ゆうゆうぜみな~る「チョツ覗いて見ませんか?茶の湯の世界」
19日の夜、今年度最後となりますゆうゆうぜみな~る「チョット覗いて見ませんか?茶の湯の世界」を、田上新町在住の吉井 清さんからお聞きすることができました。
吉井さんは、茶室の設計や古建築など日本建築の設計管理をなされている方で、裏千家茶道教室「臥龍庵」主宰もされていますお茶の先生でもあり、昨年は、田上小学校の茶道クラブも主宰されました。先生には、日本古来の茶道に触れるをテーマに講演をお願いしたところ快く引き受けて頂きました。講演は、自己紹介から「四季の移ろい」を大切にしますお茶の世界にのめり込んでいった経過も話され、三夕の歌(・・・・秋の夕暮れ)にわび・さびを感じる日本人がお茶も大好きで、『好き者(すはしゃ)』と『茶禅一味』にも触れ、お茶と禅の関係も説明頂きました。
詳細には、ゆうゆうぜみな~るを主催しています田上公民館文化教養部(福田部長)から、報告させて頂きます。乞うご期待を。(館長記)