FC2ブログ

金沢市田上公民館ブログ

Kanazawa Tagami Community Center 石川県金沢市田上地区の公民館活動の紹介とご案内、地域のみなさまとの円滑なコミュニケーションの推進のために・・・

第52回市公民館大会・フェア”楽集”の実行委員会

Posted by 金沢市田上公民館 on  

見直しを確認しました第一回実行委員会
 27年2月22日(日)に開催します『第52回金沢市公民館大会・フェア”楽集”』は、これまで2日間で開催していましたが、フェア”楽集”が20年を迎えたこともあり、存在意義はあるににしも一部見直しをしてはと市外部評価で見直し対象となりこの2年間検討を重ねてきました。
 市公連理事会はもとより、公職連でも検討を積み重ね、過日の第一回実行委員会で、22日一日の開催で集中化して開催することを確認し、今回の52回フェアでは、コーラス発表を実施し次回は芸能発表とする交互開催で見直しすることになりました。20回を数える歴史あるフェア”楽集”を見直しすることに、実行委員会委員長として心苦しい決断をさせて頂きましたが、各公民館のご理解とご協力を頂きながら、素晴らしい市公民館大会・フェア”楽集”にしていきたいものです。皆さんのご協力をお願いいたします。
各公民館のご理解とご協力を

いいね福祉浅川の会開催

Posted by 金沢市田上公民館 on  

元気に炭坑節を楽しみました。
 28日の日曜日午後、今年の『いいね福祉浅川の会』が東浅川の担当で東浅川小学校体育館で開催されました。巡回バス等を利用して、地域の70歳以上の高齢者・60人余と東浅川地区の皆さんなど100名を越える人達が、民生委員の皆さんと一緒に会場に集合、お世話を頂きました民生委員の皆さんと一緒に、楽しい午後の一時を過ごしました。
子ども達の踊りに身体も動かして・・・
 オープニングは、銚子太鼓保存会の皆さんの勇壮な演技で始まり、竹山社協会長や東浅川町連石野会長、杉本東浅川小学校長のお祝いと激励の挨拶の後、銚子太鼓と東浅川ゆず太鼓の競演で会場の雰囲気は盛り上がり、医王山公民館の詩吟教室素晴らしい発表、元俵地区民生委員でご活躍頂きました俵校下の中村さんの美声によります正調江差追分を堪能、杜の里児童館のエンジェルズのダンスと東浅川小学校Asakawa太鼓と子ども達の素晴らしい演技に元気を貰い、加賀民謡ほほえみ会を静かに聞いた後、恒例の「みんなで輪踊り」です。民生委員の呼びかけもあり多くの参加者が、昔から踊り続けて慣れ親しんでいます炭坑節を元気に踊り楽しかった福祉浅川の会は終わりました。
子ども太鼓に大きな拍手も
 皆さん 健康で元気にお過ごし下さい。民生委員の皆さんご苦労様でした。

第47回田上公民館俳句教室『山河句会』

Posted by 金沢市田上公民館 on  

中山純子先生の句碑
 27日の土曜日、第47回山河句会を開催しました。今回は、グランドゴルフ大会もあり開会は15時からとなりましたが、欠席は2名(内1名は投句)と盛会の句会となりました。
《先生選句》
・母の忌や母似といはれ吾亦紅(河野尚子)
・少年の襟の剃りあと爽やかに(田上ナツ子)
・林檎むく母似の手足大きかり(谷内瑞江)
・爽やかにチェロの音色や師を偲ぶ(関戸正彦)
・診察日が入院となり秋夕焼け(谷内瑞江) 
・さはやかや愛がテーマの俳句展(新出祐子)
・虫の音も二胡の音色に静まれり(関戸正彦)
・朝顔の終の一花や紅の濃き(田上ナツ子)
・人の世に月見いろいろ一人酌む(守田君江)
・さはやかに千古の杜を風抜けり(河野尚子)
・犬と人共に老いたり萩の道(新出祐子)
・鉄塔に昼月掲げ芒原(守田君江)
・爽やかに浜風抜ける醤蔵(ひしおぐら)(関戸正彦)
・十五から男踊りを風の盆(上木恵子)
・秋高し恋路の浜の鳶の舞(上田芳美)
 ・法要を済ませて語る夜長かな(福田暁美)
 ・峠みちにはかに暗く秋しぐれ(石川千波)

第6回町連・公民館合同グランドゴルフ大会

Posted by 金沢市田上公民館 on  

団体優勝のひまわり町会と個人選3位までの皆さん
 27日の秋日和の中、第6回町会連合会・公民館合同のグランドゴルフ大会が開催され、熱き闘いの中、町会対抗団体戦では、優勝にひまわり町会Aチーム、2位は田上本町Bチーム、3位・旭町上町会チームが勝ち名乗りをあげました。また、個人戦では、団体優勝に貢献しました玉谷康行(ひまわり町会A)さんが金メダルを。銀メダルには山根悦子(田上本町B)さん、銅メダルは中山栄蔵(旭町上町会)さんと、それぞれ団体戦の成績が現れました戦い結果となりました。
 板谷町連会長から、開会の挨拶と始球式で始まりました第6回グランドゴルフ大会は、終始和やかな交流の中にも熱い競い合いが繰り広げられましたが、チームからホールインワン達成者が生まれたときには全員で温かい拍手も沸き起こり、交流を深める大会ともなりました。
交流を深めて下さいと板谷会長の開会挨拶
熱い闘いに交流も・・・

杜の里小のホタル幼虫飼育・観察始まる

Posted by 金沢市田上公民館 on  

まずは水温測定から
 今年で6回目となります杜の里小学校3年生によります「ホタルの幼虫飼育・観察」について、24日に3年生各クラス毎に飼育と観察の要点と注意事項等を事前研修(25日の報道)しましたが、25日から3年生が5名程度で班を編成して幼虫飼育と観察が開始されました。
 11月下旬の幼虫放流に向けて、約2か月間、月曜日から金曜日のお昼時間を利用してのに飼育・観察が始まったわけで、26日も5名の二班目児童たちが、観察日記を持参、それぞれ役割分担しながらまずは水温測定から観察が始まり、ゲンジ・ヘイケホタル(水槽別)の幼虫カ数も数えながら、カワニナの糞や幼虫の脱皮によります殻等の清掃を行い、水の入れ替えも行いました。また、空になってしまったカワニナの取替えも行いました。
幼虫の飼育・観察が始まりました。

もちのき学級の水墨画教室

Posted by 金沢市田上公民館 on  

水墨画の一歩から先生に指導を
 もちのき学級(女性対象)もいよいよ最終へ向かいますが、25日の午前、作品づくりとして水墨画に取り組みました。指導は水墨画比古呂会主宰の竹中先生です。先生から水墨画の運筆の基礎であります四中君子『蘭・竹・菊・梅』について説明を頂きながら、運筆の手本として線など筆運びを習い、最初に紙に練習を重ねました。幸いにも、アドバイスに内藤画家と娘さん(太陽が丘在住)が各テーブルを回りながら丁寧なアドバイスもあり、富士山を中心に花や木を書くことに集中することができました。
 再度、先生の前に集まって頂き、先生から、牡丹、薔薇、竹、野菜などの書き方と手本を目に焼きつくように見せもらい、感心しながらそのノウハウを活かそうと再挑戦です。筆運びが滑らかになったところで色紙が配布され、いよいよ本番です。苦労しながらも楽しい水墨画というより墨絵がそれぞれ書き終えた後、先生に見せて少し手直しを頂きましたが、薄墨を利用しながら土や草木、雲などを加筆することにより、とても満足できる作品に仕上がりました。
 皆さんの作品は、10月26日のふれあい文化祭で展示します。温かい目で観賞戴きます様願いいたします。
真剣にかつ楽しく挑戦することができました。

田上・杜の里両小で民謡とホタル教室を

Posted by 金沢市田上公民館 on  

にぎやかに踊りを練習してくれました・・・
 24日の午前中の3限・4限目を利用して、田上小学校3年生の総合学習で地域の民謡「田上はんた、田上じょんから」踊りを学びました。杜の里小学校3年生も、同時間帯を利用して「ホタルの幼虫・飼育と観察」の始めるにあたっての注意事項や飼育・観察の方法をクラス毎に学んで頂きました。
 地域の民謡踊りについては、公民館から地域に伝承されています『田上はんた・田上りんりん・田上じょんから・若松じょんから』の歴史や由来を説明し、田上新町の水井さん、上木さんの両名の優しい指導により、田上じょんからと田上はんたの2曲を、2クラス毎に集まって頂き練習を繰り返しました。踊りは少し単調な免もりますが、昔から踊り継がれてきた大切な地域の民俗芸能であり、是非、子ども達に踊り繋いで頂きたいとの思いを込めて練習させて頂きました。子ども達からは、大好評の声も頂き、来年の盆踊りが楽しみになりました。
飼育と観察に当たっての注意事項を
 杜の里小学校3年生には、6月の総合学習で「ホタルの不思議」について学習させて頂きましたが、いよいよ6回目の放流に向けての幼虫の飼育と観察の実践学習が始まるため、3クラス別に「ホタルの宿」(NPO金沢杜の里事務所)に集まって頂き、ホタルの会から亀田(ホタルの里親)さんと鈴坂(ホタルの宿主)さんを紹介させて頂いた後、亀田さんからこれから始まる「ホタルの幼虫の飼育と観察」についての注意事項とお願いを説明し、代表を選んでやり方等を実践してもらいました。

田上校下初のミニ健康フェア開催

Posted by 金沢市田上公民館 on  

ぬいぐるみのけんしんも大活躍
 23日の祝日、田上校下にとって初めてのミニ健康フェアが、町連主催、市健康を守る会と公民館共催により公民館を会場に開催され、体力測定など日頃の体力と健康に関心を寄せています地域の人など、スタップを併せ150名余の皆さんにより盛大に実施されました。
静かに健康相談も
会場には、開会前から列を作り順番待ちとなりました「動脈硬化検査(30人限定)」、申し込みが多かった骨密度検査の他、体力テストコーナー、健康クイズ、アルコール検査、お医者さんによります「健康相談」コーナー、乳癌啓発コーナーなどやロコモ予防ミニ講話と実践体操もあり、参加者は順次各コーナーを回りながら自らの健康検査に取り組みました。
 スタッフとしてお手伝いを頂きました町連役員と健康推進員の皆さん、公民館委員、NPOクラブぽっとと金大生、スポーツ推進委員など多くの皆さんにご協力を頂き、初のミニ健康フェアを盛会裏に開催できました。皆さんご苦労様でした。
ロコモ予防体操も好評でした。
真剣に汗も浮かべて体力測定

サマーサマーギャラリー田上小表彰式

Posted by 金沢市田上公民館 on  

川畑学校長から表彰状と記念品を
 22日の午前、先の杜の里小表彰式に引き続き、「サマーサマーギャラリー」田上小学校表彰式を実施しました。田上小学校校長室に10名の優秀作品表彰受賞の皆さんは緊張気味で集合。館長の私から「皆さんの優秀な作品を地域の多くの人に見てもらい、沢山のお褒めの言葉を頂きました』と紹介させてもらいこれからも頑張って頂くよう激励し、館長賞作品の3年生本西さんの『東京スカイツリー』大作に、表彰状と記念品を手渡しました。
 川畑学校長からは、2年生・坂本さんの校長賞をはじめ、優秀賞10作品を受賞しました児童たちに、お褒めの言葉を添えて表彰状と記念品を手渡しました。最後に、学校長から夏休みに頑張って作品を作ったことを大切してこれからも勉学に励んで下さいと激励し皆さんと一緒に記念写真も撮りました。
私も記念写真に参加しました・・・

第14回若松杜の里祭り盛り上がる!

Posted by 金沢市田上公民館 on  

盛況の各町会の屋台
 21日の日曜日、絶好の祭り日和に恵まれて「第14回若松杜の里祭り」が盛大に開催され、各町会が用意しました焼きゾバ・焼き鳥等の屋台には長い列ができる盛況ぶりでした。また、NPO金沢杜の里の焼き芋と梨販売は午前中に売れきれ、杜の里子ども会のくじ引きやスマートボールコーナーも多くの子ども達が並び、杜の里児童館の果物入りのソーダー水とおでん、ゲームコーナーも盛況を博した他、市国際交流財団の世界の遊びコーナーも多くの留学生のお手伝いもあり普段着の国際交流が展開されました。さらに、NPOクラブぽっとも金大生を中心に、癒しの足湯コーナーの他、イベントの第5回スリッパー飛ばし世界選手権の運営や会場放送を担ってくれました。
 イベントコーナーも、エンジェルズのダンス、兼六中学校吹奏学部演奏、エームの演技など迫力と見ごたえのある催し物が順次繰り広げられました。また、秋祭り恒例となりました子どもみこしも、子ども会の役員の皆さんのご協力により町中を練り歩きました。
世界の遊びコーナーも一役を
金大生の足湯コーナーも

該当の記事は見つかりませんでした。