第3回田上公民館役員会開催
11日(火)の夜、令和元年度第3回公民館役員会を開催、冒頭、館長の社体開催のお礼と委員研修会での意見交換をお願いがあり、各部から順次報告と企画・運営等の説明があり、いくつかの意見で補強しチーム力を発揮して取り組んでいくことを確認しました。
体育レク部からは、社会体育大会の反省や課題を部会でさらに詰めていきたいと報告され、7月27日に実施します夏山登山「白馬五竜小遠見山」の内容等の説明があり、雨天時対応を含め早めの回覧板によります募集に入っていくことにいたしました。
文化教養部からは、10月20日のふれあい文化祭について、1回目の検討会を開催したことが報告され、9月には、ゆうゆうぜみな~るを開催することも報告されました。青少年部からは、7月28日(日)のこども公民館・浅野川で魚とりについて、当日、田上小学校育友会によります「宿泊防災訓練」実施と重なることから、時間的なものも含めて調整していくことにいたしました。
各部の報告後、公民館から、13日の公民館委員研修やかしわぎ・もちのき両学級の開級式と講演会をはじめとします当面の活動や行事計画の報告と説明があり、役割分担しながら協力と参加していくことを確認しました。なお、館長から、市のモデル就業規則等によります『田上公民館就業規則』の改定や出勤・管理簿等について、上田副館長を中心に作成して欲しいと要請し了承されました。