もちのき学級の毛ばりでブローチづくり
Posted by 金沢市田上公民館 on
1日の午前はもちのき学級の「毛ばりでブローチ」づくりです。先生は、目細商店第19代目会長八郎兵衛さんで、まずはビデオで目細商店の歴史や商品の紹介、ブローチ・コサージュ作成に至った経過などが紹介され、毛ばりでブローチづくりのポイントや注意点が細かく説明されました。
参加者は、先生の作成しました綺麗な作品を鑑賞しながら、五十種類程度準備された色とりどりの自然の鳥の羽を、ブローチの構想を立てながら選びました。引き続き、毛ばりに羽を付けていきます。用意されたブローチ用の針には羽を差し込む穴もあり、一枚々の羽にのりを付けながら差し込みます。羽は大小や様々な色とガラもあり、描いた構想どおりにはなかなかできませんでしたが、花を立体的に作った人もいて、写真のとおり出来上がった各自の作品は素晴らしいものであり、先生からもお褒めの言葉を頂きました。
出来上がった作品は、10月27日のふれあい文化祭でお披露目いたします。多くの皆さんにご鑑賞頂ければ学級としても嬉しい限りです。