28第1回公民館委員総会開催
5日の夜、田上公民館28年度第1回公民館委員総会を開催しました。泉副館長の開会と進行により、館長から27年度事業報告について、新規事業を中心に報告があり、決算報告と会計監査報告が続き、新年度役職員紹介後、28年度事業計画と予算案、各部編成(委員数・74名、6専門部会)案が一括提案され、報告案件を含め質疑を受けました。
28年度については、会計監査から口頭報告があったように、新規取り組みや検討事項に、公民館利用心得の運用拡大と分担金の減額要望等も盛り込んであり、生涯学習の充実に向けた新たな取り組みの検討や土曜日の子ども塾の開催検討、田上の四季を撮る写真コンクールの実施なども新たな検討課題として、新年度部会等で詰めていくことになっています。
28年度の重点事業
― 「学びを高め 地域創生を!」 ―
1、社会体育大会・ふれあい文化祭・スポーツ大会の開催。
2、各学級・セミナー等の充実とふるさと歴史研究会の定期的開催。
3、「普段着の国際交流」と『大学門前町学生のまち推進協議会・ホタルの会・浅野川愛護協会・美しい景観を創る会』への参画。
4、第二回金沢マラソン応援スポット対応と企画・運営。
5、地域防災拠点整備と避難所体制づくり、避難所訓練の開催。 6、郷土のこぼれ話・民話の紙芝居づくり、ふるさと子ども副読本の作成などの取り組み。
7、公民館・チーム田上による金沢城リレーマラソン出場!
8、公民館利用心得の運用見直しよる周知と利用・活用の拡大
9、かなざわブックバンクモデル事業の導入