体育大会は好天に恵まれ盛会裏に終えることができ、民謡教室とふるさと歴史研究会も新たにスタートいたしました。好評の子供公民館は台風と大雨の影響により中止しましたが、10月のふれあい文化祭も多くの皆さんにご参加頂きました。その他、人づくり・町づくりを大切に、各団体との連携と活動にも協力し役割を担ってきました。普段着の国際交流も、新たな19名の日研生を迎え着実な活動を続け、大学生との交流にも力を注いできました。
 これらの事業展開ができましたのも、地域の皆さんのご理解とご協力の賜ものであり、献身的な活動を頂きました公民館役員・委員の皆さんのお力の賜であり、迎える新年も皆さんに支えられながら力一杯の活動を続けていきたいと考えています。地域の皆さんに心から感謝申し上げます。
 なお、公民館は、市民センターと同様に、28日から新年5日までは休館とさせて頂き、6日から新年の活動を開始していきます。

雪かきボランティアと地域の交流会

Posted by 金沢市田上公民館 on  

力強い決意も頂きました交流会
 26日の夜、すでに雪かきボランティア協定を交わしています金沢大学地域創造学類の2年生、同大学教育専攻学生有志、NPO法人クラブぽっとの皆さんと、地域の各町会長によります懇親と交流会を開催しました。
 昨年も懇親と交流会を開催し、公共施設を中心とします雪かきボランティアを地域の皆さんと一緒に実施してきましたが、今年も、冬本番を向かえ、いつでも雪かきができるようにボランティアの皆さんと交流を深め、体制整備を進めているものです。学生からも、地域の皆さんと一緒に雪かきで快い汗をかきたいとの力強い決意も頂き、地域としての準備は整いました。

田上新町にホタル看板設置

Posted by 金沢市田上公民館 on  

キタダン入口に設置したホタル看板
 昨年から市へ要望していました田上新町・田上児童公園(キタダン入口)への『ホタル看板が』が、26日に田上児童公園に設置されました。
 この公園は、ホタルの名所・キタダンへの入口にあたり、ホタルのシーズンには千名を越える県内外からホタル鑑賞者が訪れる場所です。地域の皆さんにや町会には、ホタルのシーズンには車や鑑賞者でお騒がせすることもあり温かいご理解を頂いていますが、ホタルの観賞地は、金沢大学が所有する敷地でもあり、ホタル看板設置によりもっとホタル調査と観賞を楽しみにしています子供達や訪れる人ホタルのことを知って頂きたいとのホタルの会としても考えてきたところで、金沢市のご配慮を頂き設置されたものです。
 これでホタル看板は、若松地区の角間川への設置をはじめ、鈴見せせらぎ用水、田上町金浦用水沿いの郷公園と毎年設置を進めており、田上新町児童公園設置により、残されている地区は、田上本町のホタル観賞地区となりました。
キタダンへは、動植物の移入禁止も表示しました。

12月の歴史研究会・神社の研修を

Posted by 金沢市田上公民館 on  

田上榊原神社で記念写真を
 師走の忙しい中でしたが、当初計画通り、ふるさと歴史研究会を25日に開催しました。雨が降れば座学でしたが、当日は絶好の冬日和となり、外での研修会として、田上町の榊原神社、田上本町の少名彦神社(すくなひこ)、若松の八幡神社を視察研修し、残りの時間を活用して、若松本泉寺跡(土塁とお墓)、鈴見鋳造所跡(江戸末期17年間、加賀藩が大砲や鉄砲を造った場所)をじっくりと研究してきました。
古宮跡にあった榎の保存と看板も
 榊原神社では、屋敷跡の掘跡と神社名や神明社の由来等(椿原とも称されることも)を、少名彦神社についても、名前の由来の他、神田神社としての格の話も聞き、さらに、田上本町にあった「高島・古宮跡」の榎を神社内に移設したことも知りました。また、歴史のある両神社の由来や案内看板の設置があれば、地域の人達にももっと親しまれ地域を知ることにも繋がるのではないかとの要望も出されました。
 若松八幡神社でも、寺の由来看板を見ながら若松・上若松・若谷の三つの神社が集まって出来上がったことを読み、三つあった鳥居が台風により破壊し現在二つになっていることや毘沙門天の由来等も見ながら、神社名石碑の字を書き上げた人が、国会議員で大臣まで勤めた人であることも研修してきました。
 なお、若松本泉寺跡(土塁とお墓)は、金沢市が新年度以降に、祈りの道として調査・発掘していくこを知り、先駆けて研鑽を深め、現地調査・発掘に関心を高めていこうと企画したものです。
八幡神社で毘沙門天の由来も

板谷会長 学生との交流で報道が

Posted by 金沢市田上公民館 on  

地域活動ナビを手に取って会長もコメントを
 報告が遅れましたが、板谷大学門前町学生のまち推進協議会会長が北國新聞に記事として紹介されました。金沢大学経済学類現代スポーツ論ナビ生が、昨年に引き続き今年度も地域のスポーツ・文化・福祉サークルの取り組みを調査し、報告書を「地域活動ナビ」としてまとめたものを、旭町福祉センターと田上公民館に贈呈されたもので、板谷町連会長と取り組みしました学生のコメントを含め報道されたものです。
 昨年は、田上・杜の里両小学校の学校開放で使用していますスポーツクラブ・サークルを調査し「地域すぽナビ~まちで人気の愛されスポーツ~」としてまとめ、公民館等に設置してあります。今回は、旭町福祉センターを使用しています各種サークルや団体、福祉サロンにまとをしぼって調査しアンケート等の結果を、『地域活動なび~旭町福祉センター団体の活動~』と旭町福祉センター地域サロン編の二冊にまとめたもので、報道された翌日には、何人かの地域の皆さんがナビを見にきてくれました。
 来年度も継続して取り組んで頂ける事になっていますが、地域としても、これら調査結果をどう地域の活動に活かしていくか研究をしていかなければならないと考えています。

金沢市社会教育功労者表彰式

Posted by 金沢市田上公民館 on  

公民館関係者と記念写真
 19日の午後、平成25年度金沢市社会功労者表彰式が開催され、市公連代表として出席し、今回受賞されました直鞍月公民館館長(市公連副会長)、河原夕日寺公民館館長、中西三馬公民館館長、坂本味噌蔵公民館副館長はじめ8名の表彰をお祝いしてきました。
 この功労賞は、今回で61回目となりこれまで600名余の皆さんが、社会教育等の貢献と献身的な活動を讃えられ表彰されるもので、田上公民館では泉さん・上田副館長が受賞されています。なお、今回の表彰の公民館関係以外では、ボーイスカウト運動者、子供会連合会、レクリェーション指導者、校下婦人会連絡協議会副会長の皆さんが推薦され受賞されています。
直市公連副会長から謝辞が

田上小5年生の収穫祭・餅つき

Posted by 金沢市田上公民館 on  

子供達にも餅つきを体験頂きました。
 18日の午前、田上小学校の5年生の収穫祭・餅つき大会が開催され、キタダンでもち米を田植えから世話を続けてきました5年生・100名余が、脱穀された40Kgのもち米を、里山メートや地域の皆さん、保護者の皆さんと一緒に餅つき体験をしました。
 収穫されたもち米は80Kgと昨年に比べて大豊作となり、角間の里山の家での収穫祭でも活用され、今回の40Kgは、22臼にもなり、子供達にも餅つきのお手伝いを頂きましたがなれない事もあり、午前中一杯まで時間がかかりましたが、保護者の皆さんが精魂を込めて作りあげました出来立てのお餅(あんこ・きな粉・ウグイス・草もち・大根おろし)を、「超美味しい」と舌鼓をうって食べていただきました。また、皆さんで新年の教室等に飾るお餅もつくり、学校に届けもいたしました。公民館からも、上田副館長と小竹いきいき社会部副部長が参加して、力を込めて餅をついて頂きました。
 地域の皆さん・保護者の皆さん・里山メートの皆さんご苦労様でした。
保護者の皆さんによる餅づくり出来立てのお餅もあっというまに・・・

城東地区公民館連絡協議会館長会議

Posted by 金沢市田上公民館 on  

 17日の午前、今年度3回目となります「城東地区公民館連絡協議会」館長会議が小立野公民館で開催され、先に開催しましたブロックスポーツ交歓会(ソフトバレーボール大会)の成果等を確認し、市公連理事会報告を承認後、今年度の城東地区合同成人式(1月11日)について論議し、各公民館の総力を結集して成人を祝うにふさわしい式典となるよう力合わせしていくことを確認いたしました。
 特に、金沢憲章唱和については、前年度までの反省を活かし新成人を含め会場が一体となって唱和できるよう工夫を凝らし協力を要請していくことにいたしました。
 また、会議では、25年度公民館芸能フェスティバル出演の内川・医王山公民館を確認し、26年度出演公民館も選出しました。さらに、次年度以降の優良役職員選出についても確認しました。

田上ライナーズの卒団式・納会

Posted by 金沢市田上公民館 on  

5年生からの送辞に卒団生も誇らしげ
 15日の日曜日、田上ライナーズの第33期生の卒団式と納会が開催され、公民館を代表して出席しました。今年度の卒団生は、4名と数は少なかったものの、木村代表と田村監督から4名の活躍と栄光の勝利など、6年生4名のリードににるチームワークで当初予想から大きく成長してきたことが報告され、4名の卒団生に大きな拍手が送られました。
 また、4名の活躍により5年連続県大会に出場し、勝ち上がりベスト8になったことも報告され、最後には、6年生中心のチームによる兼六カップ優勝とジュニアチームとスーパージュニア大会でも優勝し、素晴らしい年度で最後を締めることができたと感謝の言葉がありました。
 懇親会では、恒例の余興もありましたが、今回のビデオレターは出来映えも構成も演出も最高の作品発表となり笑と涙の楽しい一時を共有することができ、卒団生によります感謝の言葉と両親へのメッセージは涙なしでは見られない素晴らしい思い出ともなりました。

学生等との交流⑥ボランティア学生と交流会

Posted by 金沢市田上公民館 on  

学生との交流懇親会で親睦も
 大学門前町学生のまち協議会は地域と学生の交流事業を展開していますが、学生からの要望も増加しており、今年は料理教室やヨーガ教室実施など幅も広くなっており、NPO法人クラブ「ぽっと」内でボランティア活動をしています学生から地域との交流計画があり、14日の夜、板谷田上町連会長・鈴坂鈴見地区町会連絡会会長・NPO金沢杜の里の高野理事長と鈴坂事務局長・杜の里小育友会おやじの会・田上公民館・NPO法人クラブ「ぽっと」の皆さんに参加頂き学生グループと交流懇親会を開催しました。
 NPO金沢杜の里からは、新年度の「環境保全花いっぱい運動」の事業計画が発表され、今年度に引き続き新年度も学生の参加をお願いした他、板谷町連会長からも「雪かきボランティア」活動への参加要請もあり、学生側の窓口も確認し引き続き地域との交流やボランティア活動を積極的に展開していくことを誓いあいました。

該当の記事は見つかりませんでした。