もちのき学級の健康講座
10日(木)の午前、4回目のもちのき学級が、NPOクラブぽっとの星野マネージャーの健康講座・「ひざ痛緩和のケア体操」として開催され、参加者の皆さんは痛み気味の膝をケアしようと気持ちの良い汗をかきました。
はじめに、館長から、3回目に実施しました施設研修「自然史資料館バックヤード」について、近くに素晴らしい施設があるがなかなか見る機会もなく、中でも、収集してあります貴重な資料をバックヤードとして見学でき説明を受けることができた幸運を活かして欲しいと述べた後、展示してあります「森下富樫断層の切断面」の話をしましたが、現在は展示されていなく残念な結果となってしまったことを踏まえ、24日の歴史研究会でこの断層の話もあることを紹介させて頂きました。
講師の星野さんからは、これまでやってきた腰痛のケアや肩痛のケア体操などの説明もあり、今回は、歩くことが少なくなってきていることから膝の痛みを覚える人が増えていることが紹介され、じっくりとした指導中にも優しさと笑いもある楽しいケア体操の実践となり、参加者の皆さんも真剣に取り組み額に快い汗もかいたようでした。
次回は、25日(木)のポーセラーツのお皿づくりです。楽しくきれいな作品を作ることができます。誘い合ってご出席頂きますようお願いいたします。