FC2ブログ

金沢市田上公民館ブログ

Kanazawa Tagami Community Center 石川県金沢市田上地区の公民館活動の紹介とご案内、地域のみなさまとの円滑なコミュニケーションの推進のために・・・

かしわぎ学級第4回は「知っておきたい和食の作法」講座を行いました

Posted by 金沢市田上公民館 on  

 「かしわぎ学級」4回目は「知っておきたい和食の作法」と題して,金沢国際ホテルで行いました。
 講座の前にはホテル内のブライダルエリアの見学を行い,ホテルに併設されている神社や教会の案内をしてもらいました。
かしわぎ学級 和食の作法の講座
 どちらも明るい雰囲気で,ガラス張りの向こうから日差しがもれ,未来を誓い合う二人には思い出に残るところとなるのではないかと思われました。
 「知っておきたい和食の作法」の講座は地下1階に会場を移し,まずは和食の種類の説明のあと,会席料理が始まりました。
 ナプキンの使い方や割り箸の割り方,箸置きに置いた箸の手に取る作法などから説明してもらい,時々「そうなんだ」という声がもれていました。
かしわぎ学級 和食の作法の講座
 そのほかにも料理をどの順番でどこから食べるのかとか,器のふたの置き方,食べ終わったときのマナーなど,普段はほとんど意識せずに食事をしていたことを思い知らされる講座でした。
 それでも「同席している人に不快感を与えずに,楽しく美味しくごちそうを召し上がっていただければ細かいことは気にしなくてもいいですよ」と言われて,ほっとした気持ちで出てきたごちそうをいただきました。
 1時間あまりの和食の作法の講座でしたが,美味しいごちそうに心もお腹も満たされた「かしわぎ学級」でした。

第1回かしわぎ(シニア)学級開級式と「邦楽コンサート」開催

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

かしわぎ(シニア)学級
 今年度1回目のそして4年ぶりの「かしわぎ(シニア)学級」が7月19日水曜日の午前10時から行われました。
 最初に開級式が行われ,館長の挨拶のあと,1回目の企画として「邦楽コンサート」が開催されました。
 「邦楽コンサート」は「金沢芸術創造財団」の「お届けアーツプログラム」の一つで,様々な芸術,芸能活動を地域の人々に身近に鑑賞してもらう企画です。田上公民館ではプログラムの中から普段あまり聴くことのない邦楽の企画を選び,公民館の講堂に招いて邦楽鑑賞会を行いました。
 出演は笛の藤舎眞衣さん,小唄・三味線の篠 登喜さん,同じく小唄・三味線の篠とき祐さんのお三方です。
かしわぎ(シニア)学級

 まずは篠笛で「月」の演奏があり,そのあといろいろな笛の説明もありました。
 参加者には小さな笛が渡されて,曲中に参加者も笛を吹いてみるという場面もありました。
 また小唄のあとには小唄の説明もあり,「山中しぐれ」「坊主道成寺」のあとには「祇園小唄」と,講堂の椅子席ではなく畳の部屋でしっとり聴きたいような小唄も披露されました。
かしわぎ(シニア)学級

 アンコールで聞き慣れた「百万石音頭」の演奏もあり,最後まで学級生を飽きさせない演奏会でした。
 参加者の感想では「間近で邦楽を聴くのが初めてだったので,感動してとても良かったです。」「小唄のこと,笛のこと,三味線のこと何も知らなかったので,とてもためになりました。とても楽しかったです。」「直に聴く三味線に感動しました。きれいで涼しげな着物にも見とれました。」といったように,全員が「よかった」という感想でした。
 今年度の開級式にふさわしい1回目のかしわぎ(シニア)学級でした。
かしわぎ(シニア)学級

かしわぎ(シニア)学級開催のお知らせ

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

 本年度4年ぶりにかしわぎ(シニア)学級を企画いたしました。
 7月~9月の水曜日に,以下の案内のような内容で4回開催いたします。
 地域の皆様のご参加をお待ちしています。
2023kashiwagi_annai_20230627194536720.jpg
 

かしわぎ学級の修了式と最後の講演会

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

泉副館長から激励と感謝が
大聖寺先生のわかりやすい講演
 6日(水)、6月から始まりました「かしわき゜学級(中高年齢者学級)」の修了式と最後の講演会もあわせて実施しました。修了式では、泉副館長がこれまでの頑張りにお礼申し上げ、一人ひとりに激励を込め修了書を手渡し、9名の皆さんに皆勤賞を、11名の皆さんに精励賞(1回だけの欠席)の記念品を贈呈いたしました。
 引き続き、浅野ノ川総合病院の大聖寺友里那言語聴覚士から、『食事でむせることはありませんか?』と題した講演がありましたが、初めての内容であり、しかもわかりやすいスライドを使っての話に引き込まれたようで、嚥下障害の疑いのサインでは、「私が該当する」との声もで、嚥下発音機能の簡単チェックや早口言葉では笑いにあふれ、質問も数多く出され、食べることは元気の源を再確認したようです。
 また、修了式の終わりは、会費の必要な反省懇親会で、迎えのマイクロバスで昼食会場に迎い、お互いの健闘を称えあいながら会話も弾む楽しい懇親会となりました。別れは、来年も元気でかしわぎ学級での再会を誓い合って帰路につきました。
講演①いつまでも美味しく
講演テーマ「むせることはありませんか?」

閉級式前のかしわぎ学級で体幹体操を

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

タオルを使っての背骨伸ばし
星野先生に感謝も
 11日(水)の午前、11月6日に教養講座開催を持って閉級式となります「かしわぎ学級」の健康講座『腰痛すっきり体幹体操』が、スポーツクラブの星野先生の指導によって開催されました。
 星野先生のプログラムは、腰痛防止のためには体幹を鍛えることが大切と、あとだしジャンケンゲームから始まり、笑顔がこぼれる中、2人一組となってのマッサージや体のチェックも取り入れられ、ボールマッサージ・風船ふくらましで少し汗もかき、タオルを使っての背骨を伸ばす体操と続き、おなかの運動とおらずに渡す体操ゲームで最後の体のチェックで気持ちの良い体幹体操は終わりましたが、タオルを使っての背骨伸ばしは家でも手軽にできる体操で、継続して体幹を鍛えていくこを誓い合いました。
 最後に館長から、星野先生への感謝の拍手を皆で送り、2025や8050問題の説明をさせてもらい、21日のゆうゆうぜみなーる「日常にひそむ算数・数学」との25日のふるさと歴史研究会「近世の加賀藩前田家」の特別講演会開催をあぴーるさせて頂きました。
白板を使って挨拶

このカテゴリーに該当する記事はありません。