大学門前町ホタルの会ニュース⑤
今年のホタルの出現は早めとなっており、最盛期を越しつつありますが、大学門前町ホタルの会が案内していますホタルの鑑賞地は、いまだ元気なホタルが飛び交っていますが、天候によりホタルの出現には数の大小があります。
県外や市内各地から訪れていますキタダンのホタルは、青木・亀田両里山メートの管理により100匹程度のゲンジとホタルが飛び交う場所として喜ばれています。キタダンでのホタル鑑賞の後は、ホタル川の角間川・ホタル橋(中瀬橋)の鑑賞も進めており、ホタル橋では多くの人が30匹程度のホタルの乱舞に完成を挙げており、若松町子供会の皆さんによりますホタル調査も実施され、若松地内の畠田用水のホタル調査(30匹程度)も行われました。なお、ホタル川の角間川では、若松ロードパークのホタルの出現もあり、同曜日に多くの皆さんが30匹を超えますホタルの乱舞に満足していました。
杜の里小学校三年生がホタルの幼虫を放流しています鈴見せせらぎ用水も、多くの皆さんが訪れていますが、雨上がりの金曜日には多くのホタルを鑑賞することができましたが、土曜日では、5匹程度のホタルを見ることができませんでした。なお、鈴見しゅうぶ公園のいぞは用水でのホタルの乱舞は最盛期を超えつつあります。