FC2ブログ

金沢市田上公民館ブログ

Kanazawa Tagami Community Center 石川県金沢市田上地区の公民館活動の紹介とご案内、地域のみなさまとの円滑なコミュニケーションの推進のために・・・

23年度「田上いきいき健康教室」開講

Posted by 金沢市田上公民館 on  

 いきいき健康教室が開講山田副院長から丁寧な講演を頂きました・・・

今年度で四回目となります「田上いきいき健康教室」が20日、開講式と記念講演を開催し計7回の教室が始まりました。
 今年度の開講式には、各町会新健康推進委員の皆さんが集まり、委員としての役割や教室参加などを確認し、板谷町連会長、公民館館長、市健康センターからの激励の挨拶を受けた後、松原病院・山田副院長からスライドを使った『認知症』について、幾つかの症状を例に、脳の仕組みや認知症の症状、自己診断、予防対策などを丁寧に説明頂き、会場からのいくつかの質問にも答えて頂き理解を深めるとともに、予防に向けた健康づくりが一番大切なことを学び合いました。
 また、講演では、神経変性疾患の大別して認知症があり、アルツハイマー型認知症と脳血管性認知症などがあることを知り、記憶障害、実行機能障害などの中核症状と「自分の生きてきた歴史を忘れてしまう・・・」障害が酷い周辺症状について学び、67歳となった自らを考えさせられました。
 次回の健康教室は、6月17日と24日に分けて開催する料理教室「加賀野菜でバランスメニュー」です。回覧等でご案内いたしますが、定員に限りがありますので、早めに申し込み下さい。
 

26回目の「中国語・韓国語教室」

Posted by 金沢市田上公民館 on  

 基本が一番大切と李さんの指導ぶりいつも白板一杯を活用する左さん

引用

18日の夜、26回目となる「留学生と中国語・韓国語教室」を開催、両教室とも欠席者はいたものの韓国語の李さん、中国語の左さんの熱心な指導もあり、次に繋いでいける教室となりました。
 両教室とも、昨年5月12日にそれぞれ13名で開級しましたが、夜間(午後7時30分から9時)教室でもあり、仕事や家庭の都合等により現在は7名程度(途中から参加もあり)となっています。しかしながら、両教室とも留学生の情熱あふれる指導もあり、苦しみの中にも楽しみのある教室となっています。8月の終了まであとわずかとなりました。最後まで頑張りましょう・・・

田上本町・朝霧公園せせらぎにホタル放流

Posted by 金沢市田上公民館 on  

 田上本町朝霧公園せせらぎにホタルの幼虫を放流!
 18日、大学門前町ホタルの会と田上本町区画整理組合(山根理事長)、田上本町町会役員により、朝霧公園にこの夏ホタルが飛び交うことを願って、「ホタルの幼虫」と餌となるカワニナ・約60匹を放流いたしました。
 朝霧公園には、親水空間として金浦用水から水を引き込みせせらぎを造ってありますが、開園から2年たちせせらぎの流れも定着、ホタルが住む環境が整ってきたことから、亀田ホタルの里親さんの協力を頂き放流したものです。放流に先立ち、浅野川から幾つかの石を拾い上げ、せせらぎにホタルの幼虫やカワニナが石の下に隠れることができるよう石も並べました。
 これまで、ホタルの会としては、鈴見せせらぎ用水へ2年連続の放流を行いましたが、ホタルの里親の協力もあり、故東青少年部部長の念願でもありました田上地内の金浦用水にも、みつばち子供会の皆さんと一緒に放流も行っています。また、田上本町地内の山からの細い用水にも30匹程度放流を実施しました。角間川をはじめキタダンや放流しました各地に、この夏ホタルが乱舞することを強く期待していますが・・・

田上小5年生の田植え!!!

Posted by 金沢市田上公民館 on  

 まずは、稲の苗のとりから始まります次は、田植え方法の指導です。児童も真剣に・・・

田上小学校5年生は、毎年、総合学習の一貫としてキタダンで田植えを体験していますが、今年も17日、まさに五月晴れの田植え日よりに、5年生3クラス・92人の児童が、里山メートと地元の農家の皆さんの指導により、泥だらけの中にも歓声のあがる楽しい体験を行いました。
 田上小では、田植えから虫送り、稲刈りとハサ干し、収穫祭など一貫した流れを体験しようと、里山メートのご尽力を頂き実施していますが、今年度も、苗代の稲苗とりから始まり、地元の皆さんの指導により4本づつに苗を分けながら代掻き枠でしっかり標された角毎に田植えを実施しました。はじめは、なかなか水田に入ることはしませんでしたが、キタダンの復元・整備された棚田の冷たい水にも慣れ始め、泥田にズポット足を掘りこみ田植えを行いました。泥田から足がなかなか抜けず尻もちをついてしまう児童もいましたが、最後には、泥だらけの手足や頬も自慢げに見せあいながら、たのしい体験となったようでした。
 なお、杜の里小学校でも、若松地内で田植えを体験していますが、連休明けの日にすでに田植えは終了しました。瞳が輝く楽しい?体験と・・・

 

義援金集約・本当に有難うございました!!!

Posted by 金沢市田上公民館 on  

 三人でしっかり確認し集約いたしました・・・
田上校下あげて取り組んできました「東日本震災義援金」について、過日立会いの下集約し市校下連合会に送金いたしました。市校下連合会では、全市内校下連合会からの送金を受けて、金沢市役所に義援金として納入することになります。
 田上校下では、町会連合会総会で取り組みを確認し5月連休明けに集約しました。総金額は、3,941,602円となりました。各町会のご協力に深く感謝申し上げます。(板谷町連会長)
 また、震災後直ちに義援金活動に取り組みました田上公民館は、公民館を訪れた人はもとより、俳句教室や中国・韓国語教室、コーヒー教室などの参加者をはじめ、公民館委員総会出席委員からもご寄付を頂きました。中でも、俳句教室の先生と留学生からも心温まる義援金を頂きました。公民館義援金は、105,551円となり、田上校下の義援金に含ませて頂きました。本当に有難うございました。
 ガンバレ日本!ガンバロー田上!29日の社会体育大会でお礼申し上げます。

台湾視察研修③念願の八田技師を訪ねて

Posted by 金沢市田上公民館 on  

 素晴らしい烏山頭ダムで記念写真を
8日は、今回の視察研修の目的でもあります「八田記念公園と復元された八田技師宿舎」竣工式と八田技師夫妻の墓前祭参列です。記念公園には、65年ぶりによみがえった技師の村・八田技師らの宿舎4棟があり、前の通りは「八田路」と名づけられました。復元された八田宿舎等には、中川友好の会代表(田上公民館相談役)らが尽力して集められた昭和初期の家具や道具、着物等が当時を蘇らせています。家の中には、泉副館長の竹編みの衝立はあったものの、残念ながら谷内事務員が寄贈しました子供の着物と私の昭和製電話(木製の手回し)は見ることができませんでしたが、技師宿舎玄関前に寄贈された方の名前板が掲示されていました。(ひと安心・・・)
 テラスもある八田技師の復元された宿舎で・・・
昼からは墓前祭です。田上公民館チームは、中川さんのアドバイスもあり、竣工式前の時間を利用してダムと八田記念館、夫人が入水された放水路等を見学しました。技師が造った烏山頭ダムは、事前研修と資料配布で研鑽ずみでしたが、80年経ったいまも堂々と水を蓄え発電と用水に利用されているさまを目の前にして、声も無く感動の一時を実感することができました。
 また、八技師夫妻の墓前祭は、昭和22年から水利会が面々と続けられているもので、我が国では五十回忌が済めば一応の終止符がうたれますが、今も慕われ続けられていることに本当に頭が下がる思いで一杯となりました。嘉南大地の父として尊敬されています金沢の偉人・八田技師に、私たちは学ぶことが一杯あることも知らされました。放水路付近にある八田記念館

 

第11回俳句教室

Posted by 金沢市田上公民館 on  

 八田技師の銅像で・・・
14日の土曜日、11回目となる俳句教室が開催され、お題の「夏」を含め三句を提出後出席者による5句互選を行い、中條先生から講評と添削を頂きました。なお、出席者の中に三名の台湾視察研修参加者がいましたので、その人達からは台湾視察での句を提出頂きました。
(台湾視察研修で詠んだ句より
・薫風やダム眺めゐる技師の像(上木恵子・先生選、4点)
桐の花緑に映えて風渡る(上田芳美・1点)
※添削ー台湾桐緑に映えて風渡る
・墓前祭献花する頬に夏の風(関戸・先生選、2点)
〔先生選句より〕
・艫綱に流れ藻からみ青葉潮(谷内瑞枝・3点)
・木々抜ける風の匂ひや夏近し(若村啓子・7点最高点)
・遠山に雪まだ残し緑萌え(福田暁美・3点)
・山若葉まだら模様を描きたり(上木恵子・3点)
・植田風山麓茶屋の大水車(田上ナツ子・1点)
・取りたてのラデッシュ漬けて夏に入る(谷内瑞枝・2点)
・葉ざくらや静寂もどりてとびの舞(角山良子・5点)
・初夏や芝刈りのシャツたくし上げ(河野尚子・3点)
・道ひらけ麓一面藤の雨(松田好子・2点)
・田の水に初夏の街並み映りおり(高寺康一・2点)

社会体育大会成功に向けて第二回委員会総会

Posted by 金沢市田上公民館 on  

 社体成功に向けて熱心に審議した委員総会
5月29日(日)の公民館社会体育大会の成功に向け、12日、第2回公民館委員総会を開催、先に不慮の事故で亡くなった東前青少年部長に全員で黙祷を捧げた後、山岸体育レクリェーション部長からプログラム(既に全戸配布済み)を中心に、競技内容や細部の注意事項等の説明がなされ、集合係など各係に別れてリーダーを中心に打ち合わせを行いました。
 山岸部長からは、当日の晴天に向け精進しているとの報告もあり、五月晴れの中で七つの地区ブロックの競い合いや楽しい個人競技などが展開できるよう「チーム田上」の力合わせも確認いたしました。
昨年の盛り上がったリレー風景

板谷会長、金大放送局に生出演!!!

Posted by 金沢市田上公民館 on  

 金大放送局で板谷会長が生出演
12日の昼食時間を利用して放送される「金沢大学放送局」に、板谷会長が大学門前町学生のまち推進協議会代表として生出演、地域と学生の交流やマナーアップなど、学生のまちづくり推進について放送を利用してアピールいたしました。
 この金大放送局は、大学側の認可もあり、週一回、お昼の休憩時間を利用して大学のイベントや町の情報、音楽などを放送しているもので、15分と短い時間でしたが、学生のアナウンス息のあったやり取りで学生の町づくりについて放送いたしました。また、金大放送局では、映像放送もネット(Uチューブ・金チャンで検索)を利用してアップしています。今回の板谷会長の生放送もいずれネットで公開頂くようお願いしてきました。さらに、次回には、マナーとゴミ出し、地域での挨拶交流、一斉清掃への参加呼びかけなども放送するようお願いしてきました。
 なお、金大放送局は、NHKラジオ放送部門で賞を受賞しており、5月22日の日曜日・午後8時から約15分間、NHK第一放送に生出演するようです。一度聞いてみてください。

台湾視察研修②台南へ

Posted by 金沢市田上公民館 on  

 許会長・友好の会の皆さんと一緒に記念写真も
台湾の新幹線は、日本の新幹線より座席の前が少し広くリラックスして座ることができ、台北から台南新幹線駅まで1時間40分の旅(車窓の風景も堪能)を楽しむことができました。新台南駅は、市内から離れた郊外にポツンと建つこれからの開発が期待される場所にあり、直ちにバスにて、中川相談役(台湾と友好の会代表)のご配慮とご尽力により視察することができることになりました「奇美博物館(許文龍会長の自費により建設された素晴らしい博物館・土曜は休館)」に到着、限られた時間ではありましたが、許会長のコレクションを鑑賞することができました。
 博物館は、土曜日が休館でしたが、中川さんのご尽力により特別に拝観が許され、友好の会の皆さんと一緒に観賞することができ、次に、ホールにて、忙しい時間をさいて歓迎にこられた許会長のバイオリン演奏による日本の唱歌を全員で合唱する感動の時間もありました。なお、招待されました公民館視察チームを代表して板谷組長(団長)から、許会長にささやかな物ですが記念品を手渡し、私からも、石川県観光特使の名刺と県観光マップ・工芸品冊子も併せて贈呈し特使としての役割も果たすことができました。
 視察の最後には、美味しい食事の提供もあり、この日は、2度の夕食会となりましたが、許会長の温かいおもてなしに感動の日を過ごすことができました。次回には、八田記念公園の竣工式と墓前祭について報告いたします。
板谷団長から許会長に記念品を贈呈許会長から金沢市に贈呈された八田技師の胸像も展示

該当の記事は見つかりませんでした。