令和元年度第1回杜の里小学校学校運営協議会
24日(金)の夜、杜の里小学校の令和元年度第一回学校運営協議会が゛開催され、沢野氏を会長に再任して最初の協議会であり出席者の自己紹介を受けた後、山田校長から学校運営についての基本方針の説明を受け、心豊か(徳)で、たくましく(体)、自ら学ぶ子(知)の育成を学校教育本心に「学校大好き 友達大好き 先生大好き!」をキャッチフレーズに取り組んでいくとの力強い説明をがあり、学習・生徒指導・特別活動の取り組みと学校評価についての取り組み等の説明もあり杜の里小学校の現状と課題につての報告も受けました。
今回は第一回ということで、沢野会長から各委員から質問や要望を受け、挨拶が徹底されていないことや通学路の問題点等の質疑を交わし、サマースクールの実施や先生とのワークショップ的な合同研修会の開催などの要望等について、校長から先生の研修、指定校、行事の重なり等もあり今年度はとても忙しく取り組んで行くのが難しいとの話もありましたが、沢野会長から二回目以降の中で検討していこうとまとめられ、第2回を、9月6日、第3回を11月22日、第4回を2月14日に開催することも確認しました。