ホタルの会ニュース②
Posted by 金沢市田上公民館 on
昨日の夜ホタルの会としてのホタル調査に行ってきました。案内人のいます「キタダン」は、時間的に少し早めでしたが、鳴和からの家族連れの観賞に訪れた人もいて、亀田さんの説明にも力が入り、30匹余のホタルを見る事ができ、小さい子どもも歓声をあげてくれました。引き続き、鈴見や田上新町の人も加わって、亀田さんによってミナミダニを案内してもらいましたが、ヘイケとゲンジの乱舞がありその凄いこと。声もでず静かに感動の一時を過ごすことができました。なお、ミナミダニは、今週が最盛期とお聞きしました。また、観賞には注意書きの看板も立っており、静かに観賞頂きますようお願いいたします。
次に、田上本町です。姫谷にもホタルの出現がありますが、十匹程度でこれから増えてくると思われますが家も立ち昨年のようなホタルの乱舞を見られるか少し心配です。また、ピカソ入口の調整池では、数人の家族連れがいて今年もホタル観賞を楽しめそうです。
そしていよいよ鈴見せせらぎ用水です。何人かからは2匹程度との情報もあり、心配していましたが、20匹程度のホタルが飛び交っており、亀田さんと2人でほっと胸をなでました。幼虫を放流しました杜の里小3年生の皆さんに是非見てもらいたいものです。また、この用水には、ヘイケホタルの幼虫も放流しましたが、その多くは、鈴見公園の裏を流れています用水に流れ多くのホタルの発生につながったのではないかと思われるほど、素晴らしいホタルの観賞場所になりました。なお、角間川にはまだ数匹程度しか見られませんが、若松町地内を流れます細い用水では、今年も多くのホタルが出現していました。