FC2ブログ

金沢市田上公民館ブログ

Kanazawa Tagami Community Center 石川県金沢市田上地区の公民館活動の紹介とご案内、地域のみなさまとの円滑なコミュニケーションの推進のために・・・

金大生と畑作業での交流計画を打ち合わせ

Posted by 金沢市田上公民館 on  

5月から展開していますトマトづくり
 本年の5月、金沢大学の学生有志によります『もりばたけプロジェクト計画』が旭町の畑を借りてのトマト作りと地域の交流とで展開されていますが、新年度以降もプロジェクト計画の発展やさらなる地域との交流計画構想もあり、推進しています金大地域創造学類の3名が公民館で、板谷町連会長・鈴坂NPO金沢杜の里事務局長・館長の3名と意見交換・打ち合わせ会を開催しました。
 金大生のプロジェクト計画は大変前向きな計画であり、大学門前町学生のまち協議会としても対応していきたい課題で、学生から具体的な構想の説明を頂きましたが、畑の借用問題と畑作業の難しさ、拠点畑か地域分散型とするのか、地域との交流方法など、さらに詰めていかなければならない問題もあり、お互いに持ち帰り各団体とも話し合いしながら、新年度の課題としてさらに打ち合わせ・協議していくことを確認し合いました。
前向きな学生達の説明に感心も
もりばたけプロジェクトの計画案

ホタルの会⑤「キタダンで子供会等のホタル観賞会」

Posted by 金沢市田上公民館 on  

ミナミダニでのホタル観賞
 21日の土曜日、第47回全国ホタル研究会福井県かつやま大会2日目が開催され、大学門前町ホタルの会(中野代表、関戸、亀田)も、石川県ホタルの会として参加、子ども達のホタル学習等の発表や全国のホタル研究者によります研究発表などを研修してきましたが、知れば知るほど奥深いもので子ども達の総合学習等でホタルを語る場合にはさらなる研鑽が必要であることを実感してきました。
 勝山市は、ホタルの名所としてとても有名なところで、夜のホタル観賞を楽しみにしていましたが、大学門前町ホタルの会としての観賞会案内もあり、山島公民館のホタル観賞会もキャンセルしてキタダンで太陽が丘子供会と兼六台子供会(含む角間新町)の案内を青木さん・亀田さんと一緒にさせて頂きました。
 最初に、兼六台子供会の親子さんをミナミダニに案内しましたが、時間が早いこともありなかなかホタルの出現がなく、心配もしましたが最終的には二十匹程度のホタルを鑑賞することができ、喜んで頂きました。引き続き、キタダンを案内しましたが、ホタルの乱舞が最盛期とも重なり、本当に多くの皆さんと一緒に神秘的なホタル観賞を堪能してもらいました。
 亀田さん、青木さん 毎晩本当にご苦労様です。27日にも地元のみつばち子ども会等のホタル学習と観賞・調査がありますので、宜しくお願いいたします。

杜の里小3年生にホタル出前学習

Posted by 金沢市田上公民館 on  

興味深く話を聞いて頂いたようです。
 20日の午後、杜の里小学校3年生の総合学習で、本年もホタルの勉強会があり、大学門前町ホタルの会からホタルの里親・亀田さんとホタルの宿主・鈴坂さん、私3名が出席して児童達にホタルの不思議等についてお話しさせて頂きました。
 最初に、3名から自己紹介させて頂きましたが、ホタル博士?としての知名度はかなり知れ渡っているようで、話も楽しく進めることができました。私からは、スライドを使って「ホタルのふしぎ!!」について、細かく説明させて頂き、児童達にも質問に参加してもらったりと自己満足できそうな内容を伝えることができたと思っています。
 ホタルの里親・亀田さんからは、私の話をさらに深くフォローして頂き、持参しました「ホタルの幼虫」「ホタルの餌・かわにな」の他、スポンジに産み付けられましたホタルの卵の状況を机に飾り、グループごとに見てもらいました。多くの児童は、初めみるホタルの幼虫を可愛いというより気味悪く見ていましたが、成虫となって光りながら飛び交うことに思いをはせて頂きました。ホタルの宿主・鈴坂さんからは、2ヶ月にわたるホタルの飼育と観察等について、報告書を手にしながら説明させて頂きました。
ホタルの出現も取り入れたスライドで説明初めて目にするホタルの幼虫に歓声も

 これからは、幼虫の成育状況を判断しながら、夏休み明けから2ヶ月間余の「ホタルの幼虫飼育と観察」を予定しながら、秋過ぎごろにせせらぎ用水で3年生と一緒に放流することにしています。

田上いきいき健康教室で料理実習

Posted by 金沢市田上公民館 on  

楽しく料理をつくることができたようで・・・
 20日の午前は「田上いきいき健康教室」です。今回は人気の高い料理実習で募集人員もあっというまに満杯になる状況でしたが、最初に市の保健婦さんから「骨粗しょう症」についてのお話しがあり、引き続き、今回の料理実習の説明がありました。講演では、要介護となる原因は一昨年までは二番目に高齢にる衰弱が入っていましたが、認知症が二番目となり、転倒骨折が四番目となったようで、骨粗しょう症予防も大切なことであり、今回の料理は「骨粗しょう症予防のための食事」との説明もありました。
 講演後はいよいよ料理実習です。今回は、和風ごぼうバーグと青菜のわさび風味吟醸和え、ビーンズミネストローネの三品に取り組みましたが、ワイワイがやがやの調理室となりましたが、さすが料理のベテランばかりで、手際よく三品をつくりあげ、皆で楽しい食事会を行いました。
講演も説明もしっかりと聞きました。

3回目の英会話教室

Posted by 金沢市田上公民館 on  

日常的な会話の言葉遣いをレッスン
 19日の夜は、3回目となります「留学生と英会話教室」です。中級クラスは、1名が初級クラスに移りましたが、10名の参加者は、カリスさんとエブリンさんの2名が作成しました資料「一般的に使用される口語のリスト(学習センター)」を使っての厳しいレッスンが繰り広げられ、日常的な生活の中での会話に用いられる言葉遣いを練習しました。
これはどこにあるのか・・・繰り返しのレッスンを
 初級クラスも、これまでと同様、ポーリーナさんと、ウィリントンさんの指導により、「上・下・中・外、右・左」の使い方と何があるのかの繰り返しレッスンです。新たに中級より1名が加わりましたが、ほぼ全員の参加により、厳しい中にもユーモア溢れる指導により、苦しさもありますが楽しさもある練習を受けて頂きました。
 次週の木曜日(4回目)も中・初級はこれまでの4名の留学生が指導してくれますので、頑張ってご出席下さい。

ホタルの会ニュース③

Posted by 金沢市田上公民館 on  

ホタルの里のホタルマップです。活用下さい。
 ホタルの里も最盛期を迎えつつあります。連日連夜、キタダンとミナミダニではホタルの番人・亀田さんと青木さんが案内をしていますが、市内各地から観賞に訪れた皆さんには大変喜ばれています。夜の観賞であり、付近住民には迷惑をかけないよう注意も徹底しています。
 田上本町の姫谷やピカソ入口の調整池にもホタルの乱舞が見られ、鈴見せせらぎ用水もホタルが飛び交っています。また、鈴見公園裏の用水には数多くのヘイケホタルが棲息しており、地域の人達に喜ばれています。さらに、若松町の中を流れています細い用水は、毎年、凄い数のホタルが乱舞していますが、今年も百匹近いホタルが出現しており、皆さんの観賞をまっています。若松八幡神社付近の用水にもホタルを見ることができる他、金大内の角間の畑を流れています用水にもホタルが出現していますが、若松町・中瀬橋(ホタル橋)では例年より少なく、角間川の花田橋やその上流で見ることができます。
 ホタルの会としてのホタル観賞会は、本年予定していませんので、親子で近くのホタルを観賞して頂くようお願いいたします。なお、19日の英会話教室終了後に留学生と観賞予定。20日には、田上新町子供会とボーイスカート有志が観賞会を予定。21日には太陽が丘子供会が、27日には田上みつばち子供会が、28日には、西南部小学校の子ども会がそれぞれ観賞会を実施することになっています。

田上ライナーズ東部地区で優勝!!!

Posted by 金沢市田上公民館 on  

東部地区で堂々の優勝を
 14・15日の両日、金沢市学童野球東部地区スーパージュニア(5年生以下)大会の準決勝・決勝戦が行われ、われらの田上ライナーズは、準決勝で十一屋ファイターズを5回コールドで退け、決勝でも、長坂台クラブに8対1で圧勝、東部地区の優勝を勝ち取りました。おめでとうございます。
 再来週には、各地区優勝チームによります決勝大会が行われ、金沢市ナンバー1を決めることになります。今回の闘いをきっちり総括しながら、さらなる練習を積み上げ金沢市ナンバー1をめざして欲しいものです。地域の皆さんも応援しています。
皆で勝ち取った優勝盾



田上町連初の連合会研修と懇親会

Posted by 金沢市田上公民館 on  

板谷会長から様々な取り組みを報告
 13日の夜、田上校下町会連合会にとって初めての「連合会研修・懇親会」が開催されました。新年度の総会で町会長の交代もあり、早い時期での顔合わせと研修会開催が確認されており、今回、初の開催となったもので、公民館・社会福祉協議会・田上消防団も地域の各種団体として招待されました。
 研修は、板谷町連会長から、町連の活動と各種団体との関わり等について説明され、いきいき健康教室の開催と9月23日のミニ健康フェア実施への協力を要請、学生のまち協議会の取り組みや山環の美しい景観を創る会・浅野川愛護協会への参加、共同募金と赤い羽根運動へのより一層の協力などを報告されました。
 公民館からは、先の社会体育大会のお礼と田上新町・公町チーム、田上本町チームの同点優勝となったための優勝盾の贈呈をさせて頂きました。竹山社協会長からは、浅川地区社会福祉協議会の説明と事業内容、民生委員選出へのお礼の挨拶があり、秋の共同募金活動への積極的な協力をお願いされました。最後に、押田田上消防分団長から、3年後の消防ポンプ車交代への大まかな費用計画について説明され、地域の安全と安心のため防災訓練等に積極的に活用して欲しいとお願いがあり、引き続き、交流と懇談の一時を過ごし元気で活力ある町づくりをお互いに頑張っていくことを誓い合い有意義な研修・懇親会が終了しました。
公民館からお礼とお願いを

2回目の英会話教室

Posted by 金沢市田上公民館 on  

中級クラスのレッスン風景
 カリスさん・アメリカ、ポーリーナさん・イギリス、イゥ゛リンさん・シンガポール、ウィリントンさん・ケニアの4名の留学生によります英会話教室の二回目を12日の夜開催しました。
 当日の夜は雨が降りしきる中でしたが、初級・中級両教室ともあまり欠席者もなく、初回に出席できなかった2名も新たに加わって開催できました。中級クラスでは、自己紹介でチームのムードを高めた後、カリスさんとイゥ゛リンさん2名の考えてきましたカリキュラムに従って、すべてが英語によります「百万石祭り」と「丁寧語」を中心に繰り返しのレッスンが熱心に行われ、あっという間の時間が過ぎて、質問で時間オーバするほどの教室となりました。カリスさんからは、もっと自信を持って会話に参加して下さいとのアドバイスもありました。
初級にも新たな参加者が加わり熱心なレッスンが
 初級クラスは、ポーリーナさん・ウィリントンさんの工夫しまし「複数と三人称」を中心に、時には日本語での指導も交えながらのレッスンが行われ、館長から出した宿題はまだ少し早いとのポーリナーさんからの指摘もあり、次回も2人のカリキュラムによって進めていくことを確認しました。なお、両クラスには、英語の紙芝居を教材として提供させて頂き、いずれの機会に発表してもらうことにいたしました。

ホタルの会ニュース②

Posted by 金沢市田上公民館 on  

入口には、観賞の注意看板があります。守ってください。
 昨日の夜ホタルの会としてのホタル調査に行ってきました。案内人のいます「キタダン」は、時間的に少し早めでしたが、鳴和からの家族連れの観賞に訪れた人もいて、亀田さんの説明にも力が入り、30匹余のホタルを見る事ができ、小さい子どもも歓声をあげてくれました。引き続き、鈴見や田上新町の人も加わって、亀田さんによってミナミダニを案内してもらいましたが、ヘイケとゲンジの乱舞がありその凄いこと。声もでず静かに感動の一時を過ごすことができました。なお、ミナミダニは、今週が最盛期とお聞きしました。また、観賞には注意書きの看板も立っており、静かに観賞頂きますようお願いいたします。
 次に、田上本町です。姫谷にもホタルの出現がありますが、十匹程度でこれから増えてくると思われますが家も立ち昨年のようなホタルの乱舞を見られるか少し心配です。また、ピカソ入口の調整池では、数人の家族連れがいて今年もホタル観賞を楽しめそうです。
 そしていよいよ鈴見せせらぎ用水です。何人かからは2匹程度との情報もあり、心配していましたが、20匹程度のホタルが飛び交っており、亀田さんと2人でほっと胸をなでました。幼虫を放流しました杜の里小3年生の皆さんに是非見てもらいたいものです。また、この用水には、ヘイケホタルの幼虫も放流しましたが、その多くは、鈴見公園の裏を流れています用水に流れ多くのホタルの発生につながったのではないかと思われるほど、素晴らしいホタルの観賞場所になりました。なお、角間川にはまだ数匹程度しか見られませんが、若松町地内を流れます細い用水では、今年も多くのホタルが出現していました。

該当の記事は見つかりませんでした。