もりばたけも新年度の作業開始
3日の午前、サークル「もりばたけ」も新年度の第一歩を歩きだしました。サークルで話し合いを続け、一回目の今日は、じゃがいも植えです。畑でご指導頂いています西さんのアドバイスとおしかりを受けながら、まず、5センチ間隔で足跡👣をつけていきます。
そして、間隔をあけた部分に穴を掘り、ジャガイモの芽が伸びている部分を上にして植えました。 種芋の切り口につける石灰と男爵の種芋を西さんに少しいだだきました。ありがたかったです!
今回は、昨年の反省を踏まえ、男爵22本、メークイン17本、キタアカリ15本の他に、 昨年余ったシャドークイーン4株の計58株植えて来ました。畝は、右から3番です。次の活動は、みんなに呼びかけ肥料まきを行うことになっているようです。また、今年度の畑作業では、ジャガイモの他、サツマイモ、トマト、ナス、枝豆 白菜、ネギも植えることになっているようですが、もりばたけの皆さん 新年度も頑張ってください。