田上小5年の収穫祭・餅つき大会
13日(木)、今年度の田上小学校5年生と里山メート、保護者、育友会おやじの会、地域の応援者の皆さんによります「収穫祭・餅つき大会」が開催され、児童たちの餅つき体験もあり、坂江学校長の力強い餅つきや若さ溢れるおやじの会の餅つきもあり、出来たての美味しい『きな粉・あんこ・草餅・大根おろし』を皆で食し、田植えから虫送り体験、稲刈りと稲架干しなど一連の苦労の成果を収穫祭・餅つき大会で確認しあいました。
今回の収穫されたもち米(白山もち)は、過去15年間最大量・籾付きで163㎏(昨年は、135㎏)を収穫、北谷の棚田を守り育てています里山メートの皆さんのお陰で、籾付きから玄米(135㎏)、白米(123㎏)へなったことも説明し、合計で18臼の餅をつき、女性軍が作りましたあんこ餅・黄な粉餅・草餅・大根おろしを美味しく食べることができました。