FC2ブログ

金沢市田上公民館だより

Kanazawa Tagami Community Center 石川県金沢市田上、杜の里地区の公民館活動・行事の紹介とご案内、地域のみなさまとの円滑なコミュニケーションの推進のために・・・

第94回俳句教室「山河句会」

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

晩秋
 24日(土)の午後、第94回田上俳句教室「山河句会」を開催、参加しました14名のみなさんは、先生から「分」を入れた句を含め登記雑詠4句で苦吟したようですが、先生から素晴らしい出来栄えとの高い評価を頂きました。なお、12月の句会は、8日(土)に輪島から中浦本舗社長の指導によります柚餅子作りです。日研生も参加しますので、楽しい柚餅子つくりにいたしましょう。
【先生選句】(清記順)
・分け入りて山に色付くななかまど(岩見博子)      
・潮風を吸ひ込む山や雁渡る(肩 幸宏・7点)
・分けるには一つたりない吊し柿(守田君江)
・横分けの髪にスーツや七五三(新出祐子・5点)
・菊日和分相応のくらしなり(谷内瑞江・5点)
・傘寿にてパソコン学び石蕗の花(広瀬信子)
・子規句碑のまだ色あせず鶏頭花(河野尚子)
・名も知らぬ実のふとりたる秋の野辺(岩見博子)
・寺奥の池に一紫の返り花(松田好子)
・青き空赤いリフトと冬紅葉(関戸正彦)
・小春日や皇帝ダリヤに突っ支ひ棒(谷内瑞江)
・秋の日や一緒に歩くかげぼふし(岩見博子)
・そぞろ寒鯉ことごとく口を開け(松田好子)
・藻を分けてふいと貌出すかいつぶり(河野尚子)
・味加減目分量にてにら雑炊(広瀬信子)
・枯れ葉散る道に分け入り鈴響く(福田暁美)
・新人戦心ひとつに天高し(上田芳美)
・冬紅葉分水嶺の水に落つ(池端良伸)
雁渡る①

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:https://tagamicc.jp/tb.php/3005-c4eeca04
該当の記事は見つかりませんでした。