金大・もりばたけリーダーが芋掘りを
Posted by 金沢市田上公民館 on
大学門前町学生のまち推進協議会は、学生との交流や町のイベントへの参加などを中心に学生のパワーと知恵をまちづくり活かして行こうと活動を続けています。本年に入って金大生の有志によります「もりばたけ」サークルは、旭町で畑を借りながら地域の人や杜の里小育友会有志と一緒に畑作業を続けていますが、本年限りの畑借用であり、次年度以降も畑作業と交流を考え続けていこうと、学生のまち協議会と検討を積み重ねています。その検討地として、県道沿いで畑を使用してもいいよといってくれる人と畑があり、18日の午後、若松杜の里秋祭り用の芋堀の作業にリーダーが参加、若松地域の人と一緒に芋掘りに汗を流し水洗いも体験しました。
夏休みが終わり次第サークルの皆さんが、この体験をいかしていくのか、さらなる畑を求めていくのか会合を持つ予定とお聞きしており、学生のまち推進協議会としても学生のお役に立てるよう考えていくことにしています。