FC2ブログ

金沢市田上公民館ブログ

Kanazawa Tagami Community Center 石川県金沢市田上地区の公民館活動の紹介とご案内、地域のみなさまとの円滑なコミュニケーションの推進のために・・・

公民館の図書が200冊入れ替え

Posted by 金沢市田上公民館 on  

公民館の図書が200冊入れ替わりました。
 明日から2月に入りますが、公民館に設置されています「玉川移動図書配本所」の600冊の内、200冊が入れ替えされました。図書の入れ替えは年3回実施されますが、今年度最後の入れ替えで、いろんな分野の本が今回で全部入れ替わったことになります。
 配本された図書は、児童本から文学本、娯楽本の他、旅・趣味・料理など様々な本となっています。子供たちが帰宅時に立ち寄ったり、愛読者が手軽に立ち寄れるなど配本所ならではの良さもあります。冬のコタツでの読書も乙なものです。多くの皆さんにご利用頂きますようご案内いたします。
 なお、2月に入りましたら、読み終わった本で不要なものと本がありましたら、何人かの皆さんに寄贈頂いた新しい本と交換できる「ふれあい図書館」の棚を設置する予定しています。案内しますまでお待ち下さい。

今日は市生涯学習課の業務指導

Posted by 金沢市田上公民館 on  

厳しい業務指導を受けました。
 30日は、年一度の公民館業務指導の日です。田上公民館で城東地区の内川・東浅川・田上・犀川・湯涌・医王山の6館の主事が、各館毎に会計簿や証拠書類を開ながら、市生涯学習課担当2名から厳しいチェックを受けました。
 伺い書と発注日の整合などいくつかの指摘はありましたが、今回の城東地区公民館の業務と会計処理については、概ね妥当との講評もあり、今年度の業務指導を無事終えることができました。
 各公民館は、今回の業務指導をもとに、年度末にむけて最後の追い込みをはかり、各振興協力会での審議を受け、新年度の対応等について、委員総会、運営審議会と順次会議を開催して新年度に入っていくことになります。

田上ドッジ準優勝!!!

Posted by 金沢市田上公民館 on  

準優勝の田上闘球クラブDREAMSの皆さん
 26日に開催されました「第23回春の全国小学生ドッジボール選手権県大会」において、田上闘球クラブ『DREAMS』は予選リーグを堂々に勝ち上がり、決勝トーナメントにおいても、並みいる強豪に投げ勝ち決勝に進出、2連覇をめざす強敵松任大魔陣に果敢な闘いを展開しましたが、残念ながら惜敗し準優勝となりました。しかしながら、3月に開催されます「北信越大会」の出場権を獲得しました。田上闘球クラブの皆さんおめでとうございました。北信越大会をめざして頑張ってください。
 なお、同日行われました「第21回県ミニバスケットボール選抜大会」では、男子の部で田上ミニバッスケットクラブは予選から順調な闘いを展開、ベストフォーに進出しましたが、残念ながら準決勝で優勝チーム根上に競り負けしました。ベストフォーになりました田上ミニバスケットクラブの皆さん ご苦労様でした。

第39回俳句教室は料理講座に

Posted by 金沢市田上公民館 on  

加藤先生の説明に真剣な眼差しで
 新年の初句会を料理教室を楽しみながら料理と俳句を作ろうと、25日の土曜日、シェア金沢の加藤キッチンスタジオで開催しました。
 加藤先生から、今回は中華料理にしますと「黒酢豚・中華粽・ワンタン」の三品について、丁寧な説明と作りかたを指導頂き、ペンを持つ手を包丁にかえた参加者は、所々で加藤先生から的確なアドバイスや工夫、技も教えて頂きながら悪戦苦闘の料理作りに挑みました。出来上がった料理は写真のようにとても綺麗に美味しそうに出来上がり、早速料理を囲んで食べることになりました。参加者からは、思いがけず美味しく仕上がったことに満足気味で、俳句どころではなく食べるのに一生懸命となり、結局俳句のほうは、先生にあとから選句と好評・添削を頂くことにして、楽しい料理教室を終えることができました。
さすが主婦、でもいつもとちょっと緊張気味に
とても美味しく食することができました。
 次回は、2月22日の土曜日、午後1時からです。お題は「春の雪」といたしました。

民謡教室で若松じょんがらを

Posted by 金沢市田上公民館 on  

新しくなった若松じょんがらの踊の輪
 「若松じょんがら」について、地域から盆踊りのビデオを借用しその復元を準備していましたが、昨年末に民謡曲に採譜をつけたものと加賀山先生の歌のテープが出来上がり、引き続き、テープを見ながら踊の振り付けも兼生会の八千代先生に踊りやすく振り付け頂き、25日の土曜日、民謡教室を開催し踊の披露と練習、歌の練習も併せて実施、若松地区で昔踊っていましたお年寄りにも見て頂きました。
 久しぶりの民謡教室でしたが、上若松青年団の皆さんにも参加頂き、30名の皆さんと一緒に歌と踊の練習を繰り広げました。踊は、兼生和千代さんにお願いし、新しくなった若松じょんがらの披露を頂いた後、振り付けのポイントや踊のきめなども皆と一緒に学び合いました。また、歌の方は、加賀山昭月さんと三味線の吉野さんによって歌い方や強調しなければならないところなど、何回も練習を重ね少し大きな声も出るようになりました。
軽快なリズムに皆さんの声も大きく
 これで、民謡教室としては、地域の大切な民俗芸能の田上はんた・りんりん・田上じょんからに若松じょんがらが加わったことにより、次回は、2月22日の土曜日・午前10時から全4曲を皆さんと一緒に練習することにいたしました。誘い合ってご出席戴く様に願いいたします。
北國新聞に記事を載せていただきました。

歴研・特別講演Ⅱ「加賀藩と田上」

Posted by 金沢市田上公民館 on  

多くの皆さんで会場は勉強ムードに
 22日の午前は、1月のふるさと歴史研究会です。今回は、特別講演Ⅱと設定させて頂いて、市玉川図書館近世資料館の宇佐美先生から、『加賀藩と田上地区』と題し、二ページの資料に基づいた講演を頂きました。
 少し雪がちらつく天候でしたが、回覧で案内もさせて頂いたお陰で、本当に多くの皆さんにご参集頂き、有意義な講演の時間を持つことができました。歴史研究会では、月一度、第四水曜日の10時~研究会を開催しており、12月には、地域の神社視察研修も実施してきました。
 宇佐美先生には、忙しい中歴史資料に登場しています田上地区の様々な出来事(余りありませんでした)について、史実に基づき若松村火刑事件と加賀藩の刑罰と刑場、幕末の軍備と田上村弾薬所等、田上村・角間村出身の藩士などについて、詳細に説明頂きました。また、多くの皆さんから質問に対しましても宇佐美さんからご回答も頂き、農民の多くがなぜ足軽(藩士)となり戦闘要員として前線で戦ったのかなど、当時の歴史も知ることができました。
 次回2月の研究会は、26日の水曜日です。ふるさとの歴史に関心のある方は誘い合ってご参加頂ければ幸いです。
宇佐美先生から刑罰の方法等も黒板で

会館祭「留学生と交流フェスタ」

Posted by 金沢市田上公民館 on  

楽しい餅つきも体験頂きました。
 ブログとFBでも案内してありました金沢国際交流会館・県留学生交流会館の会館祭『留学生と交流フェスタ』が18日土曜日に開催され、留学生とその家族、地域の人達が餅つきや各国の料理紹介等で交流を深め合いました。
 会館祭は、振袖を自分で着付けた徐さん(金大大学院生)の司会で始まり、金沢国際交流会館永井館長の挨拶の後、湯涌和太鼓「チビッコどこどん(鼓 KOSIN 真)」の勇壮な虫送り太鼓で開会、NPO金沢杜の里と地域の皆さんによります餅つきに、留学生も飛び入り参加して会場は盛り上がり、餡子・きな粉などの美味しいお餅を食べながら、各国郷土料理紹介に列もできました。また、和太鼓の演奏の後、留学生と子供達の太鼓経験もあり昼食後は、三味線・踊教室の発表、杜の里エンジェルズの華麗なダンス披露、留学生によります自国紹介クイズで楽しみながら、児童と留学生との折紙体験、華道・書道体験教室にも参加頂き、最後にビンゴゲーム体験で感性があがる中、今年度の会館祭が盛況に終了しました。多くの地域の皆さんにも出席頂き有難うございました。
湯涌の子供達が元気で素晴らしい和太鼓を演奏
 なお、独立行政法人日本学生支援機構によります金沢国際交流会館運営は、あと1年で終了することにもなっているようで、地域の皆さんにも親しまれてきました会館祭の今後の開催が心配されます。
我が息子・アリさんも餅つきに挑戦

18日の土曜日は、国際交流会館のフェスターです。

Posted by 金沢市田上公民館 on  

楽しい留学生と交流フェスタ
 今度の18日土曜日には、金沢国際交流会館・県留学生交流会館の会館祭「留学生と交流フェスタ」が開催されます。毎年開催されています会館祭で、留学生による各国料理紹介や体験教室、地域の皆さんと一緒につきます餅つきや地域児童の出し物と和太鼓など、様々な催しものが展開されます。もちろん、入場は無料です。誘い合ってご参加下さい。

平成25年度田上公民館成人式 ビジュアル報告

Posted by 金沢市田上公民館 on  

平成25年度成人式の様子を写真と動画でご報告。

新成人の皆さん、おめでとうございます。
輝く未来に向けて一層のご活躍を期待しています。






25年度成人式と茶話会

Posted by 金沢市田上公民館 on  

辰巳城東地区会長から激励の挨拶を
 11日は、城東地区合同成人式です。雪がちらつくあいにくの天候となりましたが、各公民館(9館)の委員と役員の皆さんによります準備が整った中、着物、羽織、スーツ姿の新成人の皆さんが続々と会場の本多の森ホールに集まり、厳粛な中成人を祝う式典が執り行われ、各公民館毎に記念写真を撮影し茶話会の会場に移動しました。
 城東地区合同成人式は今回で50回目となります歴史あるもので、新成人が減少する中ですが、各公民館は懸命な呼びかけと案内を実施し、330名の成人が参加、市内では一番初めで一番大きな成人式となりました。(最大は、昭和50年度の770名余で、今では半分となりました)
板谷町連会長からお祝いと励ましを
 田上公民館では、96名の成人の皆さんにご参加頂き、新成人を祝う茶話会には、70名の皆さんに出席いただき、板谷田上町連会長からお祝いと励ましの挨拶を頂き、サプライズとしてお招きしました田上小6年2組担任の坂口先生、3組の西野先生が、成人の皆さんの呼びかけにより入場、会場は一気に盛り上がりました。両先生から力強い激励の挨拶を頂きましたが、西野先生から当時の作文が読み上げられ、会場は笑で満ち溢れ、先生を囲んでの談笑や記念写真など、昨年の茶話会以上の盛り上がりと楽しい茶話会になりました。
坂口・西野先生から作文の発表なども

該当の記事は見つかりませんでした。