田上公民館第37回ふれあい文化祭を盛大に開催
25日の日曜日、前日の雨と風の心配を吹き飛ばすかのような文化祭日和の中、田上公民館の第37回ふれあい文化祭が、地域から多くの皆さんに集まって頂き、盛大にふれあいと交流の文化祭を開催することができました。
開会は、田上本町の子供太鼓倶楽部の勇ましい太鼓と田上小学校の厳かな謡「羽衣」で始まり、金沢大学留学生日研生も文化祭に参加、餅つき体験もして頂きました。催し物も、杜の里エンジェルズのチアリーデングダンスではじまり、金沢大学のよさこいサークル「彩」の力強い演舞で盛り上がり、エンジェルズと彩によりますコラボ『杜の里音頭』の早いテンポに大きな拍手が沸きました。昼食時間は、田上消防団によりますはしご登りです。日研生もまじかで素晴らしい金沢の伝統・はしご登りに接することができ、終了後の記念写真は思い出の1ページつくることになりました。
公民館で作ってきましたこんかにしんや焼きソバなど各出店も凄い繁盛ぶりで、午前中に完売となる盛況ぶりで、わが町の今昔辻講釈の亀田さんのコーナ、お茶席、新たに作成しました紙芝居第二弾「夢は野をこえ」も取り入れました紙芝居上演、金大生のアカペラ・ジャグリングとパルンアート、午後からのふるさと民謡踊りと留学生も参加した輪踊り、元気一杯の大正琴、素晴らしいコーラス杜の里のハモニー、趣味の作品展など、多くの皆さんに楽しんで頂きました文化祭でした。