いきいき健康教室で体力測定を
18日の午前、9月最後の第5回いきいき健康教室が開催され、今回のテーマであります体力測定とミニ講話「脳をキトキトにするコツ」について、少し汗をかきながら自分の体力と健康をチェックしました。
教室は、市保健師さんからの『自分の体型を知ろう』について説明を受け、血圧・身長・体脂肪率・肺活量・握力の各チェック項目に取り組み、準備体操後半として、長座体前屈、上体おこし、開眼片足立ちに挑戦、自らの体力と健康寿命を確認しましたが、中でも、体脂肪率については、資料として配布されました体脂肪率判定表と睨みっこし頭をかしげる参加者が多くいました。
体力測定で快い汗をかき少し休憩した後、大向市保健師さんから、スライドを使った「脳をキトキトにするコツ」について、認知症予防等の話も取り入れ、諸外国との認識の違いや個人意識なども説明頂くなど、興味深い講話をしっかりと聞くことができ、自らの健康と脳を鍛えることに明日から頑張っていこうとの越えも頂きました。
次回は、10月16日(金)の好評を博していますウォーキングです。誘い合ってご出席頂きますようお願いいたします。