かしわぎ学級 グラスアートに挑戦
9日のかしわぎ学級は、グラスアートです。地域の新保先生から「ふくろうのペン立て」について、作り方とポイントをお話し頂き、学級員はペン立てに取り組みました。
先生は、アクリル製ペン立ての洗浄から始められ、資料を配布しながら、図案の説明があり、テープとめからとフィルム貼りで取り組みが開始され、リード線貼りとリード線の圧着を1番から順次進め、難しい個所へ到着したら再び先生からポイントとコツを教えてもらうことを何度か繰り返しながら、しかも、参加者から先生を呼ぶ声にも応えて頂き、ふくろうの最後の目のリード選貼りを実施し、自分しかない素晴らしいペン立てが出来上がりました。今回のグラスアートは、細かい作業が多くあり、参加者の皆さんの苦労も大変な物があったようですが、それだけに出来上がった作品に満足感がわきあがり、作品への愛着も深まったようです。出来上がった作品は、10月の文化祭で展示しますので、ご期待ください。