大学門前町ホタルニュース⑤みつばち子供会のホタル学習
21日(金)の夜、大学門前町ホタルの会によります「みつばち子供会ホタル学習と地域のホタル調査」が、金沢大学留学生・日研生7名の参加をあり、100名近い地域の子ども達と一緒にホタル学習会を開催いたしました。
学習会は、館長からホタルの会の説明の後、「ほたるのはなし」と題したビデオ(紙芝居)鑑賞を実施しましたが、紙芝居方式のビデオで、興味津々で見て頂きました。ところが、天候が一気に悪化、ホタル調査と鑑賞会を断念、ホタル人形を使っての復習やホタルの里親・亀田さんの話を中心に最後まで実施、ホタル観賞はできなかったものの、ホタルの生態や不思議さを感じ取って頂けたようで、日研生からも参考になりましたとの感想も頂きました。
地域のホタルの出現は山場となってきたようですが、かんじんのキタダンは、熊出現により今シーズンは観賞会を中止させて頂きましたが、郷公園前の金浦用水沿いでは20匹のホタルの乱舞を見ることもでき、田上本町の姫谷では、100匹余のホタルが舞っており、畑道にも寄ってきています。