かしわぎ学級の修了式と最後の講演会
6日(水)、6月から始まりました「かしわき゜学級(中高年齢者学級)」の修了式と最後の講演会もあわせて実施しました。修了式では、泉副館長がこれまでの頑張りにお礼申し上げ、一人ひとりに激励を込め修了書を手渡し、9名の皆さんに皆勤賞を、11名の皆さんに精励賞(1回だけの欠席)の記念品を贈呈いたしました。
引き続き、浅野ノ川総合病院の大聖寺友里那言語聴覚士から、『食事でむせることはありませんか?』と題した講演がありましたが、初めての内容であり、しかもわかりやすいスライドを使っての話に引き込まれたようで、嚥下障害の疑いのサインでは、「私が該当する」との声もで、嚥下発音機能の簡単チェックや早口言葉では笑いにあふれ、質問も数多く出され、食べることは元気の源を再確認したようです。
また、修了式の終わりは、会費の必要な反省懇親会で、迎えのマイクロバスで昼食会場に迎い、お互いの健闘を称えあいながら会話も弾む楽しい懇親会となりました。別れは、来年も元気でかしわぎ学級での再会を誓い合って帰路につきました。