30年度げんきフェスタに参加
24日の日曜日、30年度初の取り組みとなりますげんきフェスタ「地域と学校~みんなでつなげる協働活動~」が、金沢市民芸術村パフォーミングスクエアで開催され、田上小学校地域学校協働本部で活動を実践しています尾崎地域コーディネーターも参画し、田上小5年生が地域の皆さんと一緒に取り組んでいます「昔ながらの米作り」を、苗代から田植えへ、草取りと五穀豊穣の旗をなびかせての虫送り、楽しい稲刈りと稲架干し、ちいき・保護者・田上小父親委員会TGMと一緒に楽しむ収穫祭・餅つきなどの写真をちりばめた報告パネル展示を行い、参加者から「よかったね」とのシールを張り付けてもらっていました。
地域と学校の新たな連携と協働に取り組んでいます公民館館長も何名か参加、中でも城東地区からは犀川・内川・小立野・田上各公民館館長と関係者も積極的に参加、坂江田上小学校長や森野杜の里小育友会会長もげんきフェスターに溶け込みました。
開催主催は、かなざわ地域学校協働連絡会・金沢市教育委員会で市生涯学習課が窓口となって開催したもので、山野市長と野口教育長の挨拶や涌波太鼓保存会(南小立野小)演奏、次世代リーダー養成塾活動発表、市内5校区によるPRタイムなどがステージて実施され、水引とフラワーアレジメント体験コーナー、市内26校区による活動内容紹介(残念ながら杜の里小は不参加)、地域コーディネーターによるグループトーク、かなざわ父親ねっとのコラボなど盛り沢山の内容で交流もあり成果は上がったようでした。