FC2ブログ

金沢市田上公民館だより

Kanazawa Tagami Community Center 石川県金沢市田上、杜の里地区の公民館活動・行事の紹介とご案内、地域のみなさまとの円滑なコミュニケーションの推進のために・・・

城東ブロック館長会議と市人権問題講演会に出席

Posted by 金沢市田上公民館 on  

 今日は、城東地区公民館協議会館長会議と午後からは「25年度第2回人権問題講演会」があり、研鑽を深めるため参加しました。
 午前中の城東ブロック館長会議は、合同成人式の反省会と新年度体制と事業計画について論議、先の主事会でまとめられたいくつかの成果と課題について、新年度事業の中で活かしていくため検討し確認しあいました。また、新年度のブロック総会を5月21日に開催することで3月の館長会議で新年度体制を含め具体化していくことにいたしました。
障害者の人権と共生社会を訴えられた講演会
 午後からの第2回人権問題講演会は、金沢市障害児通園施設「ひまわり教室」の徳田先生から『障害者の人権と共生社会』の講演であり、先生自らが障害を抱える子どもを持つ体験と教育者・人権問題運動家としての思いが込められたもので、実に難しい課題に取り組んでいかなければならないことをお互いで確認することができました。また、先生から明日・19日が大変大切な日であることが強調されました。それは、我が国として不十分ではありますが、障害者権利条約の批准を受けて、この権利条約が発効される意義であります。
 先生の講演は、人権とはから入り、障害者の人権と関係ある人権宣言等について説明され、我が国の最近の動きを報告し障害者差別解消法の意義と目的、さらに、長年の運動の継続によって実現しました学校教育法施行令改正によります学校の受け入れを熱ぽく話され、差別(区別・排除・制限)を乗り越え、違いを認め合いながら共生社会を皆さんと一緒に創りだしたいと訴えられました。

該当の記事は見つかりませんでした。