FC2ブログ

金沢市田上公民館ブログ

Kanazawa Tagami Community Center 石川県金沢市田上地区の公民館活動の紹介とご案内、地域のみなさまとの円滑なコミュニケーションの推進のために・・・

7月の俳句教室・山河句会

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

お題の熱帯夜・片町
 28日(土)の午後、第90回となります田上公民館俳句教室「山河」句会」を開催、当日の都合等により、参加者は8名となりましたが、新たに若松の岩見さんが参加、投句の4名を含め、お題の「熱帯夜」・「晩夏」により選句と先生の講評を頂きました。
【先生選句】・清記順
・玄関に母の客居て夏椿(広瀬信子)      
・丸裸の母は骨盤ばかりなり(池端良伸)
・盆帰省となりの猫は居なくなり(肩 幸宏)
・歌丸のやうに死にたし蓮の花(新出祐子)
・焼き上がる陶の恐竜夏休み(河野尚子)
・竜を彫る匠の手元晩夏光(田上ナツ子)
・初蝉や白寿の母と耳澄ます(上田芳美)
・濁流の去りて山村炎天下(松田好子)
・玉虫も竹馬の友も遠くなり(守田君江)
・窓を開け蚊と闘いの熱帯夜(関戸正彦)
・夜濯や月の光を肩に浴び(広瀬信子)
・熱帯夜布団たぐりて被災地想ふ(福田暁美)
 ※添削―熱帯夜被災地想ひ寝つかれず
・烏瓜の花仄かに風を受く(谷内瑞江)
・石垣の古木青青晩夏かな(岩見博子)
 ※添削―石垣に晩夏の古木青青と
熱帯夜の片町を詠んだ句
◎喧噪の眠らぬ街や熱帯夜(肩)
◎雑踏の消えぬ片町熱帯夜(関とっと)

夏山登山で八方尾根トレッキング

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

夏山登山案内
 28日(土)、台風の影響が心配されましたが、前日の打ち合わせで台風進路と天候等を確認して血行をも確認、午前6時には全員がそろい完治用の激励のあいさつの後バスは出発、昨年も計画して雨のため中止しました「八方尾根トレッキング」に田上の勇士の皆さんが挑み、体育レク部の指導の下、全員無事に下山することができました。
 山の天候はすっきりとはなりませんでしたが、八方池山荘を出発して八方尾根トレッキングを楽しみました。残念ながら、山の頂上付近は雲に隠れていましたが、お花畑のお花はまさに満開、可憐な高山植物を堪能することができ、思い出を作って午後6時前には解散することができました。

太陽が丘夏まつりが盛況に開催

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

30太陽が丘夏祭り
今年も本場の餃子
 28日(土)は、台風の影響が心配されましたが、太陽が丘夏まつり実行委員会の検討結果開催することが決定され、午後4時、地域の皆さんが多数集まり盛況に今年も夏まつりが開催されました。
 山本実行委員会委員長の元気な開会宣言てせ祭りは始まり、田上本町虫送り太鼓の勇壮な太鼓が会場に響き渡り、太鼓の音に誘われて続々人が集まり、ダンスやエンジェルスの杜の里音頭、フラダンス、ゴスペルなどが会場で熱く演じられ、飲み物や焼き鳥、恒例の北陸大学留学生によります本場餃子・水餃子、焼きぞばの他、子供用の縁日もあり、太陽が丘は町中一日賑わっていました。
エンジェルスの杜の里音頭
太陽が丘夏祭りポスター

杜の里小でも準備会開催

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

杜の里小の準備会
コミスクのイメージ図
 杜の里小学校では、27日に実施する早朝の「絆の日」取り組みは中止となりましたが、夜、杜の里小学校の学校運営協議会準備委員会が開催され、山田学校長から、市内小学校でのコミュニティ・スクールモデル取り組みを踏まえ、全小学校で運営協議会を発足させ、コミュニティ・スクール化していくことになり、各委員ご理解とご協力をお願いするとの挨拶の後、本協議会委員の確認と自己紹介を行い、田上公民館館長で杜の里小評価委員も行っています私から、コミュニティ・スクールと学校運営協議会について、スライドを使って説明させて頂き、まとめとして、これからの課題と検討事項を述べ、委員から質問等を受けました。
 各委員から出されました意見等は、事務局で取りまとめながら、9月19日に開催します第1回学校運営協議会で報告し次の取り組みに向かっていくことを確認して、長時間に渡りました準備会は終了しました。
コミュニティ・スクールについて
これからの取り組みと検討課題

もちのき学級は、マイカップつくり

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

新保先生の説明
細かい部分では先生の指導も
 27日(木)は、もちのき学級の教養講座・作品作り「私のコーヒーカップ」です。地元の新保先生に手軽で安価で見栄えの良いコーヒーカップをお願いしたところ、白地のカップに素敵な絵や花、模様を張り付け最後には焼き付けで完了する「私のカップ」作りに取り組みました。先生から、貼り付けのポイントやデザインの説明の後、早速各自は作品作りに取り組みましたが、デザイン等の難しさもあり、先生を呼んでの指導も受けたようですが、出来栄えは、さすが女性らしく繊細で丁寧で美しいカップに仕上がり、各自も満足したようで、後日の焼き付けによります歓声が待ち遠しいようでした。
 最後に、高松主事から、次回8月30日の教養講座「防災カラダづくり」についての説明があり、期待をもって参加頂きたいと願いしました。
どうでしょうか・・・

7月の歴史研究会は、第15章「牛坂村」の謎に迫る

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

久しぶりに亀田さんの熱弁が
 25日(水)の午前、7月のふるさと歴史研究会です。泉副館長の担当により開会の挨拶があり、早速、亀田さんから、ためてきました「牛坂村の謎に迫る」をテーマに、2か月間の研究と調査結果を踏まえ講演頂きました。
 最初に、昭和52年の記事「同じ学校に通える!」の、若松地区が60年間固辞してきた田上小学校転入が決定したことや、昭和11年9月の歩七連隊での事件の紹介があり、「おっさか」と「うっさか」の違いから牛坂村の謎に迫り、牛坂と大坂、「牛坂用水築造年」と「番戸用水地築造年」、中島の成り立ち、「田上郷牛坂と石川郡牛坂」などについての研究成果が披露され、「牛坂八幡神社」と「牛坂日吉神社」の説明や牛坂大火にも触れました。また、白板には、牛坂の村や用水の地図を張り出して丁寧な説明もあり、一同は納得の研究会ともなりました。
寺津用水との違いも

夏祭り・盆踊りの案内

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

太陽が丘の夏祭りポスター
上若松町盆踊り
 連日暑い日が続きますが、学校も夏休みに入り、児童・生徒達は、部活やサークル活動、プール実習等忙しくかつ度を展開しています。地域でも、大人と子ども達の交流等を目的に地域の祭やバーベキュー大会を予定しています。
 公民館では、28日(土)の夏山登山や29日(日)の浅野川川遊びを準備していますが、太陽が丘地区では、恒例の4町会合同の夏休みを28日に開催します。8月4日には、田上新町の夏祭り・踊り大会があり、上若松でも盆踊りが開催されます。また、旭町でも、8月11日に盆踊り大会が開催され、14日には、歴史ある田上町盆踊りが開催されます。また、4日には、田上校下防犯・非行防止町会・コンビニ・イオンパトロールも実施することにしています。
 夏休みに入って何かと忙しいとは存じますが、地域の交流や文化の再発見等、楽しい企画が並んでいますので、誘い合ってご出席頂きますよう案内いたします。
旭町盆踊りポスター

田上小「学校運営協議会準備会」開催

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

運営協議会準備会
田上小学校運営協議会準備会資料
 市内でモデル実施されています「コミュニティ・スクール(学校運営協議会)」について、23日(月)夜、田上小学校におけ運営協議会準備会が開催され、坂江学校長から、子ども達と地域が元気になる運営協議会を皆さんの力を頂きながらスタートしていきたいとの挨拶後、学校運営協議会委員予定者(15名)のお願いと自己紹介を受け、協議会規則の説明と館長の会長・田中、尾崎両副会長予定を確認した後、「コミュニティ・スクールと学校運営協議会」について、館長から、資料の説明とスライドを使ってのポイント説明をさせて頂き、いくつかの質疑のあと、中村・尾崎両地域コーディネーターからの取り組み状況とお願い等を受け、9月25日に正式にスタートし委嘱状の交付も行うことを確認、今後、いくつかの課題等について事務局で詳細に検討していくことにいたしました。
館長から説明が
コミスク・運営協議会スライド
運営協議会の課題等

田上本町の虫送り太鼓町を練る

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

多くの地域の皆さんも参加
虫送り太鼓上演
 21日(土)の夕刻、田上本町の今年の虫送り行事が実施され、町中を練り叩いた後、朝霧公園での上演会が開催され、多くの町中の皆さんの大きな拍手の中、大きな成果を上げて無事終了しました。
 虫送り太鼓は、お宮さんを出発した後、地域の皆さんが出迎える中、田上本町や朝霧町会などを練り流し、50年ぶりに再現された虫送り行事を楽しみました。町中での練り打ちの最後は、昨年に引き続き、朝霧公園での虫送り太鼓上演会です。暑い中、多くの皆さんに集まっていただき、保存会の皆さんの熱い思いを込めた太鼓打ちが4曲続き、最後は、子ども達の太鼓打ちとなり、慣れないバチさばきも、保存会の皆さんの優しい指導により、楽しい経験となりました。
 田上本町虫送り太鼓保存会の皆さんも、大きな成果を上げた今回の暑い中での行事に自信を深めたようで、次年度は、子ども達も巻き込んでの虫送り行列と子ども太鼓などの復元も考えていくと話していました。
子供達も太鼓打ちに
多くの皆さんに出迎えて頂きました。
多くの出迎えに力も入りました。

7月の健康教室は健康実技を

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

指導員から正しい姿勢を
座って足伸ばしも
 20日(金)の午前、今月のいきいき健康教室・健康実技「輝かせる体力つくり」が開催され、健康運動指導士・元橋先生から、卓話と実技で快い汗を流しました。
 先生から、最初にストレッチングはとの説明から始まり、椅子に座っての良い姿勢を体感しながら良い姿勢によります歩行訓練も行い、皆でLet’ロコトレと題してロコモ防止と運動をいくつかやりながら、続けることの大切さを再確認し、骨を強くする栄養素と筋肉を強くする栄養素のお話も聞きました。休憩を挟んでのトレーニングは、腹筋と側筋、ブランク、背部、寝転んでのお尻・太もも・腰・足と連続した少しハードなトレーニングでしたが、参加者は真剣に取り組み無理をしないこと、からだと相談しながらのトレーニングを体得したようでした。
腰の体操も

該当の記事は見つかりませんでした。