FC2ブログ

金沢市田上公民館ブログ

Kanazawa Tagami Community Center 石川県金沢市田上地区の公民館活動の紹介とご案内、地域のみなさまとの円滑なコミュニケーションの推進のために・・・

市公連役員選考委員会で会長(三期目)に選出される。

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

現会長の再任を確認しました役員選考委員会
 14日の午後、28年度市公連役員選出を行うための「役員選考委員会」が開催され、高橋金石公民館館長を座長に選任して、事務局より、役員選考の選出に関する運用規則説明後、選考委員会委員より私の再任の推薦があり、3期目の会長を引き受けることになりました。引き続き、私から会則等に従い、副会長三名の指名(富樫伏見台公民館館長・松本諸江公民館館長・武藤長土塀公民館館長)を確認頂き、各ブロック理事の互選により三名の理事監事を選出し、会長を先頭に3名の副会長と13名の理事によります新年度役員を確認、25日の市公連総会で提案し新年度をスタートすることになりました。
 次に、第1回の理事会を開催、市生涯学習課の部長をはじめ課長と公民館担当の紹介と挨拶を受け、市公連側も新年度理事会役員の自己紹介により、相互の連携と協力体制を確認し、25日の市公連総会に提案します第1号議案・27年度事業報告から、第6号議案・石川県公民館連合会派遣役員などを確認し、総会議長のお願い、28年度全国公民館連合会永年勤続職員表彰候補者4名の推薦、新規事業のブックバンクモデル公民館募集なども審議し確認しました。
新体制によります第一回理事会

新年度の浅川地区子育てサロンも始まりました。

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

新年度最初のサロンは、楽しい鯉のぼりつくりです。
 浅川地区子育てサロンも開設以来3年が過ぎましたが、田辺・中村両元園長先生のご協力とご指導、ご助言もあり、多くの子育て中の親子の皆さんに喜ばれ、ママ友もでき話し合いや相談等の中で、真剣な子育てが展開されています。
 新年度も民生委員の皆さんと話し合いしながら、より多くの子育て中の皆さんに集まって頂くように工夫も凝らし、14日、浅川地区子育てサロンを始めました。時期も4月開催であり、親子で鯉のぼりつくりを始めました。初めての親子参加者もおり、田辺・中村両先生から導入のお話しやゲームなどサロンの雰囲気を感じとって頂きながら、お手伝いの民生・児童委員のみなさんと一緒に小さくとも心のこもった鯉のぼりつくりを行い、完成品を手に皆さんと一緒に記念写真も撮りました。
 次回5月の子育てサロンは、12日に歯みがきを始めましょうで開催します。また、新年度の日程も掲載しましたので、お互いに誘い合ってご参加頂きますようにお願いいたします。
出来上がった鯉のぼりと一緒に記念写真を
新年度の子育てサロン日程です。皆さんのご出席を

杜の里児童館28年度振興協力会が開催

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

建設的な意見等で補強しました振興協力会
 12日の夜、杜の里児童館28年度1回目の振興協力会が開催され、先に実施された会計監査報告を含め、27年度行事遂行報告と決算報告を確認し、引き続き、新年度予算と行事予定報告を承認し、参考として児童クラブの決算と予算等についても報告を受け、18日に開催します児童館・児童クラブ運営委員会に報告することにいたしました。
 行事報告は、分かりやすいパソコンを使ってのスライド報告となり、新規行事で大学とも連携したセミ抜けがら調査(写真参照)も併せて報告され、例年通りの盛り沢山の行事展開を確認し、放課後児童クラブ運営を含めた指導員やアルバイト・パート等への厳しい人件費や賃金対策や窓ガラスのフィルム化対策、ガス冷暖房器具の修繕計画策定など、幅広い意見交換も行いました。
学習効果のあったセミ抜けがら調査
公民館館長・副館長で会計監査

日研生がさくら祭りで大活躍

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

歓声を記念して写真を
 9日の土曜日、8回目となります『若松杜の里さくら祭り』が開催され、歴代の日研生が参加してアニメ製作を作ってきましたが、今年も、21期生が気持よくボランティア協力を申し出て頂き、リーダーとの打ち合わせで、ドラえもんを製作することになり、Ⅰ♡Uも同時に作り、桜鑑賞に来て頂きました多くの皆さんから絶賛の声も頂きました。
ドラえもんを作りました。
多くの皆さんと一緒に点灯作業も

28年度公民館運営審議会委員総会を開催

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

本格的な新年度スタートを確認しました運審総会
 7日の夜、新年度1回目の公民館運営審議会委員総会(板谷委員長)を開催し、館長から27年度事業と決算報告、岡本さんからの会計監査を確認した後、新年度事業計画及び予算、公民館役職員紹介と専門部会を報告、小間井委員から、公民館の更なる活用拡大と若い層への対応、分担金の慎重な研究と検討などの意見と要望を附して確認されました。
 新年度事業計画は、5日の夜、公民館委員総会で確認(重点事業等を参照下さい)いたしました事業計画を説明し、15日の田上町会連合会総会で報告し協力要請も行うことも確認いたししまた。最後に、板谷委員長と村田副委員長を再任し、監査報告や町連役員会からも要望があり、総会でも意見提言がありました『公民館利用心得の運用拡大』を説明させて頂き、地域の皆さん周知しながら、使用者希望者の自己責任型によります公民館利用・活用の拡大を期していくことも確認いたしました。また、学校からの近況報告も頂きましたが、田上小学校の拡大によります教室の不足問題、杜の里小学校の10周年記念行事等について、地域としてもしっかりと対応していくことも確認いたしました。
(公民館利用心得の運用拡大要旨)
 地元町会などの土・日の休館日や夜間利用と飲食(アルコールは、当面禁止)についても、公民館会議室・和室の鍵の貸与と管理、消灯と火の始末等のチェック表作成による自己管理方式を取り入れることにいたしました。
 なお、会議室Ⅰの利用については、図書資料等の整理が完了次第、資料として保管してあります金沢史誌、各地域団体周年記念誌、金沢市関係資料などの閲覧と資料研究を希望される地域の人に限り開放していきます。
(管理方法)
1、公民館の鍵は、責任者に手渡し、終了後キーボックス返納方式とします。
2、消灯・鍵のチェック・火の始末等は、チェックリスト表を作成し責任者が記入する。
3、食事等の後片付けは、自己完結型として、責任者が責任を持って管理する。
4、会館入口の鎖等の管理は、使用にあたって説明し遵守する。
5、地元町会の会議等の利用費用は、26年度改定通りとする。

 

田上小・杜の里小・兼六中の入学式

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

田上小の入学式
 7日は市内小中学校の入学式の日でした。午前中には、田上小学校と杜の里小学校で相次いで入学式が執り行われ、午後からは、兼六中学校第69回入学式でした。
 田上小学校の入学式は、市内で一番多くの新入生(男子・89名、女子・86名、計175名・5クラス)で、校門前はには記念写真の長い列ができるほどで、1階の真新しい1組から5組の教室が並んでおり、地域の皆さんも感嘆の声が上がっていました。新1年生を加え、田上小学校は、男子・399名、女子・407名、計806名のマンモス校となり、空き教室が無く、体育館も手狭となってきており、早急な対策が必要であり、地域あげて対応していかなければなりません。
杜の里小育友会森野新会長の歓迎の挨拶
 杜の里小学校は、85名・3クラスの新1年生で入学式が執り行われ、学校長から学校のマスコット「モリ君」・「サトちゃん」の紹介もあり、新育友会会長の森野さんから、10年の歴史を迎える節目の年の入学生に歓迎とお願いの挨拶もありました。新入学生を加え、杜の里小学校は、全校で485名となります。
兼六中入学式で誓いの言葉が
 午後からは、兼六中学校の69回目となります入学式で、8クラス・261名(男子・139名、女子・122名)の入学生が、各クラス毎に一人ひとり紹介され、元気で大きな返事が体育館に響き渡りました。入学にあたり、山形学校長は、中学校は、①勉強する場所である。②夢と目標を持って欲しい。③正しい判断と行動をと激励の挨拶の後、兼六中学校の校訓『敬愛・協調・正義』を説き豊かな中学生時代を送って欲しいと結びました。
スイスからのリン・コー・サンデ君です。
 なお、田上・杜の里両地区には、多くの留学生や外国人市民も生活しており、田上小では2名が、杜の里小では、5名の外国人市民の児童が入学され、写真は、スイスからのリン・コー・サンデ君のランドセルをしょった写真です。日本語も上手で安心しました。

28第1回公民館委員総会開催

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

新年度一回目の委員総会を開催
 5日の夜、田上公民館28年度第1回公民館委員総会を開催しました。泉副館長の開会と進行により、館長から27年度事業報告について、新規事業を中心に報告があり、決算報告と会計監査報告が続き、新年度役職員紹介後、28年度事業計画と予算案、各部編成(委員数・74名、6専門部会)案が一括提案され、報告案件を含め質疑を受けました。
 28年度については、会計監査から口頭報告があったように、新規取り組みや検討事項に、公民館利用心得の運用拡大と分担金の減額要望等も盛り込んであり、生涯学習の充実に向けた新たな取り組みの検討や土曜日の子ども塾の開催検討、田上の四季を撮る写真コンクールの実施なども新たな検討課題として、新年度部会等で詰めていくことになっています。
28年度の重点事業
― 「学びを高め 地域創生を!」 ―
1、社会体育大会・ふれあい文化祭・スポーツ大会の開催。
2、各学級・セミナー等の充実とふるさと歴史研究会の定期的開催。
3、「普段着の国際交流」と『大学門前町学生のまち推進協議会・ホタルの会・浅野川愛護協会・美しい景観を創る会』への参画。
4、第二回金沢マラソン応援スポット対応と企画・運営。
5、地域防災拠点整備と避難所体制づくり、避難所訓練の開催。 6、郷土のこぼれ話・民話の紙芝居づくり、ふるさと子ども副読本の作成などの取り組み。
 7、公民館・チーム田上による金沢城リレーマラソン出場! 
 8、公民館利用心得の運用見直しよる周知と利用・活用の拡大 
9、かなざわブックバンクモデル事業の導入

新年度の体育レク部の顔合わせで、5月の社体を確認

公民館の会計監査終わる

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

中村、岡本両会計監査の詳細な監査を頂きました。
 4日の夜、公民館の27年度会計収支報告と積立金会計についての会計監査を受けました。中村・岡本会計監査(田上町連副会長)に出席頂き、館長から27年度収支の特徴点等を報告させて頂き、決算書をもとに、各会計収支報告や貯金通帳、各領収書を中心に詳細な調査と質問等も頂きました。
 これらの収支報告につきましては、5日の公民館委員総会では中村監査から、また、7日の公民館運営審議委員総会では、岡本監査から報告して頂くことになりましたが、監査報告後の口頭で、①概ね健全な会計処理がなされている。②公民館使用収入拡大に向けて、公民館利用心得の運用拡大の検討。③地域の状況変化もあり、分担金のあり方についての検討。などの報告があり、新年度の検討課題として論議を深めていくことを約束させて頂きました。

28年度田上桜10景②

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

 桜の満開が続く4日は、残念ながら雨模様の寒い日となりましたが、田上地内の桜はまさに満開状況であり、9日土曜日の若松杜の里さくら祭りを堪能できそうです。雨の中の10景の幾つかを紹介いたします。
5に、ピカソの癒しの桜
6に、角間の学びの桜
7に、学問の里桜①
8に、田上本町歴史の桜

28年度田上桜10景①

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

更生桜も盛り返してきました。
 名園・兼六園も桜が満開となり多くの市民や観光客で賑わっていますが、私たちの田上校下・杜の里小校区も、いつもの桜が咲き始め、満開近い状況になっており、浅野川川沿いで鈴見橋から上田上橋までの約4㎞続く桜の名所も、9日の「若松杜の里さくら祭り」を前にして満開近い状態となっており、当日のさくら祭りが心配されますが、約1万本のロウソクによりますアニメ(金大日研生の手づくり)やライトアップによります夜桜見学は、とても素敵なものであり多くの住民や市民にも鑑賞頂きたいと願っています。
 今回は、田上桜10景①として報告しますが、浅野川沿いの桜の名所や田上本町の桜、児童公園の桜など10景に相応し桜を紹介していきます。皆さんからの情報も頂きながら、今年の桜風景を報告していきます。
昭和天皇即位記念桜
公民館集いの桜・学びの桜
太陽が丘学びの桜
『菜の花に 少し遠慮で 五分の咲き』(関とっと)

該当の記事は見つかりませんでした。