田上小5年生も稲刈り
絶好の稲刈り日和となりました19日(水)の午前、田上小学校5年生143名は、5月の田植え、6月の虫送りと雑草とりを終え稲の成長を待ち望んでいましたが、天候不順等もありやっと稲刈り日を向かえることになりました。久しぶりに青空となりキタダンの棚田はぬかるんでいましたが、地域の50名のボランティアの皆さんの指導とアドバイスを頂きながら、慣れぬ鎌に苦労はしましたが、一株づつ刈り取り束にして、はざまで運びクラスごとに割り果てられた場所にしっかりとはざかけも行いました。
棚田は大小21枚あり、クラスごとに割り当てられ田で、ボランティアの指導を頂きながら元気に稲を刈り取りました。天候の心配もありましたが、夏の暑さもあり「はくさんもち」はしっかりと実り、昨年同様150㎏の収穫は見込めそうで、12月には、収穫祭を兼ねて保護者と地域のボランティアのお世話を頂き、餅つき大会を実施して、苦労しました実りを楽しみ食することになります。
『稲刈りの子等の額に汗光る』(館長)