田上小で紙芝居「金浦用水物語」を上演
田上小学校では、四年生の社会と総合学習等で、地域の歴史や文化を学んでいますが、中でも、金浦用水については担当の先生の熱心さもあり、教室には、学習してきました地図や金浦用水、用水ができてからの田上地区の変遷、歴史的な流れ等が分かりやすく飾ってあり、児童達の未来の田上の絵もあって大変楽しい教室(プレハブ新設)になっています。
また、11月15日には、田上っ子発表会も計画されており、これまでのまとめを含め私に紙芝居「金浦用水物語」の上演依頼があり、27日の1時間を利用して、3つのクラスの皆さんに紙芝居を中心に話させて頂きました。結果は、11月15日の田上っ子発表会であらわれると思っていますが、果たしてどんな評価とまとめになるやら不安で一杯でありますが、とても熱心に聞いて頂きました。