FC2ブログ

金沢市田上公民館ブログ

Kanazawa Tagami Community Center 石川県金沢市田上地区の公民館活動の紹介とご案内、地域のみなさまとの円滑なコミュニケーションの推進のために・・・

今度の遊々サロンは、エルサルバドル

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

マレーシアからの留学生の素敵なお話を
 公民館では、普段着の国際交流として毎年、留学生によります「聞いてお国の話」の遊々サロンを開催し、すでに46ヵ国のお話を聞いてきましたが、中央アメリカのエルサルバトルについては、金沢大学に入学している留学生がいるなんて知りませんでしたので、その国の話なんで聞く機会がないと思っていましたが、田上小学校では、10日に、インドネシァとバングラディシュの留学生を招待して4年生の皆さんと英会話を楽しみ学習を深め、14日には、2回目のとして3年生の児童と留学生との英会話を学ぶ学習会が開催されました。
 今回は、旭町に在住していますマレーシァからのワァワァさんとエルサルバドルからの留学生・ロドリコさんを招いての3年生との英語を楽しむ時間があり、公民館としても、すでに46ヵ国のお国の話を聞く遊々サロンを開催してきましたが、エルサルバトルの留学生が金大にいることも知りませんでしたので、是非にお話を聞きたいと思いロドリコさんにお会いしお願いしてきました。
 3年生との英会話授業は、お2人からの英語の自己紹介とお国の紹介があり、3年生もそれなりに理解したようで、英語によります質問も堂々たるものがあり、地域内に留学生が生活している利点を活かした実習となったようでした。
 次回に開催します公民館の遊々サロンは、少し英語が混じったサロンとなりますが、本人とも連携を取り地域の皆さんに少しでも理解が深まるサロンとなるよう工夫しますので、回覧で案内しますのでご参集戴きます様願いいたします。
楽しい英会話教室

グッドマナー市民大会に出席

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

グッドマナー高揚実践者表彰も
フードアナリストあすかさんの素敵な講演も
 12日の午後、28年度のグッドマナー市民大会が文化ホールで開催され、マナーをよくするかなざわ市民会議を構成しています公民館関係者として出席し、グッドマナー実践都市宣言を確認した後、マナー意識の高揚実践者表彰式(4団体と個人1名)に対し金沢市議会議長から表紙用が手渡され、”グッドマナーかなざわ”イメージキャラクター入賞者表彰式も行われ、最優秀作品(写真参照)について愛称を募集し確定後広くキャラクターとして活用していくことが報告されました。引き続き、昨年表彰を受けられた浅野川を美しくする会の60年に及ぶ活動も報告され、参加者も実践していくことを誓い合いました。
 最後に、県内はもとより全国で活躍していますフードアナリスト雅珠香(あすか)さんによります『知ってて差が付くプロよりプロな食の話~外食は文化だ~』と題しました素敵な講演があり、外食とは何かそして外食は文化だとのあすかさんのとても参考になりますお話があり、最後には少しお腹が空いてくるような感じを持ち講演会と大会は終わりました。
シンボルが決まり表彰が
市民大会の資料等

田上・杜の里の立志の集い

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

山形学校長からの激励のメッセージが
 11日の午前、田上・杜の里両地区の立志の集いが、両子供会連合会合同で開催され、参加しました130名の兼六中学校など2年生の皆さんは、来賓の激励の挨拶やモノづくりの心の講演、3人の留学生から激励のメッセージなどで、大人への入り口に立ったことを祝って頂き、子ども会連合会の役員の皆さんに作っていただきましたお餅を食しながら、志を立てることの意義と大切さを感じとって頂いたようです。
 公民館からも、「いつから大人?」・「いつまで子供?」との激励の挨拶を申し上げ、兼六中・山形学校長のメッセージ披露もあり、集いが盛り上がった中、『つくる力と伝える技術』と題したものづくり講演が、能登印刷㈱会長から、スライドを使って、つくる力=ものづくりへのこだわりや伝える力などについての社訓を含めての心に残る講演があり、「雪は花にさきんず」との会長のいつも持っている心に触れることもできました。
チョウ、ヒー、チャンさんありがとうございました。
 毎年の集いの恒例となっています日研生留学生のメッセージもあり、チョウさん・ヒーさん(中国)とチャンさん(台湾)からは、各自の中学生時代の思い出を話して頂き、留学を決めた決意と理遊学して得た貴重な体験を踏まえ、集まった皆さんに、夢と志を大切に外国への旅立ちや留学を経験して自己をさらに高めて欲しいとの心のこもった激励のメッセージも頂きました。
能登印刷(株)会長のものづくり講演も

県市町公民館館長研修会

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

学び小売り游を深めました館長研修会
 9日、今年度の石川県市町公民館館長研修会が開催され、県内各公民館館長など140名余の皆さんが、最近の選挙に関する話題と明るい選挙の推進や知って得する年金・社会保険の手続きについての解説を聞き、七尾市能登島公民館と加賀市湖北公民館の実践発表に学び、最後に、リオ五輪レスリング金メダリスト川井選手の母・川井初江さんから、『夢叶うまで挑戦~娘が金メダリストになりました~』との感動の講演があり、新年度の活動の活発化を確認し合いました。
 毎年2月に開催しています館長研修会は、幾つかの公民館の実践発表から振り返り、公民館同士の交流を深めていくことねらいに開催しているもので、開会の挨拶で、今年10月に開催します第39回全国公民館研究集会・第54回東海北陸公民館大会石川県大会への理解と協力を確認し、二つの解説と質疑により当面する課題を学び合いました。
 午後から開催されました実践発表は、七尾市能登島公民館の「地域資源を活用した地域課題解決に役立つ公民館活動」と加賀市湖北公民館の「保育園・小学校・地域の人とたのしい公民館づくり」であり、学校と地域の連携・協働や地域創生を考えさせられたました。また、川井選手のお母さんの講演は、夢がかなうまで挑戦続ける大切さがを切々と訴えられ、人と周りとの触れあうことの大切さや一つの夢が叶った時の感動には、大きな拍手が送られた素晴らしいお話でありました。
母親としての素晴らしい講演を頂きました。
篠原課長から温かい激励も頂きました。

第55回石川県明るい選挙推進大会

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

入選者へのお祝いの挨拶を
 8日の午後、県地場産センターにおいて、県内各地から選挙関係担当者や市町明推協会長(市町公民館連合会会長も何名か就任)と委員等が集まり、第55回石川県明るい選挙推進大会が「安心も明るい明日も選挙から・大切なあなたの声を一票に」をテーマに開催され、28年度明るい選挙県初ポスター・啓発標語・新有権者のメッセージについて、審査経過を報告した後、中央審査文部科学大臣・総務大臣賞に輝いたポスターをはじめとしました各入選作品の紹介と表彰を行い、県明推協会長の私から入選者へのお祝いを申し上げ、『投票環境の向上方策と18歳選挙権時代の明るい選挙推進運動の実践』について、川崎市選挙管理アドバイザー・中村先生から講演を頂き、新有権者のメッセージの大会宣言を採択し、明るい選挙推進と主権者教育の推進を確認して大会は終了しました。
主権者教育と常時啓発事業等を講演
明るい選挙推進大会の資料

第11回公民館役員会

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

 7日の夜、第11回公民館役員会を開催、各部からの報告や検討状況等の説明を頂き、19日の市公民館大会対応や22日午前の歴史研究会特別講演会(関ケ原合戦の史実と虚構)、23日夜のゆうゆうぜみな~る「ロコモ防止」、3月4日の麻雀大会と9日の女性部バス施設見学研修会など、当面の事業等について確認し、各部連携して対応していくことといたしました。
 また、2月役員会でもあり、館長から新年度に向けた当面の事業予定や日程等ほ報告し、新年度の事業方針案も説明し、新規事業の各部割り当てと検討をお願いしました。さらに、検討課題となっています➀ブックバンク事業・フリー図書館の整備と開放、②田上公民館避難者受け入れ訓練と簡易トイレ講習会の二つについても、役割分担を確認して準備と取り組みを進めていくことにいたしました。
 なお、新年度に向けての公民館の体制や財政等について、3月21日(火)の夜、町連会計監査員を含めた振興協力会を開催し論議を深め、新年度の進行協力会で最終確認し4月6日の公民館委員総会、11日の運営審議会で確認し新年度をスタートしていくことも確認いたしました。

田上町連の説明会でポンプ車更新を確認

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

説明会を開催、負担金納入が確定
 4日の夜、田上校下町会連合会によります「田上消防分団のポンプ車更新」についての説明会を開催、矢本消防分団長からポンプ車更新への経過と費用分担や分担金の負担についての説明があり、何人かの町会長からの建設的な質問があり、上田町連会長代行の議事により、全町会の賛同があり田上消防分団のポンプ車更新と負担金納入が決定されました。
 田上消防分団の消防ポンプ車と人員機材搬送車については、平成14年度に更新され、満15年が経過したことより、金沢市消防局の性能試験の結果、更新が必要と判断され、町会連合会との打ち合わせを重ね、29年度更新を目指すため市との協議も行い新年度の予算計上も確定したことにより、昨年の町連総会で報告しお願いしたところ、町会から説明会等の開催要望があり今回の説明会開催となりました。
亀田後援会会長からもお願いが
 各町会からの負担金は、一世帯・700円となり、新年の5月末までに納入することになり、9月には新ポンプ車の入魂式と放水披露を実施することで準備が進められます。なお、説明会終了後、町連より当面の事業予定等が報告され、公民館からも、5月21日の社会体育大会の開催や、新年度公民館委員選出と負担金納入等のお願いがありました。
公民館からもお願いを

今月の子育てサロンは、豆まきとおひな様作り

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

素敵なおひな様を前に記念写真
 2日午前、浅川地区子育てサロンが10組の親子に参加頂き、楽しい豆まきとおひな様つくりを楽しみました。子育てサロンは、田辺先生の優しい挨拶とアドバイスから始まり、中村先生の読み聞かせで子供達も集中する中、恒例の豆まきです。この人しか適役はいないと岡本主任児童員が鬼の面をかぶって登場、昨年に比較して泣き出す子供は減りましたが、鬼が動き出すにつれて引き下がる子供もいましたが、上で作った豆を力一杯投げるなど、今回も楽しい豆まきとなりました。
泣く子もいますが、楽しい豆まきも
 豆まき後は、民生委員の皆さんが準備しましたひな様の紙などで、親子でおひな様つくりとなりました。最初は親子でお話をしながらおひな様つくりをしていましたが、のり付けなど難しくなってくるに従い、親の力が大切で母親としての力を子供たちに示すことができたようで、完成しました素晴らしい自分たちだけのおひな様を飾って記念写真も。最後に、田辺先生から励ましなど温かいアドバイスで解散となりました。次回は、3月2日の手形・足形ペッタンです。一年間の我が子の成長を確認できる素晴らしい記念となります。
皆でワイワイガヤガヤとおひな様作り
優しく温かいお話を頂きます田辺先生と中村先生

雪の2月になりましたが・・・

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

元気で明るい貯筋運動が
 新年のあいさつで始まりました1月も、合同成人式など公民館委員の皆さんのご協力により幾つかの事業を計画通り展開し早いもので2月に入りました。2月では、ふるさと歴史研究会の特別講演会(22日)やゆうゆうぜみな~るもあります。皆さんのご理解とご参加を待っています。
【2月の行事概要】
・ 1日ー定例事務局会議、市・県公連との打ち合わせ会
・ 2日ー市主事会、市議ОB総会
・ 3日ーシニアのインターネット術講演会、労福協研究集会(奨学金と若年貧困)
・ 4日ー家庭教育講演会、田上町連説明会、市青年団70周年式典
・ 5日ー高岡市公民館大会
・ 6日ー市公連打ち合わせ会
・ 7日ー放課後プラン研究会、第11回役員会
・ 8日ー明るい選挙推進県大会、県献血推進協議会
・ 9日ー県公民館館長研修会
・11日ー田上・杜の里立志の集い
・12日ーグッドマナー市民大会
・14日ー市図書館機能強化検討会、東海北陸公民館理事会
・15日ー東海北陸公民館理事会
・17日ー市公連研修会打ち合わせ会、県社会教育委員会議、大学門前町町づくり合同研修会、市消防分団懇親会
・18日ー市公民館大会展示準備、花つげ句会
・19日ー金沢市公民館大会
・20日ー杜の里小評価委員会
・22日ー歴史研究会特別講演「関ケ原合戦ー史実と虚構ー」
・23日ーゆうゆうぜみな~る「知っていますか?ロコモティブシンドローム」

・24日ー浅川地区社会福祉協議会研修会
・25日ー俳句教室・山河句会
・26日ー日研生ひな祭り体験会
・27日~28日ー明るい選挙推進全国大会(東京)


 

該当の記事は見つかりませんでした。