FC2ブログ

金沢市田上公民館だより

Kanazawa Tagami Community Center 石川県金沢市田上、杜の里地区の公民館活動・行事の紹介とご案内、地域のみなさまとの円滑なコミュニケーションの推進のために・・・

杜の里小で今と昔の里山を話す

Posted by 金沢市田上公民館 on  

杜の里小総合学習で亀田さんの熱弁も
 杜の里小学校5年生の総合学習の時間で「今と昔の里山」を学びたいとの要請があり、14日の午前、私と亀田さんが学校を訪れ三クラスの5年生全員の前で、里山の話をさせて頂きました。
 私からは、浅野川の河岸段丘と田上郷や若松のできた時代の話をさせて頂き、亀田さんからは、昔の写真等を拡大した資料をしめしながら、昔の里山の生活等を細かく説明。さらに、こうぞうの木を見せながらの紙梳きの話や冬のウサギ狩の話、木を伐採する斧も見せながらの熱演もさせて頂き、昔の里山の生活を中心に理解頂くよう工夫も凝らしました。
 児童からは、昔の遊び方、ウサギの料理、紙漉き、今と昔の里山の違いなど多くの質問も出され、この地域ではプロパンガスの普及や町の近代化により、エネルギーを含め里山の生活が大きく様変わりしたことも併せて説明させて頂きました。最後に、28日にもりもり発表会で学習結果を発表する児童から、地図の説明や生活の変化などの話し合いをさせて頂きました。
今が昔に重なる話も

該当の記事は見つかりませんでした。