FC2ブログ

金沢市田上公民館ブログ

Kanazawa Tagami Community Center 石川県金沢市田上地区の公民館活動の紹介とご案内、地域のみなさまとの円滑なコミュニケーションの推進のために・・・

田上公民館フリー図書館の利用を

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

田上フリー図書館です。
 田上公民館には、600冊を配本してあります玉川図書館移動配本所があり、地域の皆さんに利用頂いていますが、この度、読み終わった新刊で不用となっています本と、公民館のフリー図書館に配置してあります本と自由に交換できます「田上フリー図書館」を設置しました。
 ベストセラーとなっています「下町のロケット2」など、サスペンス本を含めて60冊ほどの本が貴方の図書との交換を待っています。また、自由に借り出していくことも可能です。読み終わって自宅に置けなくなった新刊がありましたら是非、田上フリー図書館を活用して見て下さい。
 なお、田上公民館は、明日29日から1月3日まで休館させて頂きますので、ご理解とご協力を願います。
自由に交換も貸し出しも可能です。

1月の成人式に向けて②

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

成人式に向けて新成人の練習も
 1月9日(土)に開催されます「城東地区合同成人式」は、成人の誓いなど田上公民館から5人の新成人代表者を選出して実施されることになっており、地域の皆さんや学校の先生方にも相談しながら5名の新成人を代表にお願いいたしました。成人式では、着物の着用などなれないこともあり大勢の前で誓いの言葉などの発表もあり、一度は練習をお願いしたところ、快く引き受けて頂き、大学からの帰省に併せ27日の日曜日に開催いたしました。
 当日は、青少年部の皆さんのお手伝いも頂き、主事から一昨年度の成人式ビデオ観賞と注意事項等を話させて頂き、4名の代表者はそれぞれの誓いの文を読み合うなど、一生懸命な対応を頂きました。本当にありがとうございました。

12月の俳句教室・第61回山河句会

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

年の暮れ・餅つき26日の午後、第61回田上公民館俳句教室・山河句会を開催、納め句座でもあり先生を囲み参加者の皆さんと一緒に弁当を頂き、1年の苦労話や新年の抱負などを話し合い、先生選句等俳句の深さを学習し、新年句会を23日に「初暦」をお題に4句提出し参加者選句で高得点者にお年玉を贈呈することにいたしました。
◎先生御句
 ・青空の詩編のごとく風花す(3点)
 ・月光の残してゆける初氷
 ・尻取りは脳の鍛錬冬すみれ
 ・ページ繰る小春のぬくみ閉じ込めて
◎高得点句
 ・小春日を使い切りたる庭手入れ(広瀬・6点)
 ・極月や空家の増ゆる港町(河野・5点)
◎中條先生選句
・残照や地には冬至の町灯り(新出祐子)
・クリスマスソング聴きつつ仕立物(広瀬信子)
・夕闇の木々かたまりて山眠る(上木惠子)
・軒つらら朝日に放つ虹の色(河野尚子)
・木守柿しかと残りて武家屋敷(広瀬信子)
・極月や空家の増ゆる港町(河野尚子)
・朝一番薪抱えきて暖炉焚く(上田芳美)
・老いてなほ人心を汲む冬ぬくし(松田好子)
・小春日を使い切りたる庭手入れ(広瀬信子)
・母娘して色艶一と柿を剥く(上田芳美)
・夜回りの近づく路地や冬銀河(河野尚子)
・故郷(ふるさと)の宅配受けて師走かな(守田君江)
・山茶花や色とりどりに咲き競ふ(石川千波)
・息白くバス待つ列の皆スマホ(福田暁美)
・年の暮汚れ落としの伊勢詣で(関戸正彦)

旭町が航空写真で紹介される。

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

町づくりが進められています旭町です。
 田上校下町会連合会では、田上町の航空写真によります紹介以来久しぶりに旭町が北国新聞の航空写真で紹介され、旭町上・中・下町会連合会の中島会長によります町づくりが掲載されました。本年8月に23年ぶりに開催しました旭町夏祭りと盆踊は、旭町青壮年部が中心となって企画・運営されたもので、旭町あげての行事となって本当に多くの住民の皆さんに参加頂き踊り楽しんで頂きました。これまでも、秋祭りの牛坂神社に併せて大人と子供の神輿が町内を駆け巡りましたが、今年の夏祭りとあわせ、地域の力と交流を深め合う絶好の機会ともなっていくことでしょう。

城東地区合同成人式に申し込み終わりましたか

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

来夏から18歳以上に投票権が
 28年1月9日・土曜日、午前10時から城東地区合同成人式を本多の森ホールで開催し、田上公民館でも新成人を祝う茶話会を実施しますが、各公民館では、新成人の皆さんに案内を送付して出席確認しています。すでに締め切りを終え多くの皆さんから出席の連絡を頂いていますが、行き違い等で連絡忘れの方がいましたら早急に公民館まで連絡下さい。今回の新成人には、田上小学校卒業者に加え初めて杜の里小学校卒業者も新成人となります。多くの皆さんにご出席頂き、楽しい成人を祝う会としていきたいと思っています。
 なお、今回も新有権者の誓いはありますが、来夏に予定されています参議院選挙から選挙年齢が18歳以上となることから、新成人に配ります有権者パンフレットには、好評を博しています池上 彰氏のパンフレットが加わりますので期待してください。
本年一月に開催しました成人式報道です。

田上ライナーズ第35期生 卒団式・退任式・納会

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

35期生の卒団式、素晴らしい盛り上がりでした。
 20日の午後、田上ライナーズの第35期生の卒団式と退任式・納会が金沢国際ホテル リーフテラスで開催され、輝かしい成績を残してきました35期生・7名の活躍を祝い激励し合いました。
 卒団生7名の入場を拍手で迎えた後、木村代表と小間井市議会議員から激励と感謝の言葉が述べられ、田村監督から一人ひとりに卒団証書が手渡され、相互の信頼がこもった拍手の交換もありました。卒団式は、監督の挨拶、記念品の贈呈、主将の引継ぎ(6年生から5年生に)と続き、送辞と答辞も交わされました。引き続き退任式が開催され、学童野球役員と審判を務められました2名に花束で感謝した後、今期で退任します田村監督の退任と感謝の式典も実施され、木村代表から18年間(監督10年、コーチ8年)の功績の数々の報告があり、監督を支えてきました田村夫人にも花束が贈呈され、田村監督から、最後最後に県大会優勝で有終の美を飾らしてもらったことが喜びとして挨拶され、会場から大きな拍手が送られました。田村監督 長い間ご苦労様でした。
 引き続き、納会と交流会が開催され、卒団生への監督からの心のこもったメッセージ披露や5年生によります素晴らしい余興もあり、卒団生への記念品贈呈と指導者への贈りものもあり、涙するようなスライドの後、これまた涙涙の卒団生より両親への感謝と新たな誓いを込めたメッセージに、会場も感動の渦となったようでした。
全員で記念写真も
素晴らしい成績の数々が

三回目の学生と地域の交流会

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

少しお酒も交えて会話がはずみました。
 19日・土曜日の夜、今回で3回目となります学生と地域の交流会が開催され、地域と学生との交流を深め合いました。
 3回目となります今回も、すでに社会人(金大卒)となっています村上さん(福井出身)を中心に数名の学生が地域に呼びかけ開催されたもので、NPO法人クラブぽっとのメンバーはもとより、杜の里小学校育友会親父の会や公民館関係者、ぽっとを応援しています地域の人とぽっとサロン関係者なども出席し、日頃の活動状況等も話し合いしながら、これからも地域との交流を通じて学生の力を活かしていって欲しいと要望も行いながら、交流を深め合いました。

市公連の28年度市予算編成への要望活動

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

山野市長と金沢マラソンを中心に意見交換も
 18日の午前、市公連としての28年度金沢市予算編成に関する要望を、会長・副会長(米沢・的場)と森田事務局長により山野市長にたいしてお願いしてきました。
 要望書は、金沢市への継続要望事項(金沢マラソンについて)と市及び教育委員会への継続と新規の事項を、過日の理事会でまとめたものです。山野市長へは、金沢マラソンを中心に、15の応援スポットで果たした公民館と町連・婦人会三団体の取組結果と成果を含め話させて頂き、10月後半への次回開催期へは、各団体等の理解を深めて欲しいことと、金沢ウォークとの連続開催となることからのボランティア対策や在り様の検討、金沢環状大学群との連携強化、市あげての総合力の発揮(市文化施設の月曜休館)などで要望と話し合いをさせて頂きました。また、金沢マラソンを通して金沢の地域力を再発見したことにふれ、そのコミュニティを支えています公民館職員と委員の力に対し、市としての処遇改善も必要と訴えさせて頂きました。
 午後からは、野口教育長と生涯学習課に対し、正副会長そろってお伺いさせて頂き、私から、先に山野市長に要望してきたことを報告し、要望書を手渡し森田事務局長から各項目について説明し、意見交換も交わしながら新年度予算に組み込んで頂くよう強くお願いしてきました。
市教育委員会へも予算要望を

12月のふるさと歴史研究会で北国街道等を研修

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

ふるさと歴史研究会で街道と参勤交代を研鑽
 15日の午前、12月度のふるさと歴史研究会を開催し、館長から1時間40分強、北陸新幹線開通に関係して、北国街道と加賀藩参勤交代を中心とした講演を受け、机に並べられた資料や関係図書等を見ながら質疑等も交わして理解を深めて頂きました。
 例会では、亀田さんが中心となって田上・若松地区を中心としました歴史を語って頂き、ふるさとの歴史に思いを馳せてきましたが、今回は、館長の当番と言うことで、『北国街道・中山道・東海道概略図』を資料に、加賀藩が実施しました190回の参勤交代を中心に、各街道の主な出来事や見どころ、歴史史跡等を話させて頂きました。また、いくつかの資料等も準備させて頂き、各資料の内容も報告しながら、金沢の歴史や文化等についても話しさせて頂きました。
 次回1月の歴史研究会は、第4週の1月27日の水曜日、座学で開催いたします。誘い合ってご参加下さい。
街道の概略図で説明

城東地区公民館協議会で視察研修を

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

期待一杯でのと里山里海号に乗車。
 城東地区公民館連絡協議会では、公民館と町づくりを中心としました公民館役職員(館長・主事・事務員)研修旅行を隔年で実施しており、12日の土曜日、午前7時にバスで出発、最初は、七尾駅から穴水駅までの全席指定席の「のと里山里海号」乗車です。能登の文化をふんだんに取り入れた車内は見事なもので、沿線自慢のビュースポットでの停車と説明、限定メニュースィーツもあって、アテンダントの素晴らしいお話しに研修のムードも高まりました。
 次は、リニューアルオープンしました輪島・キリコ会館です。能登地区のキリコ祭りの多いことや雄大なキリコの迫力、祭りの素晴らしさを再認識し、金沢の祭りのありように思いを馳せました。次は、好評のうちに終了しました「まれ」の舞台・大沢の間垣の里です。そとら村の看板が掲げられた建物を視察し、「まれ」物語を活かした公民館内も見学、厳しく強い北風を防ぐ間垣の里を堪能することができました。そして最後に、町づくりで成功したと言われています『千枚田あぜのきらめき』です。観光客が多いこともあり、早めに駐車場に到着、中小の千枚田耕作の重労働を考えながら、今も多くの人達により保存されていることに関心を新たにし、日暮れと共に点灯されていくあぜのきらめきに感動の一時を過ごすことができ、感想も含め実りの多い視察研修となりました。
テレビの舞台ともなった役場の看板を借用して
あぜのきらめきに感動も

該当の記事は見つかりませんでした。