学生の町の清掃活動
大学門前町学生の町推進協議会は、毎年市の秋の一斉清掃に合わせ学生と留学生に呼びかけ大学までの通学路のごみ拾い活動を展開していますが、10月の一斉清掃日に合わせることができず、上田会長とも相談して11月12日の日曜日実施することにして金沢大学にも協力を要請して午前10時から四班に分かれて通学路のごみ拾いを行いました。
当日は天候にも恵まれ、留学生の日研生5名を含め、ラクーンやもりばたけなど8つのサークルから30名余の皆さんに参集いただき、上田学生の町会長から清掃活動の意義とボランティア活動の大切さなど激励と感謝のあいさつを行い、上田会長と岡本町連事務局長に四班の取りまとめをお願いして、イオン交差点と金沢大学交差点までの間のごみ拾いを開始しました。当初の清掃活動では多くのごみが散らばっており大量のごみを収集しましたが、このゴミ拾いを毎年実施していることもあり、年々歩道等も奇麗になっており、今回の活動でさらに美しい空間を創出することができました。学生の皆さん ありがとうございました。