FC2ブログ

金沢市田上公民館ブログ

Kanazawa Tagami Community Center 石川県金沢市田上地区の公民館活動の紹介とご案内、地域のみなさまとの円滑なコミュニケーションの推進のために・・・

4月の歴史研究会は年表を学ぶ

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

亀田さんから年表の説明を
 25日(水)の午前、新年度最初のふるさと歴史研究会を開催、会の冒頭から、殿様道を歩く~朴坂越の歴史と石仏を訪ねて~の発行紹介(福光町郷土歴史研究家たちの発行)し、歴史の道と石仏等を資料として配布して、いずれの機会に歩きながら石仏を訪ねる研究会を考えたいと報告した他、この研究会で積み重ねてきましたふるさとの歴史研究の成果を本として取りまとめ皆さんと一緒に製本化していきたいとお願いし、引き続き、亀田さんから、これまでの研究会のまとめ的な話として作成した年表①を中心に説明されました。
 また、金沢市金石本町遺跡(奈良時代)で発掘され石川県埋蔵文化センターで展示されています高坏脚部に、墨書で「田上」と記載されていることも紹介した他、「駅」の役人が必要として持っていた駅鈴のレプリカも紹介したところ、九州王朝の古代官道本に、隠岐で我が国唯一現存している駅鈴があると記載されているとの報告が参加者からあり、遠き時代の古を偲びました。さらに、持参した『かわら』について、奈良の法起寺の田から発掘されたものだが、田上と関係深い道の君が末松廃寺を建立したのはこの法起寺方式だったと説明し瓦の由来に触れて頂きました。
 次回5月23日(水)・10時から開催します歴史研究会は、~加賀八家と前田土佐守家~と題して、「加賀藩の歴史を知る!」を土佐守資料館の竹松幸香学芸員にお願いする特別講演会Ⅻです。誘い合ってご参加ください。
資料説明の館長
駅鈴と瓦の展示と説明も

該当の記事は見つかりませんでした。