FC2ブログ

金沢市田上公民館ブログ

Kanazawa Tagami Community Center 石川県金沢市田上地区の公民館活動の紹介とご案内、地域のみなさまとの円滑なコミュニケーションの推進のために・・・

公民館の移動図書入れ替え

Posted by 金沢市田上公民館 on  

 復習を終えて早速読書の児童達です・・・
 田上公民館には玉川図書館の移動図書600冊を配置してあり、年三回程度入れ替えして子供たちや地域住民に親しまれていますが、新年最初の入れ替えを、大人本・100冊、子供本・100冊の計200冊で行われました。
 早速、学校帰りの児童達が公民館を訪れ入れ替えされた本を物色し熱心に読書を楽しんでいます。貸出本に記入するだけで1週間借り出すことができます。冬真っ最中、こたつの中での読書もおつなものです。気軽に立ち寄って下さい。

田上小・杜の里小も「絆」活動であいさつ運動を

Posted by 金沢市田上公民館 on  

 杜の里小の「絆」活動の日、元気な挨拶が・・・
 27日は全市児童生徒「絆」活動の日、田上・杜の里両小学校でも、育友会の役員や地域の住民、安全サポート隊の皆さんが一緒になってあいさつ運動を大々的に実施しました。
 田上小学校では、各通学路の主要な9つの交差点で配置された学校職員と安全サポート隊の皆さんが一緒になって交通安全指導と同時に、あいさつ運動の徹底をはかりました。また、地域の皆さんも玄関前などで挨拶の交換も行いました。
 杜の里小学校では、玄関前に整列した児童や保護者、安全サポート隊の皆さんが、大きな声で挨拶の交換を行いました。また、校内では、ミュージック委員会の児童20名が、「玄関ライブ」と銘打ち、あいさつを呼び掛ける替え歌を披露、オルガンやマラカス、タンバリンの賑やかな音色が校内に響き、登校した児童も元気な挨拶で応じていました。なお、通学路でも、雪かきボランティア「杜の里スポーツクラブ」の10名が雪かきを行い、通学してきた児童達と快い挨拶を交わしていました。

雪かきボランティア出動

Posted by 金沢市田上公民館 on  

 有難うと声を掛けてくれた児童たちと記念写真も・・・
27日は市児童生徒「絆」活動の日でした。この活動に合せて、田上町連は板谷会長の指導のもと杜の里小学校通学路付近の雪かきを確認し協定を交わしています「雪かきボランティア」3団体に呼び掛けたところ、早朝の急な日程により勉学等の理由から残念ながら一団体『杜の里スポーツクラブ」のみの出動となりました。
 快く引き受けて頂きました「杜の里スポーツクラブ」は、学生会員にも呼び掛け10人の雪かき隊が集まり、板谷会長の指導のもと通学路付近の雪かきに快い汗を流しました。参加しました学生も、通学してくる児童から「ご苦労さん」・「有難う!」の温かい声をかけられ、慣れない手にもつスコップもさらに力が入ったようで、終了後の笑顔が大変素敵でした。
 次は、日程も確認しながら、残る2団体にも参加頂くよう連絡体制を密にしていくこともお互いに確認し合いました。皆さんご苦労様でした。
板谷会長の指導もあり懸命な雪かきを・・・

市公連・輪島で館長県内研修

Posted by 金沢市田上公民館 on  

 赤石館長の実体験に基づくお話に引き込まれました。
26~27日にかけて23年度市公連館長県内研修が輪島市で開催され、輪島市立阿岸公民館で赤石館長から「地域防災拠点としての公民館の役割~能登半島地震からの復興を通して~」と題した講演があり、平成19年3月25日の能登沖地震の際、阿岸公民館が避難所として36日間・延べ2394人を受け入れ、避難者と共に過ごした実体験について、防災拠点として活動していかなければならない私たちにとって大変参考になりました。講演後は、質疑を交わしより理解を深め合いましたが、耐震構造の大きい講堂と畳の大広間をもつなど、阿岸公民館と私たちの公民館とは比較できない面も多々あり、現状の中で、いざ災害のときにどう対応するのか対策を含め考えていかなければなりません。
参考になる資料を活かしていかなければ…

 

城東ブロック館長・主事合同会議

Posted by 金沢市田上公民館 on  

 24日、城東地区公民館連絡協議会の館長・主事合同会議が開催され、7日の合同成人式について、先のブロック主事会の反省と評価を踏まえ全体会議でさらに評価を含め意見交換行いました。
 合同成人式全体については、経費分担を先に確認し式典を中心に、準備・会場整理(ロビーとホール)・舞台進行・座席配置・写真撮影・記念品・その他と順次忌憚のない意見を交換、年々増えています家族等の出席について、ロビーに分かりやすい会場案内の掲示や式典中の携帯電話自粛、誤解を受けやすい外部団体等による不要な資料配布禁止、スムーズな祝賀会案内の徹底など、さらに素晴らしい成人式としていくための課題等をまとめ検討していくことといたしました。
 なお、来年度の合同成人式については、平成24年1月12日・土曜日に本多の森ホールで開催することも確認しました。また、ブロック協議会の50周年実行委員会を2月9日に、拡大実行委員会を20日に開催し記念事業等を詰めていくことにいたしました。
 

広報視聴覚部等の部会議開催

Posted by 金沢市田上公民館 on  

 紙面づくりで熱心な論議が交わされた広報視聴覚部
年度末に向けて各部会ごとの会議も順次開催されていますが、18日の夜は、三浦部長の広報視聴覚部の開催されました。部会では、3月末に発行予定の「田上公民館だより第92号」の打ち合わせで、各委員が役割分担しました記事の紹介と取りまとめ、写真の選択などが主なもので、委員による成人式での新成人の意見・感想には大変苦労したようですが、期待した以上の応えもあり次号の紙面を賑わかすことになると期待しています。
 また、いきいき社会部でも2月11日の麻雀大会と好評を博した「糠にしん」教室の開催可否なども論議する予定です。さらに、青少年部、文化教養部でも部会開催が予定されています。

六回目の英会話教室

Posted by 金沢市田上公民館 on  

 ジェスチャーに対して英語で答えるのに苦労が…
18日の夜は第6回の「留学生と英会話教室」でした。寒い夜となりましたが、中級は10名(欠席・6名)、初級・10名(欠席・1名)が出席、寒さを吹き飛ばすような教室となりました。
 中級クラスは、今回も三名の留学生(マレーシア・ミッシェル、フィリピン・マイケル、イギリス・ジュディさん)が担当、参加者が演じるジェスチャーを英語で答えるゲームを取り入れた学習は大好評でした。また、三名の講師別にグループ分けした学習は、別の資料(英語で料理)をもとに好きな食べ物などの質問もあり参考になった学習となりました。
 ビートルズの合唱には皆も驚きが…
初級クラスは、2名(マレーシア・インフィ、インドネシア・ディータさん)が担当、特に元気で明るいディータさんのリードは抜群で、インフィさんとの英語の歌「ビートルズのOh yeah,i‘lltell you something」は素晴らしく、参加者も合唱の中に加わる盛り上がりを見せ、基本の復習の繰り返しを行い、最後に、各自が依頼する理由(映画や旅行など)の説明に苦労はしましたが、講師を交えての個人的レッスンもあり、英語の誕生日紹介では誕生年まで紹介する人も出て実年齢を知ることもできました。
英語でクッキングはグループに別れての学習に・・・AとBに別れ、映画観賞の誘い依頼にOKも・・・

金沢国際・石川県留学生交流会館の会館祭

Posted by 金沢市田上公民館 on  

 地域の皆さんと一緒に楽しい餅つきが
 14日、杜の里にあります金沢国際交流会館・石川県留学生交流会館の恒例となっています『会館祭・留学生と交流フェスタ』が開催され、昨年より多くの留学生や地域の皆さんが集まり、餅つき・各国料理・杜の里エンジェルスのダンスと歌・生け花と書道の体験教室・民謡踊りと三味線教室発表会、留学生による自国○×クイズ、ビンゴゲームなど、盛りだくさんの催し物や食事を楽しみ交流を深め合いました。
 恒例の餅つきは、NPO金沢杜の里の役員と城岸若松町町会長を先頭に、こねて・餅つきの地元若松町の皆さんが中心となって展開し、途中には留学生も順番に餅つきに参加、出来上がったお餅は、杜の里児童館の保護者会の皆さんが担当、きな粉・あんこ・ゴマ・大根おろしなどが美味しく出来上がり、すべて完食されました。お昼時間には、韓国・中国・ロシア・エジプト・タイ・ベトナム・日本おでんなどの各国料理が出来上がり、各料理に列ができあっという間にこれまた完食の盛況をはくしました。
日研生のイ―さん・リーさんも楽しく生け花に挑戦

 また、会館で生け花教室のボランティア活動を開催しています上木さんの生け花体験教室も、準備した20数名をこえる留学生の参加があり、先生の指導により楽しい日本文化を堪能していました。写真は、日研生のイ―さん(タイ)とリーさん(ベトナム)が挑戦しました生け花です。

田上町連が2組目の金大雪かきボランティアと協定

Posted by 金沢市田上公民館 on  

 板谷会長から注意事項等を説明
 13日、田上町連と金沢大学学校教育学類2年生14名が、市担当箇所の立会のもと「学生等雪かきボランティア」協定を交わし、2月末までの公共施設を中心とした雪かきを実施していくことになりました。
 田上町連では、すでに杜の里スポーツクラブと昨年に引き続き雪かきボランティア協定を実施していますが、今回、学生からの希望があり協定を交わしたもので、大学門前町全体としては3組のボランティアグループが誕生したことにより、これから共同で公共施設を中心とした歩道等の雪かきを展開できることになりました。
 昨年度も田上・杜の里両小学校の通学路を中心に、地域の人たちも参加して交流を深めながら雪かきを実施しました。新年も、板谷町連会長の声かけによる若い学生による雪かきが地域で展開できることになり、ボランティア学生も期待して参加頂くことになっています。
積極的に参加頂いた学生グループと協定書交換

Happy New Year!!英会話教室開催

Posted by 金沢市田上公民館 on  

 お礼と謝りの理由づけに苦労しましたね・・・笑いと苦労の連続の名前当てクイズに挑戦・・・

 11日の夜は新年初めての英会話教室開催でした。雪が降る中で参加者数が心配でしたが、熱心な皆さんのお陰で初級・8名、中級・12名の皆さんが集まり、英語による新年の挨拶から教室は始まりました。
 初級クラスは、インフィさんとメイさんの2名が担当、基本会話の繰り返しから始まり、三つの単位を一気呵成に進められ戸惑いはありましたが、真剣に受け答えを行いました。最後は、英語のお礼と謝りについて、講師から4っつの絵が示され、なぜ謝ったのかの理由づけに挑みましたが、ユーモアあふれる謝りもあり楽しい中で次回の再会を確認しました。
 中級クラスは、ミッシェルさん・ジュディさん・張さん三名が担当、新年最初でもあり、二つのゲームを中心に学び合いました。最初のゲームは、有名な人物名を当てるゲームで、一人一人が額に著名な人物名(例えばエバマ大統領など)を掲げ、相手からその人物の紹介を英語で受けて推理して名前を当てるゲームでした。それぞれ説明には苦労したようでしたが、人物名当てた時の喜びは大きかったようでした。もう一つは、3人の講師を中心に三つのグループに別れ、日本の迷信を英語で説明するもので、まずは迷信の選択に頭を悩ませ、分かりやすい迷信を選択して留学生に汗をかきながら説明、留学生からもお国の迷信を聞くことができ、実りのある学習となりました。
 次回は、1月18日です。誘い合って参加してください。

該当の記事は見つかりませんでした。