暑さから梅雨の6月になりました。
令和癌年の5月は暑い日が続き大変でしたが、23日の田上小・30日の杜の里小両校の運動会と26日の田上公民館社会体育大会は、多くの地域の皆さんにもご出席頂き、盛大かつ安全に開催することができました。本当にありがとうございました。
次は、いやな梅雨の6月になりましたが、早急に公民館だより臨時号を発行する他、かしわぎ・もちのき両学級も始まります。また、田上小学校適正規模検討会3分科会論議も開催されます。
【6月の行事概要】
・ 1日ー百万石ツーディーウオーク、百万石行列と踊り流し
・ 2日ー市民グランドゴルフ大会(田上公民館3チーム出場)、NPO金沢杜の里総会、紙
すきの里祭り
・ 3日ー金沢市新任館長研修会、浅川地区社会福祉協議会総会
・ 4日ー全国公民館連合会総会(会長として出席)
・ 5日ーふれあい文化祭打ち合わせ会、市公連写真コンテスト表彰式
・ 6日ー金沢市町会連合会総会、県公民館役職員研修会
・ 7日ー市防災会議、金沢市マナーを考える市民の会総会
・ 8日ー浅野川愛護協会新七つ橋渡とごみ拾い、県婦人団体協議会70周年記念式典・祝賀会、みんなで考えよう国際シンポ
・ 9日ー城東ブロックスポーツ交流会、加賀市公民館連合会総会
・10日ーみつばち子供会ホタル調査と研修会打ち合わせ会
・11日ー脳神経外科、市公連正副会長会議、第3回役員会
・12日ーかしわぎ学級開級式
・13日ーもちのき学級開級式、市政130周年記念式、市生涯学習ワーキング会議、公民館委員研修会
・14日ー杜の里小ホタル学習会、いきいき健康教室、地域国際交流検討会、市青少年健全育成会総会
・15日ー北配総会、元留学生来沢、市役所関係者交流会
・18日ー生涯学習・社会教育担当者研修会
・19日ー市公連第2回理事会
・20日ー健康を守る市民の会理事会
・21日ーみつばち子供会ホタル学習会とホタル調査
・22日ーぽっと朝市、かしわぎ・もちのき合同音楽会、俳句教室山河句会
・23日ー市消防団ポンプ車操法大会
・25日ー放課後子供プラン研修会、生涯学習センター人権講演会
・26日ーかしわぎ学級バス研修、県ボランティア評議会、山環・浅野川合同総会と研修会
27日ー市公連館長県外研修会(松山市)、もちのき学級バス研修、田上小検討会A分科会
・28日ー 同上
・29日ー男女共同参画のつどい、市体育祭開会式
・30日ー第2回ファミリアカレッジー