FC2ブログ

金沢市田上公民館だより

Kanazawa Tagami Community Center 石川県金沢市田上、杜の里地区の公民館活動・行事の紹介とご案内、地域のみなさまとの円滑なコミュニケーションの推進のために・・・

こども衛星アイデア・宇宙絵画コンテスト表彰式と「はやぶさ2」で市民大学

Posted by 金沢市田上公民館 on   0  0

宇宙絵画作品コンテスト
最優秀作品の素敵で立派なプレゼンも
最優秀などの作品の展示
 22日(天皇即位礼正殿の儀で祝日)の午後、令和元年度金沢こども衛星アイデアコンテストと宇宙絵画作品コンテストの表彰式が開催され、700件を超える作品の中から衛星アイデア部門では、小学校の部「人工衛星でこんなことができたらいいな!」、中学校の部「みんなの生活を豊かにする人工衛星」、高等学校の部「金沢を楽しくする人工衛星」の各5作品が入賞。小学校1~3年生の絵画部門「2050年宇宙オリンピック!」・「月でこんなオリンピックがしたい!」の5作品が入賞し、各最優秀賞受賞者から作品の説明が立派にされ、講評でも高い評価が送られました。なお、佳作には、杜の里小学校の2名の児童の作品もありました。
市民大学講座・はやぶさ2
 引き続き、プレゼンターを務められました宇宙航空研究開発機構の久保田 孝宇宙科学研究所教授の金沢市民大学講座『はやぶさ2~最新の宇宙開発~』の講演があり、宇宙の謎から話が始まり、はやぶさ2のめざすものなどが分かりやすく話され、児童からの質問もあり、有意義な講演を聞くことができたと話し合う声が多数あり、全国で初となりましたはやぶさ2のロボットや電池等の作品公開に大きな輪ができました。
全国発公開のはやぶさ2のロボットなど

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:https://tagamicc.jp/tb.php/3262-d4884631
該当の記事は見つかりませんでした。