FC2ブログ

金沢市田上公民館ブログ

Kanazawa Tagami Community Center 石川県金沢市田上地区の公民館活動の紹介とご案内、地域のみなさまとの円滑なコミュニケーションの推進のために・・・

田上公民館俳句教室第88回山河句会

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

春の季語「春泥」
 28日(土)の午後、田上公民館俳句教室第88回山河句会を開催。「泥」いれた句に苦労したようですが、先生から選句に困る良い句がたくさんありましたとの講評も頂きました。
【先生選句】
・燕窩(えんか)よりこぼれし泥の湿りかな(河野尚子)
・モーツァルトたゆたふ風のかおる音(肩 幸宏)
・庭隅の備蓄の大根花咲けり(守田君江)
・ランドセル子の背で弾み夏に入る(池端良伸)
・櫓を漕ぐや水面の空の桜ゆる(肩 幸宏)
・ブラームス流るる歯科や春の暮れ(松田好子)
・九十の母に母の日あずき飯(池端良伸)
・榛の花零るる雨の石畳(河野尚子)
・苗床や轍の跡の泥光る(守田君江)
・囀りにようやく一歩道たどる(福田暁美)
・春時雨ラジオのピアノかき消され(広瀬信子)
・昨日五分今日満開の桜かな(守田君江)
・春泥を飛んで遊びし昔かな(上木惠子)
・白球も春泥まみれ甲子園(関戸正彦)
・アルパカの遠き眼差し若葉風(河野尚子)
・ずっしりとゆっくりと落つ春夕日(上田好美)
・束ね挿すグラスが似合う菫草(谷内瑞江)
・文のごと窓に花びら点々と(新出祐子)

田上放課後児童クラブで運営委員会・竹山委員長が顧問に

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

30年度の運営委員会、竹山さんご苦労様でした。
 28日(土)の夜、30年度のがんばりっこ・たがみっこ放課後児童クラブ合同運営委員会が開催され、両児童クラブ40周年記念事業の開催など新年度対応等を確認し、長年、運営委員長として先頭に立って活躍された竹山運営委員長が退任し顧問となり、新たに、西野 信元両児童クラブ父母会会長が就任、両クラブの運営にあたっていくことになりました。
 定例の運営委員会は、最後となります竹山委員長のあいさつで始まり、スライドとビデオ画面を使っての活動報告があり、大人数を預かっている中で素晴らしい活動ぶりが一目でわかり、運営委員から拍手をもって、保育実施・会計報告を確認しました。引き続き、両クラブの運営委員の提案があり、長年ご苦労されました竹山委員長が退任して顧問に就任、西野監事が新たに委員長に選任し、30年度の年間活動計画と予算を満場一致承認しました。なお、委員から、クラブ運営の適正な規模に対する意見も出され、がんばりっこが94名、たがみっこが67名の新年度受け入れについて、杜の里放課後児童クラブも107名となっていることを含め、今後の対応と安全対策等について行政対策や各児童クラブとの意見交換会の開催などを実施していくことになりました。
スライドを使っての報告を確認

田上プチプチ図書館も子どもの日モードに

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

楽らく図書館コーナー
図書コーナーは子ども向けに
 連休を控えて、田上公民館のプチプチ図書館・楽らくコーナーは、本を借りに来る人で賑わっていますが、玉川図書館移動配本所(600冊)と市ブックバンク事業として開設しています「田上プチプチ図書館~楽らくコーナー~」(300冊)を管理し整理しています西村ボランティアさんの手によって、5月5日の子どもの日に対応できるよう図書コーナーを子ども向けに整備し借りやすく読みやすくしてあります。
 プチプチ図書館は、借り出し簿はなく、おおむね10日間は自由に借り出すことができる他、自宅で読み終わって不要となった新刊本と自由に取り換えたり寄贈したりすることもできるようになっています。皆さんのご理解とご協力によって、比較的新しい本やベストセーラ本も並んでいますので、気軽に立ち寄って本と親しんでください。
子どもの日に向けて本を並び変えました。

田上町連「自主防災会」を開催

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

校下自主防災会総会
 26日(木)の夜、田上町連総会でも確認しました30年度防災計画についての「校下自主防災会」を開催、上田町連会長の挨拶の後、岡本事務局長から地区自主防災組織の平常時と災害時における役割が説明され、計画対象地区を田上小学校校区(田上本町・田上・太陽が丘地区)をAからDの4つのブロックに、杜の里小学校校区の若松・旭町地区をEとFの2つのブロックに分け、同じく杜の里校区の鈴見地区をGブロックに対象区域を確定し、地区の特性と予想される災害を描くブロック毎に確認しました。
 また、活動内容についても、平常時と災害時に区分けして防災知識の普及と啓発や情報収集と伝達、要配慮者等への支援などについて説明され確認した後、各区域の役割分担と関連施設も確定して、11月4日(日)の杜の里地区「自主防災会避難訓練」と田上地区自主防災会避難所開設・机上訓練開催についての準備作業や役割分担等も確認して、両地区の反省会も開催して次年度訓練に活かしていくことも確認し合いました。

4月の歴史研究会は年表を学ぶ

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

亀田さんから年表の説明を
 25日(水)の午前、新年度最初のふるさと歴史研究会を開催、会の冒頭から、殿様道を歩く~朴坂越の歴史と石仏を訪ねて~の発行紹介(福光町郷土歴史研究家たちの発行)し、歴史の道と石仏等を資料として配布して、いずれの機会に歩きながら石仏を訪ねる研究会を考えたいと報告した他、この研究会で積み重ねてきましたふるさとの歴史研究の成果を本として取りまとめ皆さんと一緒に製本化していきたいとお願いし、引き続き、亀田さんから、これまでの研究会のまとめ的な話として作成した年表①を中心に説明されました。
 また、金沢市金石本町遺跡(奈良時代)で発掘され石川県埋蔵文化センターで展示されています高坏脚部に、墨書で「田上」と記載されていることも紹介した他、「駅」の役人が必要として持っていた駅鈴のレプリカも紹介したところ、九州王朝の古代官道本に、隠岐で我が国唯一現存している駅鈴があると記載されているとの報告が参加者からあり、遠き時代の古を偲びました。さらに、持参した『かわら』について、奈良の法起寺の田から発掘されたものだが、田上と関係深い道の君が末松廃寺を建立したのはこの法起寺方式だったと説明し瓦の由来に触れて頂きました。
 次回5月23日(水)・10時から開催します歴史研究会は、~加賀八家と前田土佐守家~と題して、「加賀藩の歴史を知る!」を土佐守資料館の竹松幸香学芸員にお願いする特別講演会Ⅻです。誘い合ってご参加ください。
資料説明の館長
駅鈴と瓦の展示と説明も

市館長会議・市公連総会で新年度スタート

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

市館長会議で市長挨拶
退任する館長に感謝
 23日(月)の午後、30年度の金沢市公民館館長会議と市公連総会が相次いで開催され、館長会議では、10名の退任される館長に山野市長からお礼と感謝状が手渡され、10名の新任館長に委嘱状を贈呈されました。
再任を受け役員を代表して挨拶を
 引き続く新年度の市公連総会では、29年度事業・決算報告を確認した後、西川役員選考委員会委員長(俵公民館館長)から、新年度理事役員の選考経過と会長選考の報告があり、田上公民館の私が会長に再任され、会長4期目をスタートいたしました。また、新年度の事業計画と予算案も原案通り承認されましたが、三馬公民館館長からの意見提言もあり、新年度事業で確認されました公民館を巡る幾つかの課題(雇用と働き方、身分保障や公民館の安全対策、訴訟対応と対策、金沢方式、70周年記念など)におけるワーキンググループ設置による研究と検討を進めていかなければなりません。
 なお、24日には、公職連主事会議と総会も開催され、市公連を代表して私から連携と協力体制のさらなる充実・強化等や課題克服に向けてのワーキンググループ設置も報告させて頂きました。
西川俵公民館館長の役員選考報告
森田事務局長から提案説明も

ぽっと2018泥んこ運動会

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

迫力あるリレー
パンフレット
 2回目となりますスポーツクラブぽっとの「泥んこ運動会2018」が、22日の日曜日、昨年と同様に医王山地区の田んぼで繰り広げられ、参加しました親子はリレー競技など泥んこの田んぼならではのスポーツゲームを楽しみました。
 今年は天候にも恵まれ、田んぼの水温は少し冷たいものの風もなく、金沢大学と星稜大学の学生のお手伝いもあり、泥んこ運動会は、リレーから始まり、人渡しリレー、〇人〇脚競争、ドッジボールの4種目で、親子の参加者は、赤・白・黄・青の4チームに分かれて熱戦を繰り広げましたが、なにしろぬかるんでいます田んぼでもあり、転げる子供や親もいて鉢巻の色もわかりにくくなったようですが、午後の楽しい時間を全員で共有したようでした。
 競技終了後は、フリータイムということで、隣の田んぼに用意しました障害物などを活用しました医王山記録タイムに挑戦、10m競争や障害物走「にんじゃー」など、学生たちが考えたゲームを楽しみました。泥んこゲームは普通では体験できないことてだあり、昨年に引き続き参加した親子もいましたが、初めての親子もいて、楽しい貴重な体験をしたようでした。
足を取られながらのリレー
皆良く頑張りました。

山環・浅野川合同の役員会

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

30年度合同役員会
 18日(水)の夜、30年度第1回「学問の里浅野川愛護協会」と「山側環状の美しい景観を創る会」の合同役員会を開催、当面の活動予定として、5月26日(土)に山環の花いっぱい活動、6月9日(土)に浅野川新七つ橋渡とゴミ拾い活動を予定し、早急に会員等に案内することを確認すると共に、意見として出されたフラワーポット損傷点検と入れ替えについて、早急に点検し対応していくことにいたしました。
 また、両町つ゜くり会の合同総会を6月29日(金)の午後6時30分~公民館で開催することも確認し、内容等について事務局でつめていくことにいたしました。なお、これまで旭町・杜の里両北國銀行支店長で対応してきました事務局について、上坂会長と事務所にお願いすることで決定、上坂会長から受諾と当面の取り組みに対応していくと力強い表明を頂き、3年間事務局として対応して頂きました島村支店長に感謝し後任の福田支店長の会員参加も確認いたしました。最後に、島村支店長のご苦労に対し夕食懇談会も開催させて頂きました。

30年度杜の里児童クラブ・児童館の運営委員会開催

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

児童クラブ・児童館量運営委員会
スライドビデオを使って報告が
 17日(火)の夜、新年度の杜の里児童クラブ(運営委員長・村田児童館館長)と児童館(運営委員長・関戸田上公民館館長)の両運営委員会を開催、重複する運営委員もいることから、児童館運営委員長が議長を務め、児童クラブと児童館の両事業・会計報告と30年度の事業計画と予算案を順次提案し質疑を交わして確立いたしました。
 杜の里児童クラブでは、95名という大人数の児童を抱えながら、保護者会や地域の協力もあり、健全なクラブ活動が実施されたことが報告され、パート・アルバイトの募集方法改善の要望が出され会計と合わせ承認され、新年度は、106名に拡大され障害のある児童も預かることから活動の充実・強化への取り組みへの要望も出されました。
 児童館については、先に振興協力会で論議され補強された内容で、報告と提案がありました。中でも、事業報告についてはビデオスライドを使っての分かりやすい報告であり、児童館の取り組みが手に取るように理解でき、裏付けとなります決算や予算について、提案通り承認されました。最後に、杜の里小学校から、1年生の入学が89名となり総児童数が502名となったことや本校の特色であります外国人児童数が28名在学していることも報告され、仲良く明るく学校運営がなされていると紹介、育友会からは、夏祭りが8月18日、杜リンピックが10月14日に開催されるこ戸を案内されました。
杜の里児童館運営委員会

市公連の新年度役員選考会と第1回理事会

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

新年度の役員を確認しました選考委員会
 16日(月)の午後、新年度の市公連役員を選出するための選考委員会を開催し、田上公民館館長の私が再選出され、会長から武藤(再・長土塀)・山谷(新・額)・野路(新・西)氏を副会長に指名いたしました。
 選考委員会は、各ブロックから推薦された理事候補14名(野路館長は欠)が集まり、西川理事を委員長に選考方法の確認から進め、委員からの会長への推薦があり私が再任、副会長は会長指名の方法に従って3名を指名して選出、事務局長から理事監事を3名選任し、あとは理事として構成していくことになりました。なお、役員構成につきましては、23日の総会で承認を受けスタートすることになります。
会長を中心に第1回理事会を開催
 引き続き、新年度最初の理事会を開催、23日(月)に開催します30年度金沢市公民館連合会総会に提案します1号議案から6号議案を一括審議しましたが、3月の理事会で確定された事項であり、30年度事業の取り組み方針の一部を変更することで承認し、総会議長も恒例に従って越村三和公民館館長を確認後、いくつかの議案と報告事項も確認し、チーム金沢として公民館活動の充実・発展を期していくことを誓い合いました。

該当の記事は見つかりませんでした。