FC2ブログ

金沢市田上公民館ブログ

Kanazawa Tagami Community Center 石川県金沢市田上地区の公民館活動の紹介とご案内、地域のみなさまとの円滑なコミュニケーションの推進のために・・・

ワークショップ まとめの発表会

Posted by 金沢市田上公民館 on  

7月27日水曜日の午後7時より,前年度に行った「田上地域の未来像ワークショップのまとめの発表会が行われました。
これは金沢大学・人間社会学域・地域創造学類の佐川先生にお願いしてあったワークショップのまとめを佐川ゼミの5人の学生たちがまとめをして,発表をしてくれる場でした。

ワークショップ 発表 田上地域の未来像

公民館役員や町会連合会会長も加わって学生たちのまとめをきき,質疑応答が行われました。

ワークショップ 発表 田上地域の未来像

実に的確にまとめられた内容で,今後の田上地域の未来像について示唆に富む発表でした。
ワークショップ プレゼン ページ04
出てきたキーワードをまとめたのが上記の画面。
こんな未来像を作り上げるために,今後とも田上公民館として,実現できることに取り組んで行きたいと考えています。
ワークショップ 発表 田上地域の未来像

最後には佐川先生にもお話をしていただき,この日の発表を終えました。
学生たちがまとめてくれたことを多いに参考にして,今後田上公民館としてよりよい未来像を描いていきたいと考えています。
なお,このときのプレゼンテーションの内容については佐川先生および5人の学生のご厚意により,以下のリンクより閲覧することができます。「名前をつけてリンク先を保存」等で一度ダウンロードしてください。マイクロソフトパワーポイントスライドショー形式(拡張子ppsx)で保存されていますので,このファイルが閲覧できるソフトウェアでご覧ください。
田上地域の未来像(外部リンク)

7月の歴研は、ビデオ鑑賞と清水町の話

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

ビデオ鑑賞から
安村さんから清水の話
 27日(水)の午前、ふるさと歴史研究会を、小立野ふれあいサロンが作成しました「ぶらり小立野から~前田家ゆかりのお寺巡り~」5編のうち、経王寺を選んで皆さんと一緒に鑑賞しました。時間は30分で、お寺の歴史からお軸などのお宝、由緒あるお墓の話、お寺の行事とサロン運営など、幅広い内容でビデオ化してあり訪ねてみたいとの感想もいただきました。
 次に、亀田・安村・中野さんが清水町の清水家を訪ね、石引の話をはじめ地域の由来や字名、お宮さんの話と石引道などをまとめた内容を安村さんからスライドを使って資料(金沢市清水町の「歴史と伝説と地名字名といわれ」、清水町の地名字名と石切り丁場)の説明と合わせ研究してきたことの報告があり、田上を通る石引の道に思いを新たにいたしました。
 次回8月の歴史研究会は、特別講演会19「若松本泉寺と一向一揆」について、加能地域史研究会・木越代表から講演をいただくことにしていますが、コロナ禍でもあり、30名定員で締め切りますので、早めに申し込み下さい。
7月歴研資料
小立野ふれあいサロンビデオ

公民館俳句教室第136回山河句会

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

 23日(土)の午後、公民館俳句教室第136回山河句会を開催しました。ご指導いただいています先生の都合により、6月句会は休会といたしましたが、句会会員から3カ月も休会したのでは9月からの句会には対応が難しくなるとの声もあり開催したもので、今回のお題「蓮」・「麦酒」についての季語のスライドと代表的な俳句を皆で鑑賞した後、7句選句と披講を実施、河野さんと田上さんの作品が5点を獲得した他、参加しました皆さんから感想や意見を出し合い実りある句会となりました。
 また、山河句会に参加したいが7月は見学させて欲しいとの希望者が2名いましたが、都合により1名が出席、作句した句も提出いただき、選句にも参加いただきました。
【7月句会は皆で選句】(2点以上、清記順)
◎高得点
 ・あばれ祭神輿は火の中海の中(河野・5点)
 ・道迷ふ先は旧道半夏生(田上・5点)
◎皆で選句(7句選、清記順で2票以上)
・泡のこと講釈したるビール好き(池端良伸) 
・見落しの葉陰に絡む太胡瓜・(田上ナツ子)
・大輪のひとひらふわり蓮の夕(松田好子)
・朝凪や和紙となりたる青一面( 〃 )  
・あばれ祭神輿は火の中海の中(河野尚子) 
・雨粒の光を放つ仏桑花(田上ナツ子)
・小さき手に蝉殻のせて駆け寄りぬ(上田芳美)
・越して来し三兄弟の夏休み(上木惠子) 
・古代蓮水の濁りに紅一片(田上ナツ子)
・青柿や粒揃ひたり墓の道(上田芳美)
・マスク外しのぼる清しさ夏の山(河野尚子)
・城垣の石と対峙す白日傘( 〃 )
・白山へみちみち遊ぶ青田風(池端良伸)
・道迷ふ先は旧道半夏生(田上ナツ子)
・白蓮や加賀蓮根の大畑(池端良伸)
・東茶屋ゆれる日傘は花の柄(関戸正彦)
・叢雲を抜けて広びろ梅雨の月(新出祐子)
・保護猫のソファ一人じめ暑き日々(福田暁美)
・ノンアルかビール恋しき病の夫(見学者・安田)
なお、8月句会(27日)は、津幡町木窪大滝の吟行となります。奮って参加ください。

田上公民館ふれあい文化祭 ステージ発表者募集 SDGs講座開講 のお知らせ

Posted by 金沢市田上公民館 on  

2022bunkasai_stage_boshu_sdgs_boshu.jpg

田上公民館ふれあい文化祭 ステージ発表者募集中 詳しくはこのブログ内の案内または各町会に回覧中のチラシをご覧ください。
SDGs講座開講のお知らせ 受講者募集中 詳しくはこのブログ内の案内または各町会に回覧中のチラシをご覧ください。

浅野川七つ橋渡りとゴミ拾いに参加しました

Posted by 金沢市田上公民館 on  

 7月23日土曜日,「学問の里浅野川愛護協会」主催の「『浅野川七つ橋渡り』と『ゴミ拾い』」が行われ,地域の方々や公民館長,連合町会長も参加しました。
20220723_hashiwatari01.jpg

 この日の朝はあいにくの雨。午前8時の開始直前までは雨降りで,「雨天中止」としてあったため,多くの人が,今日は中止と思い,参加は少なめでした。
 しかし,上坂会長の「8時からは晴れるよ。」の言葉通り,雨も上がり,曇り空でしたが,鈴見橋を開始地点として橋を渡りながらの「ゴミ拾い」を行いました。
 写真左「鈴見橋で実施上の注意」中「兼六あゆみ橋」右「桜の木で見かけたカタツムリ」

20220723_hashiwatari02.jpg

 写真左「若松橋」中「途中で見かけたハグロトンボ」右「間もなく旭橋」
 やはりゴミは落ちているもので,ペットボトル,空き缶などもあちこちにありました。
 タバコの吸い殻はベンチや階段の所に多く見られましたが,以前よりは少ないのはみなさんのマナーがよくなってきたせいでしょうか。それでも,まだまだ吸い殻が一番多いので,喫煙者のみなさん,携帯灰皿を持ち歩きましょう。

20220723_hashiwatari03.jpg

 写真左「河川敷で見かけたオニユリ」中「ちょっと水量が多く,濁流」右「最終地点の下田上橋」
 連日の雨で浅野川もかなりの濁流でした。それでも1時間あまり,橋にたどり着くとそれを渡って,2チームが右岸と左岸を行き来しながらの作業でした。
 最後には下田上橋で,ゴミの分別をして解散しました。
 こうやって歩いてみると,ゴミのないのが一番。地域のみなさんゴミはきちんと持ち帰るかゴミ箱に捨てましょう。
 この日の参加者です。お疲れ様でした。
20220723_hashiwatari04.jpg



田上公民館ふれあい文化祭 ステージ発表者募集のお知らせ

Posted by 金沢市田上公民館 on  

 令和4(2022)年10月23日(日),田上公民館主催の「ふれあい文化祭」を田上小学校体育館を借りて行います。久しぶりの対面での開催です。
 午前中,体育館ステージやステージ下のフロアで地域のみなさまの日頃の文化的な活動の発表の場を設けたいと考えております。ぜひ地域のみなさまの多数のご参加をお願いします。
 ステージに出演をご希望の方々は以下の発表要項をご覧になり,多数ご応募ください。
 応募票は公民館窓口で手に入ります。また,下のリンクからダウンロードすることもできます。



 下のリンクからのダウンロードではアンカーをクリックするかまたは右クリックメニューで「名前をつけてリンク先を保存」を選んでください。
田上公民館ふれあい文化祭 ステージ発表 応募票(Word版)
田上公民館ふれあい文化祭 ステージ発表 応募票(一太郎版)
田上公民館ふれあい文化祭 ステージ発表 応募票(PDF版)


2022bunkasai_stage_boshu_page001.png
2022bunkasai_stage_boshu_page002.png


 下のリンクからのダウンロードではアンカーをクリックするかまたは右クリックメニューで「名前をつけてリンク先を保存」を選んでください。
田上公民館ふれあい文化祭 ステージ発表 応募票(Word版)
田上公民館ふれあい文化祭 ステージ発表 応募票(一太郎版)
田上公民館ふれあい文化祭 ステージ発表 応募票(PDF版)



田上公民館SDGs学級 開講のお知らせ

Posted by 金沢市田上公民館 on  

2022(令和4)年度の田上公民館SDGs学級を開講します。
チラシは各町会に回覧中です。
以下のようなチラシですので,ご覧の上ぜひ多数お申し込みください。
お申し込みは電話またはスマートフォンで。
2022田上公民館SDGs学級開講のお知らせと募集チラシ

旭町青年団が茅の輪作り

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

 旭町青年団が旭町1丁目の牛坂八幡神社に茅の輪(ちのわ)を設置しました。

 6月30日に行われる夏越の大祓式(なごしのおおはらえしき)で使われる茅の輪です。
 この先半年のけがれを払う儀式で,この茅の輪を8の字を書くようにくぐり抜けます。
 これから先の新型コロナウイルス感染症もぜひ収まってほしいものです。

該当の記事は見つかりませんでした。