サークル・もりばたけの畑作業
13日(土)の午前、地域の皆さんと一緒に金大の角間地域で畑作業に取り組んでいます「もりばたけ」の出動です。1年生も新たに加わり今日は6名の学生が懸命な汗を流しました。
畑に集合後はまずは、五郎島金時サツマイモの草むしりからです。百本の苗が順調に育っていますが、根元から雑草が出てきており、慎重に草むしりを開始しました。次は、畑の持ち主・西さんや地域のお母さん方の指導と助言を受けながらトマトの整理です。苗を植えてから手はしてありましたが、分け芽などの取り除きはなされておらず、指導に従って取り除きを行い支柱にしっかりと結わえていきました。出来栄えに満足そうで、出来立ての胡瓜をほうばりながら次は、ジャガイモの畝の雑草とりです。サツマイモやジャガイモの他に、トマト、ブロッコリ、キャベツと本格化してきましたが、学業もありなかなか手が回りませんが、地域の皆さんとの交流もあり、作物の成長に感動を覚えながら楽しい汗を流しました。
もりばたけの皆さん ガンバレ!!!