田上小5年生も田植え
14日(火)、田上小学校5年生・4クラス・145名によります恒例の田植えが、キタダンの棚田で地域や里山メート、父親の会等の皆さんの指導により元気に歓声がこだまする中で行われました。
最初に、亀田(朝3時から枠まわしを)さんから苗代で苗が大きく育ったことが報告され、皆で協力して田植えを体験して欲しいと挨拶、クラスごとに棚田の一番上まで進み地域の皆さんの植え方を見ながら、次に、苗代で20本前後に苗取りからはじめ、21枚の田に分かれて優しい指導を受けながら田植えを実施しました。苗は、「はくさんもちごめ」で、昨年同様の収穫を願っていますが、どうなるやら、虫送り体験など5年生のこれからのガンバリにかかっています。収穫後は、稲架干しも実施し12月に餅つきで収穫祭を楽しむことになっています。 「キャアキャアと棚田にこだま児の田植え」(関とっと)