FC2ブログ

金沢市田上公民館だより

Kanazawa Tagami Community Center 石川県金沢市田上、杜の里地区の公民館活動・行事の紹介とご案内、地域のみなさまとの円滑なコミュニケーションの推進のために・・・

田上小「ブラ田上クラブ」で講演

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

田上小での講演
1977年当時の写真も
 田上小学校の5~6年生でいくつかのクラブがあり、昨年までは、公民館の和室を利用して茶道教室を開催していましたが、今年度は、地域の歴史や自然に触れながら学ぶ「ブラ田上」クラブが立ち上がり、公民館から、昔の話や地域を見て回るポイント等について話してくれとの要請があり、12日の放課後、私から、写真や絵図を活用しながら説明させて頂きました。
 熱心な児童からいくつかの質問が前もって提出されていましたので、その順番に話をと思っていましたが、なぜ、大学門前町のマップを作ったから始めさせて頂き、マップの文化や歴史的な遺産にふれ、また、お宮さんの話もしましたが、牛坂神社の茅の輪つくりと潜りには関心を寄せて頂いたようで、鳥居のくぐり方の質問にもきちんと答えてくれる児童もいて、狛犬もしっかり応えて頂きましたが、阿吽の狛犬の説明もさせて頂きました。
 質問では、昔の小学校の変遷(現在まで4回の移動があったこと!)や校舎の配置、小学校の周りの様子もあり、汲み取り便所の話もさせて頂き、水洗によります衛生的で快適な現在の便所も、水が止まってしまえばどうなるのか、災害の被災地等の事情も話しました。また、小学校の桜はいつ頃からのものかと問いもあり、昭和2年の天皇即位記念に植えたとの説明にビックリしたようで、岡の道しるべの過去と現在、金浦用水の橋など、ブラ田上にはたくさんの見所があり、勉強もしながら歩いて下さいとお願いさせて頂きました。
旧小学校用地には、塩硝蔵がありました。
田上小で講義➀

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:https://tagamicc.jp/tb.php/2891-a334ca8b
該当の記事は見つかりませんでした。