FC2ブログ

金沢市田上公民館だより

Kanazawa Tagami Community Center 石川県金沢市田上、杜の里地区の公民館活動・行事の紹介とご案内、地域のみなさまとの円滑なコミュニケーションの推進のために・・・

5月の俳句教室・第77回山河句会

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

草笛は、スズメノテッポウ草の茎で
 27日の土曜日は、田上公民館俳句教室・第77回山河句会です。お題には、「草笛」と「祭」でお願いし当季雑詠を含め4句を提出願いました。投句もありましたが、先生の選句と添削を頂き、次回6月の句会は、24日の土曜日、お題に「ソーダー水」でお願いすることになりました。なお、草笛の草は、スズメノテッポウの茎で、シービービーは、カラスノエンドウ草です。
【先生選句(清記順)】
・草笛を吹き少年の顔となる(上田芳美・4点)
・短夜や夢を見たよな見ないよな(池端良伸)
・母の日や息子からだと小さき嘘(  〃  )
・草笛を吹きつつ小川渡りけり(守田君江)
・イグアナとにらめっこして子供の日(広瀬信子)
・草笛や喧嘩した子と仲直り( 〃 ・5点)
・聞きなれぬ鳥の鳴き声黄砂降る( 〃 )
・隠れ里へ抜ける若狭や夏霞(河野尚子)
・池底の鯉に触れたる青葉光( 〃 ・4点)
・夕暮れの野に声残り揚雲雀( 〃 )
・初夏の風眠る赤子の穏かに(福田暁美)
 ・昼下り宅配便のカーネーション(上木惠子)
・下駄履く子からんころんと夏きたる(5点・田上ナツ子)
・小判草日に三本のバス時間(谷内瑞江)
・草笛を吹けど音でずシービービー(関戸正彦)
・草笛を鳴らさむと顔赤ふなり(松田好子)
・スパゲッティの野菜色濃き立夏かな(新出祐子)

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:https://tagamicc.jp/tb.php/2564-f69458fa
該当の記事は見つかりませんでした。