FC2ブログ

金沢市田上公民館だより

Kanazawa Tagami Community Center 石川県金沢市田上、杜の里地区の公民館活動・行事の紹介とご案内、地域のみなさまとの円滑なコミュニケーションの推進のために・・・

11月の歴研は、鈴見村の謎で学習

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

11月の歴研
亀田さんの説明
 28日(水)の午前、今月の故郷歴史研究会を、亀田さんが研究を進めてきました『鈴見村の謎に迫る~「鈴見長門」と「宇多津村」~』で開催しました。
 開会では、私から、配布した資料説明と同時に、12月26日(水)に開催します今年最後の歴史研究会を、特別講演15「殿様道と観音石仏」で、福光町の本を発行しました土居啓生先生の講演が決まり回覧で案内していくことをほうこく、併せて、7日に締め切ります「田上の四季を撮る秋」の写真募集のお願いもし、冬・春・夏と四季ごとに写真募集し今の田上を次の世代に記録として残していきたいとお願いもしました。
 亀田さんの講演は、歴史上鈴見が登場したのは五日から始まり、鈴見長門や宇多津村と鈴見出村、田井村良との関係、郡家神社と郡司屋敷、鈴見村落小学校と創立年、時間芸術と稲虫送り、川除事件と鈴見橋、鈴見の逸話など、浅川村43カ村の領界図、鈴見村全図、向山養生所御用地絵図等を掲示しながら説明、参加者からの質問でより理解を深めました。最後に、私から、鈴見分校の写真入手したことを報告しパソコンで皆さんに見てもらいました。
資料説明

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:https://tagamicc.jp/tb.php/3009-27a80160
該当の記事は見つかりませんでした。