FC2ブログ

金沢市田上公民館だより

Kanazawa Tagami Community Center 石川県金沢市田上、杜の里地区の公民館活動・行事の紹介とご案内、地域のみなさまとの円滑なコミュニケーションの推進のために・・・

田上小の令和元年度第1回運営協議会

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

田上小協議会
 30日(木)の夜、令和元年度第1回田上小学校学校運営協議会が開催され、坂江学校長から運営協議会の目的と新年度最初の協議会であり、委嘱状を配布させて頂いたとの開会のあいさつの後、会長に関戸田上公民館館長、副会長に田中育友会会長と尾崎地域コーディネーターを再任、会長を議長に、学校運営の経営方針と重点説明を最初に受け、本運営協議会の主たる役割でもあり、学校規模の現状と課題、教職員の時間外等で意見を交わし確認、次に、昨年度論議してきた各分科会報告と対応の説明を受け、中でも、学びの分科会・山口委員長から、①日常的な学習支援活動の展開、②サマースクール活動とプログラミング教室開催の提案があり、尾崎地域コーディネーターからの「仮称・学校ボランティア募集」と合わせ論議を深め、いくつかの課題について、まずは開始しすることから問題を整理していこうとの結論となり、学びの分科会で内容を詰めていくことにいたしました。
 また、心の分科会からは、ネット環境についての論議経過報告と6月18日の参観日・学校公開終了後に、講師を招いての講演会開催が報告されました。もう一つの、健康安全分科会からは、育友会とサポート隊との打ち合わせ検討会報告がありましたが、川崎市の事件もあり、町連としても、サポート隊や旗振り隊、交通推進委員とのかかわりなどを検討して、全体として対応できるよう研究してもらうことにいたしました。
 次回は、9月26日で各分科会論議を中心に開催することになりました。
運営協議会資料

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:https://tagamicc.jp/tb.php/3145-9e55146e
該当の記事は見つかりませんでした。