FC2ブログ

金沢市田上公民館ブログ

Kanazawa Tagami Community Center 石川県金沢市田上地区の公民館活動の紹介とご案内、地域のみなさまとの円滑なコミュニケーションの推進のために・・・

平成の30年間を振り返る!

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

30年のあゆみ等
 今日で平成は終わりますが、これまでの30年間を振り返ってみますので、参考にして頂き「令和」の公民館活動にご理解とご協力をお願いいたします。(館長記)
 平成元年には、金沢市が100周年を迎え、10月には金沢大学文学部・経済学部・法学部の角間キャンパスがオープンし、同5年には理学部と教育学部が、同17年に薬学部・工学部が移り角間キャンパスは大発展を続けています。地域も、大学門前町として大きく変貌していきますが、昭和56年に金沢市田上公民館が宮口初代館長で新たにスタート、昭和63年に二代目館長中川氏が就任し平成19まで20年間館長で奮闘、平成20年から私関戸が三代目となり活動をしています。
 平成4年には、「わがふるさと今・むかしー田上校下の歴史ー」が発刊され地域の歴史熱は高まり、平成25年の「ふるさと歴史研究会」に引き継がれています。平成15年に田上小学校が130周年記念を迎え、16年、現在地に田上公民館が竣工、若松鈴見区画整理組合が完成、平成19年に杜の里小学校が田上小から分離して開校、現田上小学校は、児童数の増加により令和4年には仮称・田上第三小学校に分離します。
 平成20年5月から公民館はブログ方式のホームページを開設しフェースブックもあり、現在20万人のアクセスに近づいています。また、同年には、兼六中学校が60周年を迎え、同22年と29年に、第32回と第39回の全国公民館研究集会いしかわ大会を開催、平成23年に田上公民館は30周年を迎え記念して『田上公民館30年のあゆみ』の発行と台湾視察研修を実施しました。24年に、城東地区公民館連絡協議会は50周年を迎え、同25年に公職連は60周年を。27年には第1回金沢マラソンが始まり、田上第5区画整理組合が完成、28年には田上本町区画整理事業も完工しました。平成29年、金沢市町会連合会が60周年を迎え、30年から、地域の伝統・文化を継承していこうと、虫送り太鼓や田上じょんから・若松じょんからの復元、盆踊りの再現、牛坂神社の注連縄と茅の輪づくりに取り組み、民話等の紙芝居つくりにも取り組んでいます。
 なお、平成20年には、大学門前町ホタルの会と学問の里浅野川愛護協会、22年に山側環状の美しい景観を創る会と大学門前町学生のまち推進協議会も立ち上げ、「まち」づくりを進めています。
」を。
田上小130周年記念誌
城東・金沢マラソン集

平成最後の第99回山河句会

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

リラの花
 27日(土)の午後、平成最後となります田上公民館俳句教室「山河句会」の99回目の句会を開催、お題として出されました「四」・「声」に苦吟しながらも4句提出、先生選句も頂きながら添削と講評も頂きました。次回第100回記念は、5月25日に吟行と記念の昼食会で実施します。
【先生選句】
・春潮のアダージョの風かほる風(肩 幸宏)―「春潮」は検討を      
・残照の木立うぐひす鳴き合へり(河野尚子)
・大杉や四方は八十八夜なる(池端良伸)
・お社の声と太鼓に桜散る(上田芳美)
・四方山故里は今風光る(松田好子)
・耕しに鳥の声降る峡の村(新出祐子)
・新任のチョークの名前四月かな(肩 幸宏)
・鈴なりの満天星に児ら声弾む(松田好子)
・少年の声変りしてリラの花(河野尚子・9点、最高得点)
・花筏堀にあらはる竜のごと(岩見博子)
・遠足や教師の首にホイッスル(肩 幸宏)
・秋干(ふらここ)を漕ぎて仕事を明日にやる(池端良伸)
・花種を指すり合はせ蒔ひてをり(河野尚子)
・父植えし大木となる桜かな(谷内瑞江)
・藤棚の房の雨粒風の中(田上ナツ子)
・ふるい寄せ網の白魚掬ひけり(守田君江)
・断シャリと予定にしるし春連休(福田暁美)
・茶屋街やカメラ目線のつばくらめ(上木惠子)
・頑張れと四月の別れ新幹線(関戸正彦)

2019年度校下自主防災会の総会

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

自主防災会議
 26日(金)の夜、2019年度田上校下町会連合会「自主防災会」総会が開催され、昨年度確認された「田上校下自主防災会組織」の田上地区A・B・C・Dブロックと杜の里地区E・Fブロックのコミュニティ防災士と田上校下町会連合会役員が参加して、30年度活動・収支決算報告を確認、2019年度自主防災役員を選出(自主防災会会長・上田町連会長、田上地区会長・荒木氏、杜の里地区会長・城岸氏)し、2019年度活動計画と予算案を承認して、11月3日(日)に田上地区の防災訓練と杜の里地区の避難所開設・運営図上訓練を実施するなどの重点目標も確認されました。
自主防災会議①

公民館は暦どおり休館

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

10-1.jpg
 新年度の本格化にともない公民館では、教室の開催や5月26日の田上公民館社会体育大会の準備等で賑わっていますが、振興協力会等で確認した通り、27日(土)から5月6日(月)は土・日と祝日が重なりますので、田上公民館もカレンダー通りに公民館も休館いたします。なお、明日土曜日の俳句教室は開催いたします。また、浅川市民センターも暦通りに休みとなります。
 迎えます「令和」元年が平和で活力ある社会となりますよう、また、皆さんにとっても素晴らしい10連休となりますようご祈念いたします。
平成・令和クリアファイル

31年度公職連総会で高松主事が議長に

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

高松主事が議長に
浦島会長の開会挨拶
 26日(木)の午後、31年度金沢市公民館職員連絡協議会(公職連)の総会が開催され、田上公民館高松主事が議長に選任され、総会の運営・進行を見事に務められました。
 総会は、浦島会長の挨拶でもう一年の任期を果たしたいと述べられました。引き続き、来賓として出席した市公連会長の私からは、先の東大入学式における上野名誉教授の挨拶「頑張ってもそれが公正に報われない社会が待っています・・・」を取り入れ、『頑張ったら報われる』と思えるためにワーキンググループが論議を重ねており、公職連とも意見交換をしたいと挨拶させて頂きました。
 議事は高松議長のもと、30年度事業・決算報告を確認し、31年度事業計画・予算も異議なしで承認、会則等の改定や新役員(浦島会長を再任、崎浦公民館三浦主事が書記に。湯涌公民館田中主事が幹事に)を確認して、新年度をスタートいたしました。高松主事ご苦労様でした。
市公連会長挨拶

田上校下防犯パトロール出発式

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

山下新田上交番所所長から訓示も
5台の青パトが集結
 金沢中警察署では管内の防犯パトロールタスキリレーが展開されており、25日(木)の10時、そのタスキが田上校下防犯推進委員会(会長・上田町連会長)に引き継がれたので、校下青パト5台による防犯パトロールの出発式を公民館駐車場で開催し、地域の防犯パトロールに出動しました。
 出発式では、上田会長から防犯タスキが引継雅れたことを報告し、田上校下では、学生の移動もありかつ10連休をひかえた絶好の機会に防犯パトロールを展開できると意義を強調、山下田上交番所所長から激励と訓示があり、5台の青パトは、激励に駆け付けた小間井市議などに見送られ、田上・太陽が丘・若松・旭町への防犯パトロールに出発いたしました。
上田会長から激励の挨拶が
青パトが出動

平成最後の歴研で「奥の細道」②を

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

2回目の奥の細道を
 24日(水)の午前、平成最後となります「ふるさと歴史研究会」を、平成の奥の細道紀行②として開催、前回の深川から新潟・出雲崎までの平成紀行に引き続き、北国街道に入っての出雲崎から結びの地・大垣までを館長からパート2として報告しました。
 いずれもスライドを使っての紀行報告ですが、金沢までの行程はポイントだけを説明し金沢市内については、前回資料として提供させて頂きました「松尾芭蕉と城下町金沢」をベース、平成30年2月に金沢海みらい図書館での「地域セミナー講演会・奥の細道 芭蕉金沢滞在10日間の足跡」資料を中心に、市内各地の芭蕉句碑などをスライドで説明、7月13日から14日に開催されます全国芭蕉サミット金沢大会への理解を深めて頂き、10連休を活用して市内の足跡・句碑を訪ねて頂きたいとお願いもさせて頂きました。
 次に、金沢から小松・山中・加賀の県内の細道を報告し、福井から大垣まで行程も説明、付録として、芭蕉誕生の伊賀上野や石山寺、義仲寺、坂本や唐崎の松、四高生遭難碑なども併せて説明させて頂きました。次回は、5月22日(水)に座学で開催いたします。
平成最後の歴研

浅野川・山環の合同役員会

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

 大学門前町の町づくりを進めています「学問の里浅野川愛護協会」と「山側環状の美しい景観を創る会」の合同役員会が、長田(北国銀行旭町支店)の転勤に伴い、新・古谷支店長との引継ぎを兼ねて開催され、これまでの愛護協会への事務的な取り組みに感謝し、古谷支店長を中心に、6月8日(土)午前8時から1時間程度の浅野川新七つ橋の春のゴミ拾いを継続開催することを確認しました。また、山環の美しい景観を創る会の春の花いっぱい活動を、5月25日(土)・午前9時から実施することも確認し、合同の次期総会を、6月26日(水)・午後18時30分から講演を含めて開催することし役員補充について、地元のシオタニさんと苗加さんからお願いして就任頂くことで対応することも確認しました。

2019年度市公連総会

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

3名の館長が退任
宮下館長の報告も
 18日(木)の午後、2019年度金沢市公民館館長会議と市公連総会が開催され、退任3名と新任館長3名の紹介を受け、それそれ゛れの議案を確認して新年度を本格スタートいたしました。
 総会に先立って開催されました館長会議では、退任の3名(千坂の大島さん、小坂の出坂さん、松寺の宿野さん)に山野市長から感謝状とお礼の言葉があり、新任の千坂公民館・奥出、小坂公民館・田中、松寺公民館・藤農3館長には野口教育長から委嘱状が手渡され、新たに就任された中坂生涯学習部長から、新年度生涯学習部関係事業の概要説明を受けました。また、宮下犀川公民館館長から、地域学校協働活動の報告も頂きました。
市公連総会
2019市公連総会
 引き続き、市公連総会が開催され、新年度のスタートに当たって私から、7月の芭蕉サミット金沢大会に触れ「不易流行」について、公民館は何をしなければいけないのか、公民館は誰のためか、そのために、変えなければならないものは何か・変えていけないものは何かを探求していくために現在3つのワーキンググループを設置して検討していることを報告し、ブロック内でも真剣に論議賜りたいと要望させて頂きました。なお、提出された議案はすべて承認されましたが、館長会議で出された意見要望について、新年度事業計画のワーキングの中で論議を積み重ねていくことを確認し新年度をスタートいたしました。
優秀作品・浅野川公民館のビデオを鑑賞

 

2019年度杜の里児童館運営委員会

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

2019杜の里児童館運営委員会
児童館運営委員会資料
 17日(水)の夜、2019年度杜の里児童館運営委員会が開催され、平成30年度の活動報告・決算報告・修繕積立金報告を確認後、2019年度事業計画・予算計画を審議し、職員待遇等についての館長・副館長と運営委員会委員長・副委員長等によります検討会を設置して研究していくことを補強して承認いたしました。
 児童館運営委員会の前段に、村田館長を委員長とする杜の里児童クラブ運営委員会が開催されており、児童館運営ににも関連する事項もあり確認された事項も含めて児童館から説明がありました。会議は関戸運営委員長が議長となって進められ、活動報告もスライドで分かりやすい報告となっており、活発な事業展開に対します職員処遇に対します要望が出されたもので、児童クラブ会員数が115名となってきたことによる児童館の本来活動への対応策についても意見交換されました。
杜の里児童クラブ運営委員会
児童館活動報告

該当の記事は見つかりませんでした。