FC2ブログ

金沢市田上公民館ブログ

Kanazawa Tagami Community Center 石川県金沢市田上地区の公民館活動の紹介とご案内、地域のみなさまとの円滑なコミュニケーションの推進のために・・・

金大生の「地元学調査」報告会

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

楽しく参考になりました報告会でした。
 金沢大学学生(地域創造学類・佐川教室)が、5月から6月にかけて、田上本町の「殿村」・「馬場」(字名)両地内で、地元学調査をヨソ者の視点から歩いての調査を行い、何名かの年配の方からお話しを聞き、『大学生が見つけた「殿村」・「馬場」の宝物』としてまとめたものの報告会が、8日の午後、田上本町会館で開催され、4名の年配の方から聞き取った内容をまとめ報告し、参加した地域の皆さんと意見交換も行いました。
 歩いて見つけた「地域の宝」として、少名彦(神田)神社、金浦用水、戸室の石垣、広い敷地のお屋敷、土蔵と燈籠、石臼などがあり、写真等で報告。年配の方から聞いて見つけたお話しでは、伝承「なります」と「疫(いも)流し」をはじめ、音頭取りと踊り、農家の長男のお話し、浅野川の川遊びがあり、まとめた4名の学生が語り部となって報告され、出席しました地域の皆さんの補強的意見を含め意見交換も行い、お話しを聞いた4名の年配の方(上田正・小林・大浦・上田誠さん)に、「地元学」の学習記録として作成しました冊子を感謝を込めて贈呈されました。なお、疫(いも)流しで使用した俵のふた、種痘済証の写真を掲載しましたので参照下さい。
疫(いも)流しで使用した俵のふた。この上に団子を刺した
二種類の種痘済証
 出席者には、ふるさと歴史研究会の会員もいましたので、歴史研究会でもこれらの資料を使っての研修も取り入れていく予定にしています。大学生の皆さんご苦労様でした。次回の取り組みも期待しています。

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:https://tagamicc.jp/tb.php/2026-ec65702b
該当の記事は見つかりませんでした。