FC2ブログ

金沢市田上公民館ブログ

Kanazawa Tagami Community Center 石川県金沢市田上地区の公民館活動の紹介とご案内、地域のみなさまとの円滑なコミュニケーションの推進のために・・・

市公連理事会と公民館大会実行委員会

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

第8回理事会
 16日(水)の午前、市公連第8回理事会と第3回市公民館大会・フェア"楽集"の実行委員会があり、いずれも会長として会議のとりまとめをさせていただきました。
 最初は、第8回理事会でしたが、会議の冒頭、民生員・児童委員の一斉改選、金沢マラソン地域枠について、国勢調査結果に係る小学校区別一覧の公開についての3つの担当カ所から報告と説明を受け、いくつかの質疑を交わし理解を深めました。
 理事会では、WTの結果と今後の対応について、山谷座長からも報告も受け、新年度総会に向けての3年度事業報告と決算見込み、4年度総会日程等、四年度事業計画及び予算案、館長親睦会会計等を審議、令和4年度役員選考会議も確認し、新年度事業等について正副会長会に一任することも確認しました。また、4年度予算編成に関する要望書についての生涯学習課からの報告を受け、全館メールで報告するとともに、新市長に再度、金沢方式についての負担金割合を強く要望していくことも確認しました。
第3回実行委員会
 引き続き、第59回市公民館大会・公民館フェア第3回実行委員会を開催、大会等の収支決算見込みを確認し、大会等の公式HP閲覧数の報告を前年大会との比較を含め説明いただき、さらにオンライン運営等についての評価と課題整理を深めていただくことを要望して確認、第60回大会日程とうについて、令和5年2月19日(日)と文化ホール開催を確認しましたが、60回記念大会の在り方をさらに事務局同士で検討していくことも確認しました。
 

市社会教育委員、景観審議に参加

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

第2回市社会教育委員会議
第2回景観審議会
 15日(火)、金沢市の2つの会議が開催され、市公連会長として会議に参加し意見反映させていただきました。午前には、第2回市社会教育委員会議があり、議長に選任されタブレットの資料を見ながら①家庭教育の推進に関する提言、②成年年齢引き下げに伴う成人式名称、シチズンシップ啓発事業について協議しました。家庭教育の推進は策定から5年経過したものを見直しされたものです。成年年齢引き下げに伴う成人式の名称については新年度確定することとし、引き続く、シチズンシップ啓発事業は、4月から成人年齢が18歳になったことに伴う行政としての対応であり、高等学校を対象としたかがやき発信講座やリーフレット作成による啓発でありました。
 午後も、タブレットによります市景観審議会の2回目であり、保存対象建物等の指定(旧森忠商店)についてで、異議なく承認しましたが、すでに指定を受けている建物の管理等で要望が出されました。報告案件では、3年度下期景観施策と専門部会審議結果・建物部会報告を審議、住宅集中部における小学校校庭の芝生化を要望させていただきました。
建物部会報告
タブレットで審議

3年度第2回市図書館協議会

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

市図書館協議会
 14日(月)の午後、令和3年度第2回金沢市図書館協議会が、海みらい図書館で開催され、市公連会長として委員に参加しています私が再び会長に選任を受け、3年度図書館利用状況等の議事を進めました。
 利用状況では、図書館利用者の減少の原因、電子図書館の利用状況と利用相談体制等で質疑を交わし、新年度取り組みに活かしていくことを確認しました。次に利用者アンケート結果について、アンケートに盛り込まれています要望等への対応と対策についての質疑があり、4月17日(日)に供用が開始されます玉川こども図書館について、駐車料と減免対策、開架冊数の減少と対策等で要望が出され、最後の令和4年度主要事業計画の骨子が報告されましたが、多くの新規事業等については、新市長とのヒアリング等で確定していくことになり、図書館事業展開についての委員からの意見・要望をしっかりと受け止め検討も行いながらヒアリングに臨んでいってほしいとまとめました。また、県立図書館の供用開始もあり、市図書館の役割や特色を生かした市民から愛される市図書館としての事業展開も要望いたしました。

ビデオ講座の最終回を開催

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

第5回ビデオ講座
編集について
 1月15日(土)から始まりました田上公民館映像製作講座「街のすがたを残そう」は、ビデオ講座として座学での基本から始め、2回目では紙芝居上演を参加者がそれぞれビデオ撮影し、3回目では、外に出ての撮影会を実施、4回目では、編集についてのを動画編集ソフトの基本から「カット編集と書き出し」方法を学びました。
 12日の最終回は、4回目で学んだ編集の基本を振り返った後、皆で撮影した紙芝居上映と外での撮影内容を使いながら、タイムラインの動画を分割編集する方法から、動画ファイルの一を変更する方法に入り、BGM音楽を読み込む方法を習い、音声の大きさなどの調整に進み、タイトル(テキストテロップ)の新規作成方法からタイトルの位置変更まで習得しましたが、編集ソフト自体初めてのことで、スライドを見ながらとは言え難しい内容でもあり、閉会にあたって館長から、今後の活用方法や先生との連携と指導などを、三浦広報視聴覚部長を中心に検討を続けていくことにいたしました。
音声について
ビデオ講座閉会の挨拶

第59回金沢市公民館大会・フェア"楽集"のオンライン発信

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

 2月20日の日曜日、第59回金沢市公民館大会・フェア"楽集"を、式典と芸能発表をリアルとビデオ、公民館PR動画と公民館作品展をオンラインのハイブリット型として開催しました。
 田上公民館からは、関戸館長の挨拶と公職連副会長・高松主事の金沢市民憲章発表もあり、作品展にも出品してあります。3月末でオンラインは終了しますので、ご案内いたします。また、田上公民館ふれあい文化祭も、オンラインでアップしてありますので、鑑賞いただければ幸いです。

健民運動推進本部長表彰選考委員会

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

健民運動表彰選考委員会
 石川県知事から任命を賜りました石川県健民運動推進本部(本部長・谷本石川県知事)の健康づくり推進委員会委員長として、8日(火)の午後から開催れました「令和4年度健民運動表彰選考委員会」に出席、健民運動表彰選考基準によります本部長表彰について、永年功労者表彰2名、優秀実践活動団体・3団体、個人・19名についての内申の説明を受け、それぞれ異議ないものとして承認させていただきました。なお、本部長表彰の日程は、新知事就任後の5月ごろに予定されており、健康づくり推進委員会委員長の役割も新知事の意向によって決定されます。

県社会教育委員・心の教育会議、市公連WG

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

第4回県社会教育委員会議資料
地域分析シートで論議
4日(金)、令和3年度第4回石川県社会教育委員会議、第2回心の教育推進協議会、市公連・公職連合同のWG会議が連続して開催され、県公連会長として意見を反映させていただきました。
 社会教育委員会議は、「住民の主体的な参画による持続可能な社会・地域づくり」をテーマに、昨年から引き続いて審議してきたもので、モデル活用も行い会議での意見要望も取り入れ最終的に評価方法等も分り易く改善して「いしかわ地域づくりシート【地域分析シート】」と「いしかわ地域づくりシート【企画シート】」を『コデル・CDeL』としてまとめ、資料として製本化して市町に配布して新年度からの研修会や出前講座として実践し地域づくりを進めていくことを確認しました。
 引き続き参加しました「令和3年度第2回心の教育推進協議会」では、令和3年度の事業報告と決算見込みを確認した後、令和4年度の事業計画と予算案を審議、「グッドマナーキャンペーンの充実」に向けた意見交換となり、ライオンズクラブ国際協会、七尾市能登島小学校、金沢泉丘高等学校の実践発表での質疑応答も行いながら、県内全体での取り組みとなる工夫や取組事例集の配布、キャッチフレーズと腕章の作成による活動の充実強化わまとめました。
 なお、当日開催されました「金沢市公民館連合会と公職連合同WG」内容については、全体がまとまり次第報告いたします。
第2回心の教育推進会議
心の教育資料

ボラ大修了作品展

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

ボラ大修了作品展①
国際交流で講演
 3日(木)の午後、市公連での打ち合わせがあり会議終了後、第2庁舎ロビーで開催されています「金沢ボランティア大学校第28期生修了作品展」を見学してきました。
 コロナ禍の下、今回も、2月に開催されましたボランティア大学校の修了式(国際交流コースを含め、全8コース、計158名が修了)には出席することができませんでしたが、第28期修了生によります修了記念の作品展があり、今回も1月20日の講義を担当しました「国際交流コース」に、金沢大学日本語・日本文化プログラム留学生(日研生第17期生・2012年修了)のヤレックさん(金沢市在住・ポーランド出身)と一緒に、「地域コミュニティにおける多文化共生と公民館」で、ポーランドのお国紹介と合わせ講義を行ってきました。その結果としての作品展に、私とヤレックさんの講義写真も展示されており、少しは役に立ったかと安心して作品を見せていただきました。
ヤレックさんと一緒に

東陸公民館連合会理事会に最後の参加

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

令和3年度3月東陸公民館理事会
東陸公民館理事会資料
 2日(水)の午後、富山市で開催されました「令和3年度東海北陸公民館連合会理事会」に、今年度を持って退任を予定しています石川県公民館連合会会長(金沢市田上公民館館長)と石江事務局長は、理事として最後になります理事会で、昨年11月第43回全国公民館研究集会・第56回東海北陸公民館大会福井大会実施報告の協議事項1を確認した後、令和4年度連合会役員について、現全国公民館連合会会長の中西富山県連合会会長を東海北陸ブロック会長に選任、東陸ブロック選出理事として推薦していくことも確認しました。
 協議事項3からは、9月8日(木)~9日(金)に開催予定されています「第44回全国公民館研究集会・第57回東海北陸公民館大会富山大会」に関するもので、東海北陸ブロックとしての共有できるスローガンや行動目標の新年度検討を要望し、今後の公民館大会の規模や曜日、あり方も要望させていただき、協議事項を確認させていただきました。また、各県公民館連合会の活動状況等の報告については、資料で確認し活かしていくことにいたしました。

第11回公民館役員会開催

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

11回公民館役員会
 1日(火)の夜、三密を避け感染防止対策を遵守しての第11回公民館役員会を開催、館長から先に開催しました運営審議会における館長選任後の未来創造ワークショップへの参加に感謝して、各専門部から取り組み状況等の報告を受けましたが、いずれもコロナ禍の中で自粛や規模縮小しての検討状況等の説明を受けました。
 各部からの報告は、コロナ禍での新年度対応となりましたが、大変厳しい中での取り組みとなることから変更等も含めて新年度事業を計画していくものであり、定例的な事業については、大作を確実に実施して開催していくことも確認しました。また、新年度事業方針と体制等については、1月度役員会で提起しました事業方針をもとに体制を含め、24日(火)の夜に、振興協力会・合同役員会を開催して新館長を先頭にした新年度対応を確認することを決定し、新年度の振興協力会開催時期や4月7日に開催します第1回公民館委員総会について、書面審査を含め開催の可否も確認していくことにいたしました。
 なお、新年度の運営審議会を14日(木)に開催していくことも確認し、8日に開催することになっています田上町連総会日程も確認しました。

該当の記事は見つかりませんでした。